技術科栽培
1年生が取り組みます。
何が育つか楽しみです。 運動会全体練習2運動会練習体操の後実行員が集まって、直した方がいい箇所を検討し皆に伝えました。みな揃ってしっかりとした体操ができました。 R1.5.15 献立玉ねぎとじゃが芋のみそ汁 “土佐和え”とは、かつお節を使用する和え物のことで、かつお節の産地が高知県の土佐であることからこの名前がついたそうです。早春になると、かつおが南方から回遊し、高知県付近に集まりますが、この頃のかつおは、脂肪分が少なく、かつお節の材料に適しています。高知県では良質のかつお節が多く作られることから、かつお節を使う料理に「土佐」の名前がつけられています。 美術部Never Give Up 令和魂 今美術が作成中。もうすぐできあがりそうです。 一緒に描かれているのは 何の動物なのでしょうか。 R1.5.14 献立毎日の給食に必ず登場する牛乳ですが、皆さんは残さず飲んでいますか? 成長期の皆さんは成人に比べて骨の成長が活発で、骨の成長に欠かせないカルシウムが牛乳には多く含まれています。またカルシウムは強い骨や歯を作るだけでなく、筋肉の収縮や神経を安定させる効果もあります。病気で飲めない人以外は、残さずに飲んで下さいね。 R1.5.13 献立今日の給食は“グリーンピースご飯”です。今日のグリーンピースは、旭町小学校の2年生が、給食に使用する旭町小学校と豊渓中学校を合わせて約22k(約4000粒)のグリーンピースを一生懸命さやむきしてくれました。生のグリーンピースは実がホクホクして甘みがあります。緑の色彩が鮮やかな、グリーンピースご飯を味わって下さいね。 生徒会朝礼
本日生徒会朝礼がありました。
生徒会からは、生徒総会で和やかな雰囲気で討議できたことのお礼と、ボールの貸し出しについて、各クラスにノートを置き記入する形となったという説明がありました。 生活指導担当から、近頃の交通事故について巻き込まれ事故にも気をつけるようにとの話がありました。道路でながらスマホなどないように、自分の身は自分で守ろうという話を、みなしっかり聞いていました。 東京教師道場授業研究主題名は日本人としての生き方を考える、我が国の伝統と文化の尊重、国を愛する態度、でした。先生の発問に対して率直な意見を言い話合いを行いました。最後に「日本人の一人として何を大切にしたいですか」という問に対して各自が意見をまとめました。 陸上部合同練習
5月4日土曜日、開進第四中学校で、南千住第2中学校と陸上部の合同練習を行いました。
まっすぐな姿勢で走るために体を板のようにして、前後左右に揺れる練習の様子です。 最後の400m、600mでは豊渓中の生徒が上位で帰ってきました。 K中ベーシック
本日K中ベーシックが行われています。
朝8時から黙々と自主学習を行っています。 3年生が中心ですが、2年生も勉強しています。 PTA定期総会、運営委員会昨年度の報告、議事がすべて承認されました。 運営委員会では、各委員会から今年度の活動に向けて具体的な取り組みのお話がありました。一年間PTAの活動にご協力のほどよろしくお願いいたします。 一年生大縄
一年生の体育の様子です。
運動会の大縄の練習です。昨日は2回しか跳べなかったのに今日は10回跳べるようになりました。これからが楽しみです。 R元年5.10いちご 今日は大豆入りのスパゲティミートソースを作りました。大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらい、肉に匹敵する量のたんぱく質を含んでいます。たんぱく質は人間の筋肉や内臓など体の組織などを作っている成分であり、生命維持に欠かせない、重要な栄養素です。 その他にも、イソフラボン・大豆レシチンなどの栄養を含んでいます。 R1.5.9じゃがもちは、いももち(芋餅)とも呼ばれる北海道・和歌山県・高知県・岐阜県の郷土料理です。もち米の代わりに豊富に生産されたイモを「餅」の代用品としたことが始まりで、北海道ではジャガイモを、和歌山県や高知県ではサツマイモ、岐阜県では里芋を使って作られるそうです。今日の給食では茹(ゆ)でたジャガイモを潰して形を整えてオーブンで焼き、醤油や砂糖でタレを作りました。食べて見て下さいね。 生徒総会2
特に活発な話し合いがあったのは生徒会本部の活動方針に対しての要望です。
昼休みのボールをもっとスムーズに貸し出しして欲しいという内容でした。 生徒会長から時間をとってこの場でクラス討議をするようにという指示があり、各クラスからの提案がなされました。この提案を基に後日生徒会から原案が出されることになりました。 他の委員会の活動方針もすべて承認され、生徒総会が終了しました。 生徒総会
5月8日生徒総会が行われました。
社会科より、民主主義と選挙についてのお話がありました。若い世代の投票率アップは欠かせないので18歳になったら積極的に選挙に参加しましょうというお話でした。 その後生徒総会の次第に沿って議長選出かから活動方針と進みました。 R1.5.8献立ポトフはフランスの代表的な家庭料理の1つで、直訳すると“火にかけた鍋”という意味になります。今日の給食では、鶏肉やソーセージ、ジャガイモ・人参・玉ねぎ・キャベツ・白インゲン豆、香辛料など様々な材料を入れて煮込んでいます。 鶏肉やソーセージにはたんぱく質や脂質を含み、ジャガイモや白インゲン豆には糖質、人参・玉ねぎ・キャベツには、ビタミンA・Cなど栄養素が含まれます。栄養たっぷりのスープを食べて下さいね。 教育課程説明会、部活動保護者会
本日教育課程説明会、部活動保護者会が行われました。
校長先生から学校経営方針のお話し、進路指導主任から昨年度の進路、また今年度の各学年のキャリア教育の計画についての話しがありました。教務主任から、授業の計画や評価についてもわかりやすく説明をし、一年生の保護者の皆様にも理解していただけたかと思います。また、わからなければ何度でも聞いてほしいという話がありました。 全体会で部活動の決まり等の説明後、各部活に分かれて今年度の活動について話合いが行われました。 お忙しい中いらしていただきました保護者のみなさまに感謝申し上げます。 R1.5.7献立肉団子入り野菜スープ 抹茶ゼリー小豆ソース 5月5日は「端午(たんご)の節句」でした。端午(たんご)の節句は、子供たちの健やかな成長を願う行事で、今は「こどもの日」として祝日となっています。 日本では「端午(たんご)の節句」に‘ちまき’を食べる習慣があり、‘ちまき’は邪気を払い、病気や災難から身を守ると言われています。今日の給食では皆さんの健やかな成長を願ってちまきの中身である中華おこわを作りました。残さずに食べて下さいね。 |
|