後期ラジオ体操始まる
1年臨海学校無事帰校 (閉校式)
臨海学校(最終日)
臨海学校(3日目)
水泳班担当の先生から、各個人の名前の入ったメダルを、一人一人の首にかけていただきました。 このメダルは、努力の証です! 臨海学校(3日目)
その後、浜の閉校式を行い、監視員の方々と、海にお礼を申し上げ、海での活動を無事に終えました。 臨海学校(3日目)
実の詰まった、甘くておいしいスイカでした。 臨海学校(3日目)
その後はお楽しみのスイカ割りです。 臨海学校(3日目)
浜では石南中の応援旗の下、北町中生とともに、声を限りに応援しました。 一人一人の頑張りと、第1学年の団結力の素晴らしさ!! 臨海学校(3日目)
昨日に比べて波が若干弱まっている中、まず中遠泳がスタート。 仲間の大声援を受け、全員が無事にゴール。 続く大遠泳も、きれいに、そして見事に泳ぎきりました。 全員の完泳に、大きな拍手を送ります。 おめでとう!! 臨海学校(3日目)
臨海学校(2日目)
決意と期待が膨らみます。 臨海学校(2日目午後)
全員元気な笑顔で、楽しそうでした。 最後のプログラムは、和室でDVD鑑賞です。 臨海学校(2日目午後)
一生懸命に課題に取り組んでいます。 臨海学校(2日目)
リンゴジュースを飲み、海に礼をして、本日の浜での活動は終了です。 臨海学校(2日目)
波打ち際の、海に入る所で高くなる波を乗り越えて、1本目を泳ぎました。 臨海学校(2日目)
今日も晴天。 セミの声を聞きながらの朝礼です。 臨海学校(1日目)
みんな静かに、真剣にペンを動かしています。 臨海学校(1日目)
食事係の「いただきます!」の号令で、みんな元気に夕食の時間です。 臨海学校(1日目)
5〜6分に一回、少し大きなうねりが来ていますが、浜の開校式を終え、石南生たちは元気に泳ぎ始めました! 2本泳いで、オレンジジュースで水分補給した後、3本目の途中で避難訓練を実施し、本日の浜での活動を終了しました。 臨海学校(1日目) お待たせいたしました!
いよいよ臨海学校が始まりました。 車の混雑で、予定より30分遅れでベルデ下田に到着。 実行委員の司会で開校式を行い、昼食をとった後、中庭でラジオ体操です。 生徒の動きがスムーズで、予定より早く、15時35分に、浜へ向かって出発しました。 |
|