☆ 10月の予定 ☆               1日(水)「都民の日」「中間考査(2日目:社会、国語、英語)」     2日(木)「専門委員会」     3日(金)「3年生 復習確認テスト」「避難訓練」「中央委員会」◆英語検定     6日(月)「合唱練習期間(始)」「生徒朝礼・委員認証式」     8日(水)◇職員会議◎出前児童館     9日(木)☆教育アドバイザー訪問     13日(月)『スポーツの日』     14日(火)☆教育アドバイザー訪問     15日(水)◇職員打合せ     16日(木)☆教育アドバイザー訪問     20日(月)「朝礼」◇職員打合せ     21日(火)「文化発表会(舞台発表の部・サンアゼリア)」     22日(水)◇校区別協議会     23日(木)「進路説明会(14:10〜 体育館)」「専門委員会」     24日(金)「中央委員会」◆漢字検定     25日(土)●谷原のお祭り(PM:準備)     26日(日)●谷原のお祭り     27日(月)「3年生 進路面談(始)」「生徒朝礼」     28日(火)「3年生 進路面談」     29日(水)「3年生 進路面談」「2年生 いのちの授業」※谷原小1年生地域探検●在籍校訪問     30日(木)「3年生 進路面談」☆教育アドバイザー訪問     31日(金)「3年生 進路面談(終)」               … と続きます。

1年生「校外学習」川越城本丸御殿

画像1 画像1 画像2 画像2
 川越城は1848年に建てられました。東日本で現存している唯一の本丸
御殿だそうです。玄関部分と大広間、家老詰所が残っています。

1年生「校外学習」時の鐘

画像1 画像1 画像2 画像2
 蔵造りの町並みのほぼ中央にあり、鐘つき堂とも呼ばれる川越のシン
ボル「時の鐘」です。

1年生「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
      <蔵のある町並>         <時の鐘>

 何となく懐かしい江戸の風景です。

1年生「校外学習」蔵造りの町並み

画像1 画像1 画像2 画像2
 伝統的な耐火建築の土蔵造りの商家や近代洋風建築が建ち並んでいま
す。小江戸川越の風情が溢れています。

1年生「校外学習」菓子屋横丁

画像1 画像1 画像2 画像2
 「菓子屋横丁」は、石畳の道に20数店が軒を連ねています。手作りの
飴や駄菓子、団子やサツマイモを使ったお菓子など沢山売られています。
 生徒が今日、一番楽しみにしていた所です。

1年生「校外学習」班行動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生「川越校外学習」が始まります。班で協力し合い、約束事を守
り、自分の責任をしっかり果たして行動してほしいと思います。
 最初のチェックポイント石神井公園駅で、チェックを受けていよいよ
出発です。

1年生「校外学習」石神井公園駅チェックポイント

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月 2日(火)1年生は川越へ「校外学習」へ出かけています。
今日はすばらしい秋晴れに恵まれ、絶好の校外学習日和です。
初秋の“小京都”でしっかり学習してきてほしいものです。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスの車内もみんな笑顔です。もうすぐ家に着きま〜す!

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事に東京駅に到着しました。駅のコンコースで解散式を行い、バス
に乗り換えて谷原に向かいます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1
 今どのあたりかな〜? こんなに自由に新幹線で過ごせるのも修学旅
行専用新幹線ならではですね。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 新幹線の車内は生徒の賑やかな声でいっぱいです。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 新幹線は順調に東京駅に向けて進んでいます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなカードゲームをしたりおしゃべりをしたり、思い思いに楽しん
でいます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 全員無事に乗車することができました。そうそう“帰るまでが修学旅行”
です。車内ではしゃぎすぎないようご注意を!

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しかった修学旅行もだんだん終わりが近づいてきました。
新大阪駅から新幹線に乗り込みます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1
 F組のみんなもバイキングのお料理に大満足です。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 どれも美味しそうなお料理で選ぶのに迷ってしまいます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 新大阪駅近くの「プラザオーサカ」で最後の食事です。女の子たちに
はケーキが人気で長い行列を作っていました。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 奈良を離れバスで大阪に移動してきました。新幹線に乗る前に「プラ
ザオオサカ」で昼食です。お昼はバイキング形式でいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 諸会議
4/2 諸会議
4/5 春季休業日(終)