連合水泳記録会![]() ![]() ![]() 9/5(木)の給食![]() 今日の果物は、りんごです。夏の終わりから秋にかけて収穫されます。日本では、約2000種のリンゴがあります。世界だとなんと1万5000種のりんごがあるそうです。日本では、「ふじりんご」「つがるりんご」という種類のリンゴが有名です。 9/4(水)の給食![]() 今日の給食はあげパンです。カレーに続き、あげパンも、とても人気のある給食です。給食のあげパンは、パン屋さんから朝届けられたパンを、温度が高い油でコロコロ回しながら、さっと揚げて砂糖をまぶして作ります。温度が低く、コロコロ回さないと油っぽいパンになってしまうので、調理さんの腕の見せ所です。 9/3(火)の給食![]() ごまあえに入っている緑色の野菜は小松菜です。小松菜は、栄養がたくさん入った野菜です。成長期には欠かせないカルシウムの量は、野菜の中でトップクラスです。小松菜に似た野菜であるほうれん草の約3.5倍のカルシウムが入っています。 2学期スタート![]() ![]() ![]() 子供たちが登校する前の教室を回ると、子供たちへのメッセージが書かれている教室もありました。子供たちへの熱い思いを感じることができうれしく思いました。 始業式は、空調設備が完成した体育館で行い、快適な環境の中で行うことができました。その後の各教室では、夏休みの思い出発表をしたり、2学期の目標を立てたり、係や当番を決めたりと、クラスごとの取組が始まりました。 2学期は、82日間あります。学習・生活・行事等の取組の中で大きく成長してほしいと思います。今学期も、どうぞよろしくお願いいたします。 9/2(月)の給食![]() 今日から2学期が始まりました。2学期最初の給食は、皆さんが大好きなカレーライスです。くだものは、秋のくだもの「なし」です。2学期もしっかりご飯を食べて元気に過ごしましょう。 |
|