保健体育科 水泳の授業プールが始まりました。 「水が冷たいです」と答えてくれました。 屋上のプールでは、元気よく水しぶきを上げて水泳の練習が始まりました。 今年もルールとマナーを守って、水に親しみ安全で楽しい夏にしましょう。 梅雨空の隙間に梅雨のうっとうしい日が続いています。 今日は天気がよく気温が上がりました。 体育委員会が昼休みにボールの貸出をしています。 梅雨空の隙間、生徒が元気よく校庭で遊んでいます。 楽しいバレーボールやサッカーをして午後の授業が始まります。 6月25日(火)・麦ごはん ・ひじきふりかけ ・塩肉じゃが ・三色野菜のドレッシングサラダ ・牛乳 6月24日(月)6月24日(月)<今日の給食> ・高菜チャーハン ・にぎすのさらさ揚げ ・太平燕 ・華風きゅうり ・牛乳 6月21日(金)・練馬スパゲティ ・イタリアンスープ ・くだもの(すいか) ・牛乳 部活動夏季大会 躍進中野球部の練馬区夏季大会が田柄中グランドで行われていました。 チームワークと堅守で見事に勝利を収めました。 運動部の3年生にとっては、最後の大会を各部ともに戦っています。 今までの成果が十分に発揮されることを期待しています。 ともに汗を流したチームメートと相手チームへ尊重の気持ち。 そして、いつも応援してくれるご家族、指導してくださる先生方への感謝の気持ちを忘れずに全力でプレーをしましょう。 PTA高校見学バスツアーPTA2学年委員の皆様に準備をしていただきました。 バス1台をチャーターして都立高校2校、私立高校2校を見学して、進路学習を行いました。35名以上の皆様に参加をしていただきました。 高校の先生方に丁寧な説明をいただき、高校生の授業の様子を見学させていただきました。保護者の皆様は、真剣に話を聞き、熱心にメモをとっていました。 パンフレットやホームページを何度も読むよりも、教育現場を実際に見学することによりとても勉強になりました。。校舎内をグルグルとよく歩きました。たいへんお疲れ様でした。 避難訓練強い風が吹いていました。 理科室から火災が発生という想定での避難訓練です。 煙を吸い込まないように「鼻と口」をハンカチやタオルでしっかりと押さえました。 速やかに全員が校庭に避難して人員点呼をすることができました。 備えあれば憂いなし。 日頃からの心構えと訓練がとても大切です。 6月20日(木)6月20日(木)<今日の給食> ・ポークカレーライス ・コーンサラダ ・フルーツのヨーグルト和え ・牛乳 6月17日(月)6月17日(月)<今日の給食> ・ごはん ・油淋鶏 ・あっさりナムル ・冬瓜スープ ・牛乳 6月14日(金)・こぎつねごはん ・鮭の塩焼き ・即席漬 ・かみなり汁 ・牛乳 6月13日(木)・枝豆ごはん ・シュウマイ ・じゃこサラダ ・豆腐のみそ汁 ・牛乳 6月12日(水)・ツナバーガー ・ボルシチ ・あじさいゼリー ・牛乳 今日のボルシチに使用したキャベツは、練馬産のキャベツです。 6月11日(火)・豚肉とごぼうの混ぜごはん ・ぎせい豆腐 ・野菜の生姜醤油あえ ・うちこみ汁 ・牛乳 6月10日(月)・中華丼 ・中華和え ・わんたんスープ ・牛乳 6月7日(金)・むぎごはん ・鰯の梅煮 ・野菜と蒟蒻の香味あえ ・白玉汁 受付のカエル東京地方も梅雨入りしました。 今日も朝から一日、雨が降ってうっとうしい日が続きます。 受付は、「カエル」に衣替えです。 期末考査一週間前です。 早く帰って家庭学習をしましよう。 学校評議員参観 その23年生は、英語でプレゼンテーションをしています。 美術では、1年生が熱心に水彩画を描いています。 理科では、実験でメダカの赤血球を顕微鏡で観察しています。 「どのクラスもしっかりと学習に取り組んでいる」とお褒めの言葉をいただきました。 いつも田柄中の生徒を見守っていただいています。 これからもよろしくお願いいたします。 本日はお忙しい中、ありがとうございました。 学校評議員参観 その1日頃から地域でお世話になっている学校評議員の皆さんに各クラスの授業を参観していただきました。 1年生の授業です。 英語では、外国人講師(ALT)の先生がICT機器を使いながら、全て英語で授業をしています。社会科では、地理で温暖な地域の生活。国語では、漢和辞典の使い方の学習をしています。 道徳授業地区公開講座公開授業の最終日、朝からたくさんの保護者の方が授業を参観されました。 3校時は、全学級で道徳の授業です。今年から道徳が教科となりました。発達段階に応じ、答えが一つではない道徳的な課題を一人一人の生徒が自分自身の問題と捉え、向き合う「考える道徳」、「議論する道徳」へと変わってきました。 1年生の授業では、「自分で決めるって?」というテーマで考えてみました。 日頃の生活で自分で決めていることはどんなことですか?そして、自分で決めるってどういうことですか?みんなで考えて議論してみました。 |
|