似顔絵集会

画像1画像2画像3
 今日は、集会委員会主催の「似顔絵集会」が行われました。ルールは、担任の先生が画用紙をもって前に立ち、子供たちが前から順番に1人1回1筆だけかきながら、似顔絵を完成させるというものでした。先生方の顔の特徴をとらえ、すてきな似顔絵が完成しました。子供たちも先生方も楽しそうでした。完成したものは、各クラスに貼ってあるはずです。ご来校時にご覧ください。

6/19(水)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・とりごぼうごはん・生揚げとじゃがいも煮・練馬キャベツのだしびたしです。
 生揚げとじゃがいもの煮物の生揚げは、豆腐を油で揚げたものです。しっかり水を切った豆腐を高温の油で揚げて作っています。「生揚げ」という名前の通り、中まで十分揚げず、中身は生の豆腐の状態です。この生揚げという名前ですが、一般的に「生揚げ」と言われるのは関東で、関西では「厚揚げ」と言われています。

6/18(火)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・マーボー丼・わかめとツナのサラダ・メロンです。
 今日の果物は、メロンです。メロンは一年中出荷されていますが、一番多く収穫される時期がもうすぐ終わります。給食でも今年最後のメロンになります。次に旬を迎えるくだものはスイカです。

音楽朝会

画像1画像2画像3
 今日は、音楽朝会で「勇気100%」を歌いました。リズムを感じて楽しく歌おうというめあて通り、元気いっぱいの歌声が体育館中に響き渡りました。「昨日飛べなかった空があるなら 今あるチャンスをつかんでみよう」「たとえ、さみしすぎる夜が来たって 新しい朝 必ず来るさ」など、本当に勇気をもらえるような歌詞もいい歌です。

6/17(月)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ごはん・おかかじゃこふりかけ・BBQソースあえ・キャベツとえのきのみそ汁です。
 バーベキューソースあえは、豚肉・ウインナー・ピーマン・たまねぎ・じゃがいもなどをケチャップやソースなどで味付けした、バーベキューソースであえています。給食で人気のある「鶏肉とコーンのあげ煮」に似た給食で、みんなが大好きなウインナーやフライドポテトが入っているので、食べやすいと思います。

おいしい楽しい調理の力 5年生

画像1画像2画像3
 5年生になってから2回目の調理実習です。今日は、ゆで野菜サラダを作る調理実習でした。にんじんとブロッコリーの材料を全員が包丁で切る体験をしていました。包丁の扱い方は、まだまだ不慣れですが、何事も経験することで上達していきます。家庭でも、今日の実践を試してほしいものです。先生に頼らず、レシピをよく読みながら、作っていました。

読書旬間

画像1画像2画像3
 今日から読書旬間が始まります。読書タイムの時間や各クラスでの図書の時間など、時間の確保や委員会の取組など、読書活動が充実していくようにしていきます。
 今日は、取組の一つとして、ねりまお話の会の方々にお話会をしていただきました。ろうそくに火を灯すとお話の世界が始まります。お話の世界に引き込まれ、しーんとしてお話に聞き入っていました。朗読の仕方など、高学年の児童には是非学び取ってほしいと思います。

6月14日(金)の給食

画像1
今日の給食は、「チンジャオロース」です。中華料理のひとつで、漢字で書くと「肉」が入っています。(青椒肉絲)中華料理で、「肉」というと、豚肉のことを指すそうです。中国漢字で書かれた中華料理でも、字からどんな料理なのか分かることもあります。

オリンピックパラリンピック教育 6/13(木)

画像1画像2画像3
 オリンピックパラリンピック教育の講師として元ブラインドサッカー日本代表の葭原 滋雄(よしはら しげお)先生にお越しいただきました。
 葭原先生は、パラリンピックになんと4回も出場されています。バルセロナ、アトランタ、シドニー、アテネ、16年間もトッププレーヤーとしてご活躍された方です。しかも、出場種目が今回お話しいただくブラインドサッカーではなく、バルセロナ、アトランタでは陸上の走り高跳び、シドニー、アテネでは自転車で出場し、メダルも獲得されました。その後、ブラインドサッカーの日本代表で活躍されました。
 講演や体験会を通して、相手の立場に立って物事を考える、思いやりの気持ちと温かい声かけが大切だということを教えていただきました。体験会後、葭原選手の手を取り、校長室までエスコートしてくれた4年生たちの姿がとても印象的でした。

白子川についての学習

画像1画像2画像3
 大泉南小の4年生は、毎年総合的な学習の時間に「白子川について」の学習を行っています。白子川の源流が学校のすぐ近くにある恵まれた環境にあります。
 今日は、白子川水辺の会の菅澤さんに同行していただき、白子川の中に入り、川にいる生物を探しに行きました。源流として水が湧き出てくるので、人が入った後もすぐにきれいになる水でした。水草などの植物の陰に隠れている生物をおびき出しながら、ザリガニ、メダカ、小エビ、ホトケドジョウなど網ですくい採っていました。この後は、疑問に思ったことや調べたいことなど、各自がテーマを決めて調べ学習を行っていきます。


6/13(木)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・黒糖パン・マカロニクリーム煮・コーンサラダ・あじさいゼリーです。
 今日のデザートは、あぞさいゼリーです。季節の花であるあじさいにみたてたぶどう味のゼリーです。

6/12(水)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ごはん・さばの文化干し焼き・五目豆・具だくさん汁です。
 今日の給食の魚は「さばの文化干し焼き」です。さばを干したものを文化干しと呼ばれることがあります。干したものは、うま味がたくさん入っておいしくなります。

プール準備

画像1画像2画像3
 6月17日からの水泳指導開始に向け、先生方でプールの準備を行いました。ほこりまみれのコースロープを洗ったり、プールサイドをブラシでこすったり、水の中の葉っぱをきれいに取ったりしながら、子供たちが気持ちよく水泳の学習ができるように掃除をしました。今朝、きれいなプールを見て「早く泳ぎたい。」と言っている児童もいました。安全で楽しい水泳学習を行っていきたいと思います。

小中一貫教育研究会

画像1画像2画像3
 6月10日(月)大泉第二中学校、大泉第二小学校、大泉南小学校による小中一貫教育研究会が行われました。この研究会では、各教科ごとの10の分科会に分かれ、小中の系統性や指導のあり方など授業研究を柱として行っています。今回は、大泉第二中学校の先生方が授業を公開されました。小学校の教員は、中学校の先生方から高い専門性や指導技術を学ぶことができました。次回は、大泉南小学校で授業を公開する予定です。小中の学習段階や発達段階に合わせた指導について検討するよい機会になっています。

6/11(火)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・和風きのこおろしスパゲティ・じゃがいも入りサラダ・くだものです。
 今日の給食は、練馬スパゲティのアレンジメニューです。練馬スパゲティはツナを使っていますが、ツナの代わりに豚肉やキノコを加えました。豚肉と大根おろしの相性がよいスパゲティです。

ハッピーみなみ活動 2回目

画像1画像2画像3
今日の朝の時間にハッピーみなみ活動の2回目を行いました。2回目なので、場所の移動もスムーズで迷子になる子もいませんでした。前日の雨のために、外での活動ができませんでしたが、教室の中でカードゲームやハンカチ落とし、だるまさんがころんだ、いす取りゲームなど、6年生が少人数のグループで楽しむことができる遊びを考え、みんなで楽しむことができました。

6/10(月)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・スタミナ丼・みそ汁・キャベツときゅうりの南蛮あえです。
 今日の給食は、スタミナ丼です。なぜ、スタミナ丼かというと、スタミナ丼には、体力を増やしたり、疲れた体を回復させたりする力がある「にんにく」と筋肉のもとになる「豚肉」がたくさん使われています。だんだん暑い季節になってくる時は元気がでるものを食べて、暑さに負けない体力をつくりましょう。

保護者ソフトボール交流会

画像1画像2画像3
 土曜公開日の午後、保護者ソフトボール交流会が行われました。PTAソフトボールチーム「サザンズ」のみなさんの進行のもと、子供たちとのキャッチボール、ベースランニング、バッティング練習、保護者対先生の試合を行いました。天気が心配されていましたが、よい天気のもと、ソフトボールを楽しみ、気持ちのよい汗を流すことができました。サザンズの皆さん、PTA役員の皆さん、ありがとうございました。

生き方学習 第1弾「楽しく生きるって?」

画像1画像2画像3
大泉南小学校では、毎年5・6年生を対象としたキャリア教育(生き方学習)を行っています。今日は、その第1弾として、5年生の各クラスで「楽しく生きるって?」をテーマに、講師の先生からお話を聞きました。
 1組は、清澤 洋一さんから「多様性社会で楽しく生きるって」、2組は、森 健也さんから「人生を最高におくるためのひけつ」、3組は土田 謙次さん、石崎 しのぶさんから「子どもの権利を知ろう」というテーマでお話ししていただきました。
 各クラスとも講師の先生方の話をよく聞き、多様性を理解する大切さ、物事を前向きにとらえることの大切さ、子どもの権利を使っていくための工夫や努力など、講師の先生が伝えたかったことを理解できたようでした。講師の先生方、ありがとうございました。

6/7(金)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・カレーピラフ・チキンのトマトソースがけ・豆入りやさいスープです。
 「チキンのトマトソースがけ」のトマトソースには、トマトジュース・トマトケチャップ・ホールトマトの3種類のトマトの調味料が使われています。塩やさとう、ウスターソースで味を調えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31