校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

運動会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日、いよいよ運動会前日となりました。今日はマスゲームの最終確認と前日準備を行い、生徒からは「ついに始まるな」という緊張感と高揚感が感じられました。何度も練習を重ね、楽しいこともつらいこともあったと思いますが、泣いても笑っても明日が本番です。後悔のないように全力で楽しんでほしいと思います。そして運動会は勝ち負けがつくものですが、それ以上に達成感を味わうことやとクラス・学年の団結力を深めることが大事なのではないかと思います。明日は全員の輝く笑顔が見られることを楽しみにしています。

5月31日の給食

画像1 画像1
 5月31日の給食は牛乳、麦ごはん、さんまの蒲焼き、ごま醤油和え、野菜椀です。

 蒲焼きは江戸時代から食べていたとされる料理で、さんま以外にも穴子やうなぎが使われることがあります。タレは醤油、みりん、砂糖を煮立てて釜で作りました。小麦粉をつけて揚げているのでタレがよく染みこんでいます!

2学年 最後の学年運動会練習

タイトル通り、今日は本番前最後の運動会練習を行いました。マスゲームダンスの確認と全員リレー、増幅2人3脚のレースを通しで行い、今までの練習で確認したことをもう一度確認する形で有意義ある練習になったのではないかと思います。少し心配だったのが、全員リレーが終わった後に何人かの生徒が足の痛みや体調不良によって途中で練習ができなくなってしまったことです。本番が明後日に迫る中でけがや体調不良になってしまうのはとても心配です。運動会前日はしっかり休んで当日ベストコンディションで迎えられるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の給食

画像1 画像1
 5月30日の給食は牛乳、ナン、コールスローサラダ、カレーポークビーンズです。

 コールスローは細かく切ったキャベツを使ったサラダのことを指します。マヨネーズの入った白いドレッシングが一般的ですが、給食では醤油をベースにしたドレッシングを手作りしました。調味料と一緒にすりおろしたりんごと玉ねぎも入っています。

運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気が心配されましたが、無事予定通り5月29日に運動会の予行練習を行うことができました。本番に向けて係がある生徒は動きを確認し、準備も大詰めになってきました。最後の最後まで気を抜かず、そして楽しむことを忘れず、運動会当日を迎えてほしいと思います。

5月29日の給食

画像1 画像1
 5月29日の給食は牛乳、昆布ごはん、ぎせい豆腐、のっぺい汁です。

 ぎせい(擬製)は“まねて作る”という意味で、豆腐を崩したあと野菜や卵をまぜ、もう一度豆腐の形に戻すことがぎせい豆腐の名前の由来です。一品でたんぱく質である豆腐や卵、ビタミンを含む野菜が摂取できる栄養価の高い料理です。具材を混ぜたらオーブンで焼いていきます。

5月28日の給食

画像1 画像1
 5月28日の給食は牛乳、ジャージャー麺、フルーツヨーグルトです。

 石西中のジャージャー麺はそら豆から作られるトウバンジャンと甘めのテンメンジャン、赤みそと3種類のみそを使って具を作ります。どの学年からも人気で、リクエスト給食では毎回上位に入る献立です。今日もお皿いっぱいに盛りつけて食べてくれた人がたくさんいました!

野球部練習試合(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/26(日)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は実力校の中野七中です。

第一試合。両チーム好投し、息詰まる投手戦になります。序盤に西中がスクイズで先制しましたが、すぐに七中は2死ながらもタイムリーで同点にされます。そのままお互いチャンスは作るも点には結びつかず7回1-1の引き分けに終わりました。

続く第二試合。一試合目と同様にテンポよく試合は進みます。2-2の同点で終盤を迎えます。西中の攻撃。代打からの長打を起点にチャンスを作り、逆転することに成功しました。そのままリードを保ち4-2で勝利することができました。

大会前に相応しい引き締まった試合でした。また本日も暑い中、保護者の方々の大きな声援が選手の力を引き出してくれました。来週からの大会を保護者も含め、チーム一丸となって1勝を掴んでいきたいと思います。

野球部練習試合(5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/25(土)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は春季都大会にも出場した赤塚三中です。

第一試合。初回の西中の攻撃。先頭打者が柵越えのホームランを放ち、幸先よく先制します。しかし、守備でエラーやミスが続き逆転されてしまいます。その後西中はクリームヒットで出塁しますが得点には結びつきません。試合はそのまま進み、4-2で敗戦となりました。

続く第二試合。2年生を中心に試合を行いました。相手のエラーで得点を重ね、継投で守りきり勝利となりました。

暑さに負けずハツラツとプレーができていたのが成果でした。また、選手のために保護者の方々が献身的にサポートしてくださり選手たちを支えてくれました。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。

1年生 英語の授業の様子

 1年生は初めてのスピーキングテストを行いました。ALTのVanessa先生と1対1で会話するテストです。Unit1で習った自己紹介 出身地 部活動 をお話ししました。一人の持ち時間は1分。どきどきしながら順番を待ちました。先生とたくさん会話ができた人もいたようです。

 Unit2では教科書の文を劇のように練習して発表してもらいました。暗記して演技をつけて楽しい発表になったようです。授業の中で少しずつ、英語を話すことに慣れ、表現力を高めていってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 学年練習

 5月27日、1年生の学年練習が行われました。強い日差しが照りつける校庭で、「太陽の学年」は太陽に負けないくらいのエネルギッシュな姿を見せてくれました。

 ダンスやマスゲームは、日に日に全体がまとまって、一体感が出てきています。また、一つ一つの動きも良くなっているのは、生徒一人一人の気持ちが変わってきているようにも感じました。

 学年種目のいかだ流しでは、実際にレースを行いました。どのクラスも一生懸命に声をかけ合って、ゴールを目指して頑張っていました。レース後は、それぞれ練習に励むクラスや作戦会議を行うクラスがあって、本番がより一層楽しみになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日の運動会全校練習では、マスゲーム・ダンスを一通り行いました。本番さながらの緊張感の中、どの学年も運動会の練習を始めてから一番きれいにそろっていたのではないかと感じました。細かいところは修正が必要かもしれませんが、あとはクラスや学年で息を合わせて演技することが大切だと思います。本番まで残りわずかなので、悔いのないように一生懸命頑張ってほしいです。また、本日もとても暑い中での練習になったので、しっかり体を休めてください。また明日も頑張りましょう。

5月27日の給食

画像1 画像1
 5月27日の給食は牛乳、ごはん、ししゃもの香味焼き、豚肉の三州煮です。

 三州煮は愛知県岡崎市名産の八丁みそを使った煮物です。八丁村というところで作られていたことが八丁みその名前の由来で、普通のみそよりも甘みが弱いのが特徴です。中に入っている厚揚げは味がよく染みこむよう、調味料で一度下煮をしてから他の具と合わせました。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日、生徒会朝礼が行われました。運動会が5日後に迫っている中、連日暑い日が続いているということもあり、生徒会役員からは熱中症への注意喚起の話がありました。5月にしては異例の暑さが続き、想像以上に体は疲れていると思います。体調管理には十分に注意して本番を迎えてほしいと思います。
また、各学年の体育委員からはマスゲーム・ダンスのテーマ発表がありました。各学年力を合わせ、本番では息の合った演技を期待しています。
そして最後に避難訓練のバディを確認しました。2日前に大きな地震があったこともあり、避難訓練の重要さは身にしみて感じていると思います。万が一に備えて行動ができるように日頃から意識していきましょう。

1年 授業風景

 5月22日(水)4時間目1年D組の理科の授業では、砂糖、食塩、小麦粉を加熱したときに、それぞれの物質で違いが見られるのか調べる実験を行いました。
 それぞれの班でガスバーナーを安全に点火し、3つの物質を加熱した後に、焦げるものとほぼ変化が見られないものがあることを確認しました。最後に焦げたものから出た煙が何か特定する実験を見て考察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 選書作業

 5月の各種委員会で図書委員会では選書を行いました。これは図書室に購入する本の候補を見本の中から選ぶというものです。会議室に届けられたたくさんの本の中から図書室にふさわしい本を選ぶ責任は重大です。本好きが集まる図書委員会なので、選ぶ作業はとても楽しそうでした。山積みにされた候補本から一体どれだけ購入されるのか・・・。
 新しい本は、6月後半には図書室へ入ります。楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年練習

5月24日、6時間目に学年練習が行われました。午後2時半過ぎからの練習だったのですが、本日はとても暑かったため短時間での練習となりました。マスゲームと学年種目を通しで行い、マスゲームの完成度が高まってきたのではないかと思います。学年種目は終始ハラハラドキドキのレース展開で、当日が楽しみになってきました。くれぐれも熱中症やけがのないように、土日でしっかり休んで1週間後の本番を迎えましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月24日の給食

画像1 画像1
 5月24日の給食は牛乳、ごまごまごはん、いかのかりんとがらめ、野菜のごまあえ、沢煮椀です。

 ごまは半分が脂質でできており、少量でもたくさんのエネルギーを含んでいます。黒や白などの違いは皮の色の違いによるもので、栄養価はほとんど変わりません。今日はごはんの他にもごまあえ、かりんとがらめにもごまを使ったごまづくしの献立でした。

5月23日の給食

画像1 画像1
 5月23日の給食は牛乳、ひじきごはん、鯖の文化干し、煮豆、田舎汁です。

 いんげん豆には、体をつくるたんぱく質や骨をつくるカルシウムが豊富に含まれた食材です。豆は苦手な人も多いですが、体の成長に必要な栄養がたくさん入っています。今日は砂糖と塩を使って甘めに煮詰めました。

1年 学年練習

 運動会に向けて、学年練習が行われています。それぞれの学年が隊形づくりやマスゲーム、学年種目の練習に取り組んでいます。1年生にとって、中学生になって初めての運動会。一生懸命な様子から、パワーが伝わってきます。
 2・3年生から教えてもらった「サクセス」や「カノン」も踊れるようになってきて、休み時間にはまわりの友達と確認し合う光景が見られました。一つずつ新しいことを経験し成長していく姿に、中学生らしさを感じます。日々の練習を大切にして、素敵な運動会をつくりあげてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

証明書

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

安全・安心・防災

いじめ防止対策推進方針

卒業生の主な進路

教養委員会「教養PARK」

入学案内

学校だより H30