5月16日(木)![]() ![]() ● 発芽玄米ご飯 ● 味の香味焼き ● 小松菜とさつま揚げの炒めもの ● 肉と野菜の味噌汁 ● 牛乳 今日の魚は「鯵」でした。 アジの旬は5〜7月。 暖流にのって日本周辺を回遊し、 季節を問わず獲ることができますが、 旬に獲れるアジは、脂が乗っていて、 おいしいと言われます。 今日は、生姜とにんにくを入れた タレに漬け込んでから焼きました。 ご飯にとても合う味でした。 5月15日 1年生「運動会学年練習」
今日1年生は初めて「いかだ流し」と「全員リレー」の練習をしました。入退場や競技のポイントを確認しながら、実際に競技形式で練習しました。各クラスとも本番に向けての練習はこれからです。クラスで力を合わせ、心を一つにして取り組んでください。
![]() ![]() 5月15日(水)![]() ![]() ● 醤油ラーメン ● 小松菜のサラダ ● 河内晩柑 ● 牛乳 今日は、人気メニュー しょうゆラーメンでした。 あまり油を使わず、さっぱりとした 汁にしました。 午前中は、運動会の練習が入っている ので、疲れてお腹が空いているはず。 つるつるっと食べられる麺類は 食べやすくていいですね! どのクラスもしっかり食べてくれました。 5月14日(火)![]() ![]() ● 豆わかご飯 ● かじきまぐろの和風ステーキ ● 大根とかまぼこのサラダ ● キャベツとえのきの味噌汁 ● 牛乳 今日の サラダには、かまぼこ が入る予定だったのですが、仕入れの 都合で、かまぼこなしのサラダに 変更になりました。代わりにワカメ を多めに入れました。 どのクラスも比較的よく食べてくれました。 5月13日(月)![]() ![]() ● 豚キムチ丼 ● チンゲン菜のスープ ● ジューシーオレンジ ● 牛乳 豚キムチ丼には「チーマージャン」という 調味料を使っています。ゴマを炒ってから すり潰し、ごま油を混ぜたものです。 料理にコクを出してくれる中華料理、 台湾料理によく使われる調味料です。 豚キムチ丼も、このチーマージャンが 入っているので、キムチの辛さを マイルドにしてくれています。 5月13日 運動会全校練習
今日の1時間目に1回目の運動会全校練習がありました。内容は、整列・行進とラジオ体操です。競技だけでなく、運動会で大切にしてほしい内容です。まだ課題はありますが、2回目の練習ではグンと良くなり、みなさんのやる気を感じました。これからも本番に向けてがんばっていきましょう!実行委員のみなさん、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼つづき 「部活動の表彰」
・陸上競技部【東京都春季大会・はちおうじT&Fトライアル結果】
・バドミントン部【男子団体優勝・他】 ・卓球部【男子団体優勝】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 校庭での全校朝礼
本日は校庭で全校朝礼がありました。生徒の集合も早く予定時間より早く朝礼を始めることができました。校長先生から「今日から運動会練習が本格的に始まりますが、勉強と練習とのスイッチをしっかりと切り替えて取り組むように」とのお話がありました。
また、各部活動の大会について表彰を行いました。(結果は前回紹介済み)写真(3枚目)は、テニス部の表彰です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(金)![]() ![]() ● 麦ご飯 ● 四川豆腐 ● 中華コーンスープ ● 清見オレンジ ● 牛乳 今日は、四川豆腐でした。 四川豆腐と、麻婆豆腐は何が違う?? ........実は、同じなんです。 四川風の麻婆豆腐を四川豆腐と 呼んでいます。本場の四川豆腐は 中国山椒を使った、痺れる辛さ が特徴ですが、給食では、野菜を 多めに入れて、少し豆板醤を使って、 辛みを出しています。 給食で出る、麻婆豆腐は、味噌を 使っているので、マイルドな味に なっています。 来月は麻婆豆腐が出るので、味の 違いを感じてみて下さい。 5月9日(木)![]() ![]() ● ツナカレードック ● ワカメサラダ ● トマトシチュー ● 牛乳 今日は、わかめをたっぷり使った サラダが出ました。 ワカメには、 カリウム、骨や歯の健康に欠かせない カルシウムなど、ミネラル類がとても豊富です。 ぬめり成分には、排泄を促進する効果がある ので、お腹の調子も整えてくれます。 髪や皮膚の健康を守ってくれる、ヨウ素も 多く含まれているので、毎日少しずつでも 取り入れたい食材です。 5月8日(水)![]() ![]() ● レタスとツナのチャーハン ● ジャンボ餃子 ● ほうれん草ときのこの味噌汁 ● 牛乳 今日はジャンボ餃子を給食室で 一つ一つ包んで作りました。 包んだ皮は、直径15センチもある 大きなもので、お店では売って いない、特注の皮です。 食べ応えのある餃子でした。 5月7日(火)![]() ![]() ● チキンカレー ● 手作り福神漬け ● みかんゼリー ● 牛乳 10連休明けの給食は、カレーでした。 福神漬けは、給食室で作りました。 市販のものは、赤い色をしたものが 多いですが、手作りなので、醤油の 色が出ていました。 どのクラスもしっかり食べていました。 5月7日 これまでの大会結果
◆陸上競技部
東京都陸上競技大会2019 ・男子中学四種競技【1位】板山光太朗(3年) 第60回はちおうじT&Fトライアル ・男子共通四種競技【2位】板山光太朗(3年) ・女子中学共通800m【4位】鈴木菜央(2年) ◆バドミントン部 練馬区春季大会 ・男子団体【2位】 ・男子ダブルス【2位】金安純正(3年)・田口大育(3年) ・男子シングルス【5位】桃井亮磨(1年) ・女子シングルス【5位】堀 菜夏(1年) ◆卓球部 練馬区春季大会 ・男子団体【優勝】 ◆テニス部 練馬区春季大会 ・男子団体【2位】 ・男子個人【2位】矢部裕大(2年)・岡部俊輝(2年) ・男子個人【3位】小澤一輝(2年)・川崎 翼(2年) ◆硬式テニス 第3ブロック大会 ・男子シングルス 平賀英智(3年) 【東京都中学校テニス選手権大会出場権獲得】 |
|