令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

6月5日

画像1 画像1
シュガートースト
ツナサラダ
チリコンカン
牛乳

6月7日

画像1 画像1
ご飯
和風ミートローフ
白菜の和風サラダ
きのこ汁
牛乳

6月6日

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろ丼
生揚げの中華スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

6月8日

画像1 画像1
ジャンバラヤ
豚肉のバーベキューソース
イタリアンスープ
牛乳

6月12日

画像1 画像1
枝豆入り中華ご飯
四川豆腐
華風大根
牛乳

交通安全教室

2年生と4年生を対象に交通安全教室を実施しました。校庭で実際に自転車に乗り、警察の方に自転車の安全で正しい乗り方を教わりました。道路ではどんなところが危険なのかを考えながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日

画像1 画像1
きのこの和風スパゲッティー
マセドアンサラダ
キャロットケーキ
牛乳

6月14日

画像1 画像1
五目寿司
三色ごまあえ
のっぺい汁
小玉すいか
牛乳

6月15日

画像1 画像1
バターライス
鮭のムニエル
ケチャップポテト
ジュリエンヌスープ
牛乳

5月28日

画像1 画像1
コーンマヨネーズパン
ビーンズサラダ
クリームシチュー
牛乳

5月29日

画像1 画像1
梅ご飯
厚揚げと鶏肉の味噌炒め
昆布団子汁
牛乳

5月30日

画像1 画像1
ハヤシライス
イタリアンサラダ
美生柑
牛乳

5月31日

画像1 画像1
きびご飯
ししゃもの二色揚げ
おかかあえ
吉野汁
牛乳

岩井移動教室3日目 新日鐵見学

新日鐵では映像で学び、実際に工場見学で工場の雰囲気を目で耳で肌で感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井移動教室3日 大山千枚田体験

大山千枚田では、わらを編み込み立派な亀を作りました。それぞれの願いが込められた50通りの亀を大切に持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室3日目 鴨川シーワールド

スタンプラリーを楽しみながら様々な魚を観賞しました。アシカのショーはかわいらしく、シャチのショーは水しぶきがかかるぐらい大迫力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井移動教室2日目 キャンプファイヤー

燃え上がる炎を囲み、歌にダンス、ゲームを楽しみました。
友との絆が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井移動教室2日目 加曽利貝塚見学2

グループで協力し、弓キリ式での火起こし体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井移動教室2日目 地引き網体験

全員で協力し、地引き網を力一杯引き上げました。
キスやフグなど様々な魚が獲れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室2日目 加曽利貝塚見学1

資料館では縄文時代の土器や貝塚のモデルを見学したり、説明を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31