臨海学校(2日目)
夕食後、明日の遠泳に備えて、最終のバデイ確認。
決意と期待が膨らみます。
【できごと】 2019-08-09 19:29 up!
臨海学校(2日目午後)
自習の後は、実行委員のアイデアによるレクリエーション大会。
全員元気な笑顔で、楽しそうでした。
最後のプログラムは、和室でDVD鑑賞です。
【できごと】 2019-08-09 16:17 up!
臨海学校(2日目午後)
昼食の後は、大広間で自習です。
一生懸命に課題に取り組んでいます。
【できごと】 2019-08-09 16:11 up!
臨海学校(2日目)
1本目を泳いだ後、台風の影響でうねりが強くなってきたため、遊泳禁止となりました。
リンゴジュースを飲み、海に礼をして、本日の浜での活動は終了です。
【できごと】 2019-08-09 11:41 up!
臨海学校(2日目)
晴天 気温31度 水温25度 南西の微風
波打ち際の、海に入る所で高くなる波を乗り越えて、1本目を泳ぎました。
【できごと】 2019-08-09 11:37 up!
臨海学校(2日目)
おはようございます。
今日も晴天。
セミの声を聞きながらの朝礼です。
【できごと】 2019-08-09 06:44 up!
臨海学校(1日目)
食事の後は、大広間で自習タイム。
みんな静かに、真剣にペンを動かしています。
【できごと】 2019-08-08 20:50 up!
臨海学校(1日目)
18時、食堂で、北町中学校と対面式を行いました。両校とも、清々しい挨拶を交し合いました。
食事係の「いただきます!」の号令で、みんな元気に夕食の時間です。
【できごと】 2019-08-08 20:47 up!
臨海学校(1日目)
海は快晴、気温33度、水温25度、南西の風、一片の海藻もなく、きれいな浜です。
5〜6分に一回、少し大きなうねりが来ていますが、浜の開校式を終え、石南生たちは元気に泳ぎ始めました!
2本泳いで、オレンジジュースで水分補給した後、3本目の途中で避難訓練を実施し、本日の浜での活動を終了しました。
【できごと】 2019-08-08 20:23 up!
臨海学校(1日目) お待たせいたしました!
本日は、早朝から保護者の皆様にお見送りいただき、ありがとうございまいた。
いよいよ臨海学校が始まりました。
車の混雑で、予定より30分遅れでベルデ下田に到着。
実行委員の司会で開校式を行い、昼食をとった後、中庭でラジオ体操です。
生徒の動きがスムーズで、予定より早く、15時35分に、浜へ向かって出発しました。
【できごと】 2019-08-08 19:56 up!
ベルデ下田に到着
校長先生からメールが届きました。12時頃到着したそうです。今は宿舎内で昼食、午後からの水泳練習の準備に入るところです。みんな元気そうです。天気もとても良いようです。
【できごと】 2019-08-08 12:50 up!
臨海学校 スタート
8月8日(木)本日から1年生の臨海学校が始まりました。朝6時20分に学校へ集合。出発式をおこなって、住宅展示場横に止めていたバスに乗車、大勢の保護者の皆さんに見送られて6時45分頃出発しました。全部で95名が参加、当日の欠席者はいませんでした。今頃バスは東名高速道路に乗る頃だと思います。順調に行けば11時30分頃ベルデ下田に到着する予定です。台風の進路が気になりますが、ケガや事故がなく、楽しい臨海学校を送ってほしいと思っています。この後の様子については現地から写真が更新されます。お楽しみに!!
【できごと】 2019-08-08 07:32 up!