5年 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 自動車工場では、機械と人とが協力してひとつひとつの車を造っている工程を間近に見ることができました。 和紙の里では、和紙の作り方を体験を通して学ぶことができました。 5年生は朝早くから集合し、体験する態度も立派でした。普段できない経験や学習ができたことと思います。3学期の学習につなげてほしいです。 1年生 むかしあそび![]() ![]() こま、けんだま、おはじき、あやとり、缶ぽっくり、メンコ、カルタ、わなげ、はねつきなど、普段中々ふれることのない遊びをたくさん体験中です。 はじめはどうやって遊ぶのか戸惑っている様子もありましたが、取り組んでいるうちに熱中して楽しく遊んでいます。 1月の学校公開では、保護者の方々と一緒に昔遊びをして楽しく学習したいと計画しています。 ぜひ、たくさんのご参加をお待ちしています。 持久走大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは本番に向けて練習を重ねてきました。休み時間、マラソンタイム週間があり、全校一斉に校庭を走ったり、高学年は開進第四中学校の陸上部の先輩に来てもらい、走り方のレクチャーを受けたりしました。学校だけではなく、登校する前の早朝や、放課後の時間に自主的に走って練習する姿もよく見かけました。 そして迎えた本番、保護者や地域の方々、友達の声援を力に変え、子供たちは全力で走ることができました。 持久走大会はこれで終了しましたが、これからもたくさん運動をして体力を付けてほしいと思います。 4年 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの見学態度が素晴らしく、バスガイドさんの話を真剣に聞いたり、一生懸命メモをとったりする姿が見られました。教室で学んだことを実際に見ることで、学びを深めることができました。 12月19日給食![]() ![]() 大豆入りひじきごはん わかさぎのカレー揚げ むらくも汁 カクテルゼリー カクテルゼリーは6年生の「マジョリン」より「刻んで絞ってカクテルに」という言葉にちなみました。 12月18日給食![]() ![]() きなこ揚げパン ポークビーンズ じゃこ入りサラダ 舞台発表会ふりかえり給食、3年生の「ダイズレンジャーファイブ」です。 ポークビーンズで変身前の姿、揚げパンで変身後の姿を見ることができます。 12月17日給食![]() ![]() ごはん さばの味噌煮 ごぼうチップス かき玉汁 ごぼうは少し厚めにスライスして片栗粉をまぶし、揚げました。 揚げると風味がふわっとしてごぼうのうまみをより感じられます。 児童によっては「いっぱいかんだからあごが疲れた〜」と感想を述べる子もいました。 12月14日給食![]() ![]() チョコチップパン 魚の香草焼き スパイシーポテト かぶのミルクスープ 舞台発表会ふりかえり給食第三弾は1年生の「おおきなかぶ」です。 かぶの白い部分だけではなく、葉の部分も入れて栄養アップを狙いました。 葉にはβカロテンやカルシウムなどが豊富に含まれます。 12月13日給食![]() ![]() 四川みそ豆腐丼 あっさりわかめスープ くだもの(りんご) 12月12日給食![]() ![]() こんぶごはん ムロアジのメンチカツ さつま汁 舞台発表会ふりかえり給食第二弾は、4年生の「Welcome to Tokyo」です。 東京の島、八丈島でとれたムロアジを使用したメンチカツです。 たっぷりのたまねぎとケチャップと中濃ソースで味付けしたタネに衣をつけてあげました。 児童からは大好評でした。 12月11日給食![]() ![]() 海の幸ピラフ 鮭と里芋のグラタン 水菜のはりはりスープ 舞台発表会ふりかえり給食第一弾は2年生の「スイミー」です。 えび、いか、わかめと海の幸が入ったピラフを用意しました。 さらにラッキーにんじんとして、お魚の形にくりぬいたにんじんを混ぜ込みました。 子供たちからは「スイミーにんじんあったよ!」とうれしそうな報告がありました。 しかし、各クラスに2枚だけだったので、残念がる様子も見られました。次回はもっとたくさん入れられるよう調理員さんと協力したいと思います。 12月10日給食![]() ![]() さつまいもごはん 根菜と厚揚げの煮物 じゃこいりごま和え 仲町小では、毎月、厚揚げと季節の野菜を使った煮物を出しています。 今月はれんこんを使用しました。子供たちもよく食べていました。 12月7日給食![]() ![]() 牛乳コーヒー じゃがいもとベーコンのスープ Aセット:カツサンドコッペ、いちご Bセット:エビフライサンドコッペ、みかん Aは約600人、Bは約280人ほどセレクトしていました。 12月6日給食![]() ![]() 豚丼 みそ汁 さつまいもの甘辛がけ 12月5日給食![]() ![]() 豆チャーハン ぶりのトウバンジャン焼き ワンタンスープ ワンタンスープは子供たちの大好きな献立です。ワンタンを一つずつ作るのではなく、ワンタンの皮を最後に散らして入れているだけですが、スープにとろみがついておいしくなります。 5年生 マーチングの学習![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日給食![]() ![]() 山吹ごはん きんぴらバーグ じゃことおかかの和え物 みそ汁 きんぴらバーグはにんじんとゴボウの入ったハンバーグです。かけているたれはソースではなく、甘辛のみたらしたれです。 12月3日給食![]() ![]() 練馬スパゲッティ もやしサラダ きゃべーき 練馬スパゲッティに使われている大根は練馬大根です。練馬大根は細長く、辛みが強くて水分が少ないのが特徴です。なので、いつもの練馬スパゲッティよりも少し甘めの味付けにして辛みを抑えました。また、きゃべーきはキャベツの入ったケーキです。 |
|