岩井移動教室10

画像1 画像1
武石小学校と一緒に夕食をいただいています。

岩井移動教室9

画像1 画像1
鴨川シーワールドでイルカのショーを見学しています。

岩井移動教室8

画像1 画像1
今朝は昨晩と同じようにセルフサービスでの食事です。

岩井移動教室7

画像1 画像1
曇っていますが、雨はまだ降っていないので、外で朝会をしています。


岩井移動教室6

画像1 画像1
歌ったり踊ったりして、キャンプファイアを楽しんでいます。

岩井移動教室5

画像1 画像1
セルフサービスで夕食の準備をしています。

岩井移動教室4

画像1 画像1
鯵の干物作り体験をしています。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 石神井警察の方をお招きし、道路の歩き方や横断の仕方などの交通安全について、学習を行いました。話を聞いたりビデオを見るだけでなく、体育館後方に学習用の横断歩道や信号機を設置して頂いて、実際に正しい歩き方を体験しながら学習をしました。
 子供たちは、命を守るための大切な学習に、進んで取り組むことができました。今後の登下校や校外学習で、学んだことを生かしていけるようにしていきます。

岩井移動教室3

画像1 画像1
ベルデ岩井に着きました。開校式をしています。

岩井移動教室2

画像1 画像1
富津公園でお弁当を食べています。

岩井移動教室1

画像1 画像1
日本製鉄で鉄製品ができる過程を見学しています。

3,4年生が遠足に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月23日(火)に3,4年生が遠足に行ってきました。
 今年は、3,4年生混合で18グループに分かれ、グループごとに地図を頼りに天覧山登山に挑戦しました。ポイントごとに立っている先生にシールをもらいながら登山を楽しみました。4年生が3年生の面倒を見たり、励ましたりする姿がたくさん見られました。3年生も、4年生に協力する姿がたくさん見られました。
 飯能河原では、お弁当を食べてから、川遊びをしました。たくさんの生き物を発見し、満足のいく遠足になりました。

離任式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(金)5校時に体育館で離任式がありました。
子供たちは、お世話になった先生方にお手紙を読んだり、花束を渡したりして感謝の気持ちを伝えました。最後に、みんなで校歌を歌いました。

一年生を迎える会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月12日(金)1校時に体育館で一年生を迎える会がありました。こいのぼりのくす玉を割って歓迎したり、大泉小じゃんけんをしたり、校歌を歌ったりしました。1年生も元気に歌を歌ってくれました。これで、名実ともに大泉小の仲間入りです。

入学式が行われました

画像1 画像1
 4月8日(月)入学式が行われました。新一年生は、いろいろな方のお話を聞いたり、2年生のアトラクションを見たりして、目を輝かせていました。94名の1年生は、どの子も明日からの小学校生活をとても楽しみにしている様子が伺えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30