6/8 1年 鍵盤ハーモニカ
講師をお招きして、鍵盤ハーモニカの特別授業を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 確かに杏
北門にて。春には桜?と言われ、この時期は枇杷(びわ)?とも言われ・・・。
大量の杏の実がなっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 工事中
音楽室のエアコンが故障し、外の機械も取り外します。この部分は、夏休み中の体育館空調設備のための工事エリアにもなります。(体育館から一番遠いのですが)
![]() ![]() ![]() ![]() 6/7 6年 音楽
全国音楽研究会の出演に備え、学年で練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日は、学校公開です。
明日の学校公開に、ぜひお出かけください。時間割は、トップページ下方、配布文書⇒お知らせにPDF版が掲載されています。
![]() ![]() 6/7 6年 情報モラル
6年生も、情報モラルの特別授業を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/7 今日の給食は?
今日の給食は、たくあんご飯、牛乳、鶏肉と生揚げの煮物、小松菜と春雨炒め、です。
![]() ![]() 6/7 5年 さようなら実習生![]() ![]() ![]() ![]() 6/7 5年 続・傑作
華道の第二弾・特別授業の成果です。学校公開ではぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/7 5年 情報モラル
情報モラルの特別授業を専門家の方に実施していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAバドミントン
今月の活動予定です。
![]() ![]() 6/7 4年 箱
図工で、のこぎり、金槌を使って箱を作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/7 2年 育っています
なず、キュウリ、枝豆・・・。しっかり育っています。観察する張り合いがあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/7 2年 土の感触
図工の勉強で、砂場で造形遊びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井日記 最終回
暑い東京に帰ってきました。お迎え、ありがとうございます。
閉園式の後、そしてアジの開きを配りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井日記67
幕張で休憩。車内は、まったりしています。
進行は、予定通りです。到着は、3時15分〜30ぐらいとみています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/6 5年生 日本伝統文化授業 「お琴」![]() ![]() 岩井日記66
さあ、博物館見学の始まりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井日記65
お弁当です。外の芝生で食べる予定でしたが、暑いので、冷房のきいた部屋を急きょ使わせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/6 今日の給食は?
今日の給食は ハヤシライス 牛乳 キャロットソースサラダ です。
![]() ![]() |
|