5年生移動教室【1日目】5ご家庭でも自分や家族の食事の用意を手伝ったり、当たり前に用意したりしているのでしょうか。 日頃の様子はこういう場での、テキパキとした手際の良さですぐに分かります。 私も子供の時は食事のマナーなど気にもしませんでしたが、大人になってから服装一つで出入りすらできないお店もあることを知りました。 私のように大人になってからではなく、早くからそういった経験をさせていくのもよいと思います。 ふれあい環境学習練馬清掃事務所の方を講師にお招きし、ごみの分別の仕方を教えてもらいました。 また、ごみ収集車をスケルトン仕様にしたもので車内の様子も見せてもらいました。 初めて知ることも多く、児童は前のめりに学習していました。 5年生移動教室【1日目】4まず入校式を行い、お世話になる施設の方々にご挨拶をします。 入校しても自由時間等はまだまだ先です。 荷物の整理、避難訓練、そして夜の活動のために入浴を先に済ませます。 私も入浴指導は何度も経験ありますが、銭湯文化も少なくなり、意外とお風呂場でのマナーを学ぶ機会は少ないようです。移動教室は格好の機会ですね。 この後は対面式、夕食となります。 5年生移動教室【1日目】3東京からの出発時は風は無かったのですが、さすがに海岸は風が強いそうです。 ここで雄大な太平洋をバックに集合写真です。 岸壁の地層を見たり触ったりしながら散策します。練馬では味わえない潮風を子供たちはどんな風に感じたのでしょう。 5年生移動教室【1日目】2お喋りや歌などで顎を動かし、三半規管を安定させるのは車酔い止めになるので、その点では安心します。 お昼前に到着した「さくらの里」で昼食です。青空の下での開放感がまた格別でしょう。 この後は2班に分かれて「ほうえい」「恵比寿島」でアジの開き体験や島散策をします。 5年生下田移動教室【1日目】日程通りの取り組みが進められると思います。その都度発信していきます。 昨日の強風が嘘のように消え、清々しい出発式となりました。 学校生活の中でもとても大きな行事です。子供たちも緊張しつつも胸躍らせながらバスに乗り込みました。 それでは元気よく「行ってきます!!」 水道キャラバン上水道について詳しく教えていただき、浄水場の仕組みである沈殿を実験で体感していました。 きれいになる水を見て「おー!」と感嘆の声が聴かれました。 ※水道キャラバンの写真を他への転用はご遠慮ください。 引き取り訓練たくさんの保護者の方に参加していただき、よい訓練となりました。 帰りは親子で通学路の点検もしながら帰ることができたようです。 プール納めの会9月12日にはプール納めの会を行いました。 (本来は9日の予定でしたが、台風のため延期しました) 1,4,6年生が代表となってプールで頑張ったことを発表しました。 今年も安全に気を付けて楽しい水泳の学習ができました。 6年生の児童の皆さんへ
学校連絡メールがパンク状態なのでホームページにてお知らせします。
9/9本日予定していたアルバム写真撮影ですが、登校を遅らせた関係により延期とします。 「宝物」を持参する予定としていましたが、今日は持ってこないようにしてください。 後ほど改めて学校連絡メールでもお知らせします。 副校長 石迫 9/9本日の登校時刻変更について
学校連絡メールにてお知らせしましたが、本日の登校は2時間遅れの3校時開始といたします。風雨は収まりつつありますが、児童登校時の安全確認に十分ご留意ください。
加えて、日中は台風一過の影響により猛烈な暑さが予報として出ています。熱中症対策につきましてもご配慮願いますようよろしくお願いいたします。 副校長 石迫 2学期始業式楽しかった夏休みが終わり、いよいよ学校での生活が始まります。 |
|