第73回入学式

 第73回入学式が行われました。
 校長先生から式辞の中で、学校行事で協力することのすばらしさ、学習については定期考査に向けて日々努力することの大切さ、部活動や委員会活動などに取り組むためには時間を大切にすること、臨海学校をはじめとした宿泊行事では友達の良さに気付くことができること、目標をもって取り組むことで実りある3年間にしてほしいとお話がありました。
 新入生の誓いの言葉では、3つのがんばりたいことがあげられていました。
1 勉強・・・将来の仕事に役立つように、特に本格的に始まる英語をがんばりたい。
2 学校行事・・・特に文化発表会などの本番では達成感を感じたい
3 部活動・・・授業では学べないようなことも体験でき将来役にたつと思う
自分の行動に責任をもって立派な大人になれるよう努力します、と堂々と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度始業式

画像1 画像1
 平成31年度が始まりました。2年生49名、3年生59名でスタートしました。
 2,3年生だけで歌った校歌は声も大きくそして美しい歌声でした。
 新しく着任した渡邊校長先生からは「笑顔あふれる旭丘中学校」にしようというお話がありました。また、春休み中の部活動の練習で元気よく活動していたことへのお褒めの言葉もありました。
 入学式で全学年がそろいます。新入生46名を暖かく迎えてくれることでしょう。

東大学生と交流

GRABA(東京大学のバドミントン部)がボランティアで、バドミントンを教えに来てくれました。
クイズを取り入れてコミュニケーションの大切さや、技術指導でも、自分で考えながら取り組むことの大切さを教えてくれました。
生徒たちはディスカッションの大切さを学んだ一日でした。非常に有意義で楽しい時間を過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

きまり・校則

相談室だより

月行事予定