生活科の校外学習 1年生
その後、ペアの子と一緒にめあてをもって探検しました。 決まりを守ってよく行動できたので、最後は、ブランコなど遊具で遊んだり、おにごっこなどをしたりする時間がとれました! 生活科の校外学習 1年生
公園にある生き物(木や草、花など)、遊ぶための物、便利な物などを探そうというめあてをもって学習しました。 行き帰りや公園で安全に気をつけて行動することも大きなめあてです。 先生の話を良く聞いて行動することができました。 じゃこ
674キロカロリー ちりめんじゃこにはカルシウムがたくさん含まれています。小魚を食べて丈夫な骨を作りましょう。 高坂こども動物しぜん公園(3年生遠足)
「いただきます!」 高坂こども動物しぜん公園(3年生遠足)
写真は、モルモットとの「ふれあい体験」をしているところです。 「毛並みがふわふわで気持ちがいい!」 沢煮椀
631キロカロリー 「沢煮」とはせん切りの野菜と肉や魚などたくさんの材料を使って薄い味で煮込んだ料理です。 先生もノリノリ
お店の前は大行列
ブラックボックス
よく触って。 「あっ えんぴつかな!」 黒板をフルに活用
結果の掲示に 麻婆豆腐丼
652キロカロリー 大豆から作られる豆腐には、大豆のおいしさと栄養がぎゅっと凝縮されています。 北西まつり大成功
全校放送で「おわりの言葉」を堂々と話している代表委員長さんの姿が、このイベントの大成功を象徴しているようでした。 「北西フォトスタジオ」に記事をたくさん掲載しておりますので、ご覧ください! 北西まつりの掲載
北西まつりの記事を「北西フォトスタジオ」に掲載しました。ご覧ください。
記録をめざしてチャレンジ
さすが高学年
6年生は、1年生のお店周りに付き添ってくれました! バラエティに富んだお店の数々
2年生から6年生まで
北西まつり 開幕
児童集会(もうじゅう狩り集会)
「もうじゅう狩りにいこうよ」「ライオンなんてこわくない」 「てっぽうだって持ってるし」「やりだって持ってるし」 集会委員の声にあわせて、体育館に元気な声が響きます。集会委員が動物の名前を言い、その文字の数で集まりすわります。シンプルですがとっても楽しい集団遊びです。 徐々に動物の文字が増え、最後のお題は、「ヘラクレスオオカブト」 10人で集まりました。 集会委員のみなさんありがとう! 黒砂糖パン
654キロカロリー 黒砂糖はサトウキビの絞り汁を煮詰めて作る黒っぽい砂糖です。サトウキビは沖縄県や鹿児島県で栽培されています。 |
|