7月17日じゃがいものサラダ 冷凍パイン 牛乳 7月16日バンサンスー トックスープ 牛乳 7月12日豚肉のバーベキュー炒め 枝豆 夏野菜の味噌汁 牛乳 1年生 とうもろこし皮むきこのとうもろこしは、練馬区で収穫されたものです。 栄養士の先生に皮のむきかたを教えてもらいました。 とうもろこしのひげの意味も教えてもらって、皮を1枚1枚丁寧にむきました。 初めての体験で、みんな楽しそうでした。 とうもろこしは、今日の給食に出ました。 甘くてとてもおいしかったです。 岩井宿泊学習〜3日目〜
最終日の3日目は、水鉄砲作りと川遊びをしました。
やってきたのは日本酪農発祥の地、嶺岡。ここで水鉄砲作りを教わりました。 ノコギリやキリを使って竹を加工し、試し打ちも終わっていざ実践へ。 川の水を吸い上げて、勢いよく発射!友達と一緒に、仲良く川遊びすることができました。 普段はなかなかできない体験、子供たちはびしょ濡れになりながらも楽しんでいましたようです。 学校到着後の帰校式では、各グループのリーダーが感想を発表しました。3日間の総まとめ、話す人も聞く人も、最後までしっかり取り組むことができました。 岩井宿泊学習〜2日目〜
2日目はたくさんの動物と触れあう一日でした。
朝ご飯を食べて、マザー牧場へ、いざ出発! 入場して最初に見られた動物は、アヒルでした。その他にも、ヒツジやウマ、アルパカなどを見ることができました。 マザーファームツアーでは、トラクター率いる荷台に乗りながら、ウシやヒツジを間近で見ることができました。ツアー中のえさやり体験に、子供たちは大盛り上がりでした。 ウシの乳搾り体験もしてきました。親指と人差し指を輪っかにして、優しく絞ることができました。 宿に戻ると、部屋遊びをしました。 部屋遊びでは、学級会で決めたハンカチ落とし、がちゃぽん、だるまさんが転んだ、くまおにごっこをして楽しみました。 岩井宿泊学習〜1日目〜
すまいる学級は6月26日〜28日まで岩井宿泊学習がありました。
今年は、開進第二小学校・光が丘第八小学校・練馬東小学校の四校で行きました。 これから宿泊学習での子供たちの様子を3回に分けて、お届けしたいと思います。 まずは一日目。この日は、ハイキングとキャンプファイヤーの予定でした。 朝、子供たちはいつもより少し早い時間に集合して、出発を楽しみにしている様子でした。 大房岬に到着、バスを降りると・・・。快晴、絶好のハイキング日和でした。 展望台からは、遠くまで続く海が見られました。 その後、宿泊先のベルデ岩井に向かいました。 夜のキャンプファイヤーでは、他校の友達とも交流を深めました。自校の出し物としてダンスを踊ったり、マイムマイムを一緒に踊ったりすることができて、子供たちは楽しかったようです。 救命入門教室消防士やボランティアの方から、いざという時の救命措置の基本を教わりました。人形を使って、発見から119番通報、胸骨圧迫、AEDの使用まで、真剣な表情で体験に取り組んでいました。 たてわり班による読み聞かせ6年生はそれぞれ相談して、グループで読んだり、ペアで読んだり、紙芝居や大型絵本を選んで読み聞かせてくれました。 ボランテイアの方による読み聞かせ子供達は大変楽しみにして、当日は静かに聞き入っていました。 ボランテイアの方による読み聞かせは、年間を通して行っており、今もボランテイアの方を募集しています。保護者の方や地域の方でお手伝いしてくださる方がいらしたら、ぜひご協力いただければ助かります。 7月11日とうもろこし ポトフ 牛乳 7月10日ゴーヤチャンプルー もずくのスープ 牛乳 7月9日夏野菜のコメッコカレー 水菜のじゃこサラダ 冷凍ミカン 牛乳 7月8日いかのチリソース 大豆のもやしナムル しめじのスープ 牛乳 7月5日天の川汁 パイン入りリンゴゼリー 牛乳 7月4日マーボーナス 切り干し大根の和え物 中華たまごスープ 牛乳 青葉の読書月間まずは、6月7日に先生方による読み聞かせがありました。 担任だけでなく、専科の先生や校長先生、副校長先生、実習生の先生もそれぞれ本を選んで読み聞かせをしました。 子供達は大変静かに聞き入っていました。 7月3日豆腐のさつま揚げ風 かぶのもみ漬け 三平汁 牛乳 7月2日レモンドレッシングサラダ 肉団子スープ 牛乳 7月1日野菜の甘酢漬け 冬瓜のあんかけ 牛乳 |
|