3月1日(金)の献立

画像1 画像1
★牛乳 あなご入りちらし寿司 白菜とかぶの浅漬け 花麩のすまし汁 桃ゼリー★

 3月3日はひなまつりです。ひなまつりは別名『桃の節句』ともいわれ、女の子の健やかな成長と幸せを祈る日です。
 ひなまつりの食事といえば、ちらしずしが有名です。えびやれんこんなどの縁起がいい食材と、菜の花などの旬の食材を使って、彩りよくおいしい献立として多くの家庭で食べられています。今日はあなごをふくめ9種類の具材をいれています。
 また、桃の節句にちなんで、すまし汁に花形の麩を入れ、デザートは桃ジュースで作ったゼリーにしました。

2月28日(木)の献立

画像1 画像1
★牛乳 ビビンバ トックスープ 清見オレンジ★

 清見オレンジは日本の温州みかんと外国のトロビタオレンジをあわせてできた新しいかんきつ類です。みかんの甘味とオレンジの香りを受け継いで、果汁が多く甘い果実になりました。
 清見という名前は最初に作られた静岡県清水市にある清見潟と清見寺というお寺からつけられたそうです。清見オレンジはその甘くおいしい果肉から、他のかんきつ類の交配にも使われます。たとえば、清見オレンジとポンカンを合わせて「デコポン」や「はるみ」などのかんきつ類が作られています。

2月25日(月)の献立

画像1 画像1
★牛乳 スパイシーチキンカレー 東京うどの和風サラダ 白玉入りフルーツポンチ★

 今日のカレーは1年生3位、2年生4位、10組2位に入った献立です。今日は10組がスキー教室に出かけていて食べられないので、また来月も登場予定です。
 今日のうどは練馬区立野町の井口さんの畑でとれた「東京うど」を使っています。東京うどは江戸東京野菜に認定されている東京都が生産量1位の野菜です。春が旬で、深い穴の中で光をあてずに育てるという難しい栽培方法で作られています。

2月22日(金)の献立

画像1 画像1
★牛乳 四川豆腐丼 野菜のねぎソース和え りんご★

 今日の果物はりんごです。ヨーロッパのことわざに『1日1個のりんごで医者いらず』とあるように昔からりんごの成分が健康によいと言われてきました。りんごから発見されたりんご酸には運動後の疲労回復効果があります。
 赤い皮にはアントシアニンと食物繊維がふくまれているので皮にも栄養があります。学校では皮をむいていますが、家で食べるときはよく洗って皮ごと食べるのもいいですね。

2月21日(木)の献立

画像1 画像1
★牛乳 麦ごはん 味噌カツ ゆで野菜 八杯汁★

 今日は愛知県の郷土料理です。明日の3年生の都立高受験の応援で「カツ(勝つ)」を使った料理にしました。
 味噌カツはとんかつに八丁味噌やかつおだし、砂糖などを混ぜて作る『味噌だれ』をかけて食べる料理です。八杯汁は愛知県の三河地方で古くから作られている精進料理で、おいしくてたくさん(八杯)食べられる、ということからついたと言われています。

2月20日(水)の献立

画像1 画像1
★コーヒー牛乳 フレンチトースト グリーンサラダ さつまいものクリームシチュー★

 今日のフレンチトーストは1年生6位、コーヒー牛乳は1年生2位、2年生2位、3年生5位、10組3位に入った献立です。
 フレンチトーストはアメリカなどで朝食やデザートとして食べられているパン料理です。溶いた卵、牛乳、砂糖で作る液にパンを浸し、フライパンにバターをひいて焼きます。フレンチトーストという名前は、アメリカニューヨークの酒屋の店主、ジョーゼフ・フレンチさんという方が命名したことからついたそうです。1年生以外にも人気が高かった献立です。

2月19日(火)の献立

画像1 画像1
★牛乳 ごまごはん 魚のマリアナソース キャベツのあっさり和え 野菜椀★

 マリアナソースはトマトソースの一種で、ピザやパスタなどのイタリア料理によく使われます。名前の由来は、イタリアの都市、ナポリの船乗りがよく食べていたことから、イタリア語で「船乗りの」という意味の「マリナーラ」がなまって「マリアナ」になったといわれています。
 今日はかじきという魚を使って作りました。かじきはたんぱく質とビタミンDが豊富なので、スポーツをする人や成長期の人などにおすすめの魚です。食べてみると鶏肉のような食感でおいしいですよ。

2月18日(月)の献立

画像1 画像1
★牛乳 ねぎと卵のチャーハン ワンタンスープ 大学芋★

 大学芋は、ランキングには入りませんでしたがどの学年もリクエストが多かった献立です。さつまいもを使ったおやつで、揚げたさつまいもに砂糖や水あめで作ったたれをからめて作ります。大学芋という名前は大正時代に東京の神田近辺の大学生が好んで食べていたためついたといわれています。
 さつまいもは食物繊維が豊富で、腸の中をきれいにしてくれる作用があります。また満腹感がえられやすく腹持ちもいいので、おなかがすいているときのお菓子としても最適です。

10組 スキー移動教室 学校帰着予定時間

 10組スキー移動教室は、予定より少し早まり、11時40分頃に大泉中に帰着の予定です。
 どうぞよろしくお願いいたします。

10組 スキー教室 4日目 その1

 10組スキー移動教室は、最終日を迎えました。現在9時15分、4日目の閉校式が終わり東京に向け出発しました。雨です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10組 スキー教室 3日目 その5

 3日目の夕飯は、すき焼きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組 スキー教室 3日目 その4

 3日目午後の講習が終わりました。初めてスキーをした生徒が、今日はリフトに10回乗りました。上級生の中にはパラレルができるようになった生徒もいます。楽しくそして充実した最終日でした。3年生は閉校式で修了証をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10組 スキー教室 3日目 その3

 午後の実習からは、上級コースに挑みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組 スキー教室 3日目 その2

 3日目の実習が始まりました。浅間山には雲がかかってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10組 スキー教室 3日目 その1

 スキー実習3日目です。昨日はスキーが初めての生徒も含めて全員がリフトに3回以上乗って、滑り降りてきました。今日は更に上をめざします。
天気は曇り、温度はマイナス2度、もうすぐ実習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組 スキー教室 2日目 その6

 明日でスキー実習は終わりなのでお礼の手紙書いてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組 スキー教室 2日目 その5

 2日目の夕飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組 スキー教室 2日目 その4

 お昼ご飯のカレーを食べて午後のひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10組 スキー教室 2日目 その3

 天気は快晴。浅間山がくっきりと見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組 スキー教室 2日目 その2

 2日目のスキー実習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31