| 遠泳成功のために            遠泳練習            条件に恵まれたこともあり、隊形が大きく崩れることなく、無事に泳ぐことができました。 目指せ全員大遠泳完泳!! 臨海学校2日目 午後練習            臨海学校 2日目 昼食            先生方もガッツリ食べて午後に備えます。 午前練習終わり            少し沖まで            きれいな隊形を描いて泳ぐことができました。 午前練習開始            臨海学校2日目 出発            臨海学校2日目 朝            朝会のあとビュフェスタイルでの朝食です。 全員元気です。午前・午後と水泳練習があるので、しっかりと食べました。 臨海学校 夕食と対面式            一緒に泊まる上石神井中学校の皆さんと対面式であいさつを交わしました。互いに気持ちよく過ごし、協力して遠泳を成功させましょうと、互いに誓い合いました。よろしくお願いします。 隊形練習            監視員の先生方も感心するほどよくできていました。練習の成果ですね。 海での開校式、そして            台風の影響もほとんどなく、好条件での練習開始となりました。 臨海学校開校式〜海へ            1年生臨海学校始まる            途中休憩を入れ、12時少し過ぎにベルデ下田に到着しました。 海外派遣生徒 帰着式        教育長、団長、代表生徒の挨拶の後、それぞれ帰宅していきました。 本校代表の生徒二人も、元気に帰ってきました。お疲れ様でした。 バドミントン部 都大会            女子団体戦と個人戦に出場し、団体、個人ともにベスト16と健闘しました。 サッカー部 都大会            練馬中 0−5 修徳中 保護者の皆様の熱い応援がグランドに響いていました。 海外派遣出発            臨海学校特別練習            終業式            校長、生徒会長からは、通知表から課題を見つけ、夏休みを有効利用して成長につなげることが話されました。 バドミントン部ブロック大会第3位と委員会からの表彰のあと、生活指導主任から夏休みの生活上で特に注意することが話さされました。 |  |