アートストリート

1階図工室から階段、そして2階第二図工室まで「アートストリート」になりました。明日は今年度初の土曜授業です。子供たちの芸術作品も是非ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら公園

画像1 画像1
生活科の「なつをみつけにいこう」でさくら公園に行きました。
イチョウやあじさい、よつばのクローバーなどの植物や、テントウムシなどの生き物を発見できました。

スイミーリーグ

大縄選手権スイミーリーグは5分間の大縄八の字跳びの回数を競います。渋谷区の小規模校を中心に、遠くは秩父の学校も参加しています。今回、本校のトップは4年生の学級でした。スイミーリーグ全体では何位になるか楽しみです。次回の冬リーグに向けて、作戦会議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8全校朝会

画像1 画像1
令和元年7月8日(月)全校朝会

 おはようございます。

 今日は大泉西小学校の新しい教育目標の四つ目「進んで身体を鍛える子」について考えてみましょう。
 昔、成人病という言葉ありました。成人とは大人のこと、煙草を吸い過ぎたり、お酒を飲み過ぎたりする大人がかかる病気です。しかし、今は成人病とは言わず、生活習慣病と言います。それは大人だけがかかる病気ではなくなったからです。皆さんのような子供でも、不規則な生活をしているとかかります。では、どのような病気なのか。ひとつは脳の病気です。そしてもうひとつは心臓の病気です。脳にも心臓にも、たくさんの血液が流れていますが、不規則な生活をしていると、この血液がどろどろになり、脳や心臓に悪い影響を与えます。脳も心臓も私たちの身体の中で最も大切な部分ですから、ここが病気になると死に繋がります。
 では、このような生活習慣病にならないためにどうすれば良いか。一番重要なことは、運動をすることです。これはちょうど一ヶ月前にあった運動会、かけっこをしたり、団体競技をしたり、表現活動をしたりしました。これは水泳の授業の様子。これは先日のスポーツテストの様子。そして、これは大縄選手権スイミーリーグの様子です。
 ただ、これらの活動は大西小の児童として、やらなくてはならないことです。では、「進んで身体を鍛える子」の「進んで」とはどういうことなのでしょうか。私は休み時間のことがすぐ頭に浮かびます。これは、中休みや昼休み、学級の仲間でバスケットボールをしているところです。先生も一緒になって、とても楽しそうです。これは決して強制されている訳ではありません。自分から進んで、校庭に出て身体を動かしています。これをやるか、やらないかでは大きな違いが出てきます。毎日のように身体を動かす人は、先程の生活習慣病になりにくい身体に鍛えられていきます。別にスポーツをしなくても、外の空気を吸うだけ、気分転換になり、次の授業にも集中できます。
 今は梅雨で、天気の悪い日が多いですが、天気の良い日は是非、校庭に出てください。教室や廊下、ましてやトイレの中で遊ぶようなことがあってはなりません。これは絶対に守ってください。

 それではこれで全校朝会の話を終わります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 音楽集会
避難訓練
環境学習(4年)
7/13 土曜公開
学校評議員会
親睦ソフトボール
7/15 海の日
7/17 ごいっしょ給食
7/18 PTA定例会
学校応援団理事会