10月18日 給食
献立
ほうとう風うどん ちくわの磯辺揚げ ぶどうゼリー 牛乳 今日は食育の日「山梨県の郷土料理」です。 山梨といえば「ほうとう」ですね。つゆにかぼちゃの甘みが溶け出しておいしさアップ! 急に冷え込んできたこの季節にぴったりのメニューです。 ![]() ![]() 10月17日 給食
献立
麦ごはん 回鍋肉 ワンタンスープ 牛乳 今日は回鍋肉とワンタンスープです。 回鍋肉はキャベツを軽く茹でてから炒めて、水分が出にくくしています。 ワンタンスープは、スープにワンタンの皮を入れる時に散らすように入れて皮どうしがつかないようにしています。 給食室のこの一手間が給食をおいしくするコツなのです! ![]() ![]() 10月16日 給食
献立
ポークカレーライス 福神漬け コールスローサラダ 牛乳 今日は人気メニューのひとつ「カレーライス」です。 今日のカレーはスパイスを使うタイプ。 ちょっぴりスパイシーですが、後引くおいしさのカレーです。 今日も「おかわり!」の声が聞こえそうです。 ![]() ![]() 10月15日 給食
献立
ごはん 生揚げと野菜の旨煮 千草和え 牛乳 今日は生揚げと野菜の旨煮です。生揚げの中までしっかりと味が染みこんでとても良い味にできあがりました! ![]() ![]() 中学年 体育「マット運動」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは前転や後転、開脚後転など、自らの課題解決に取り組みました。 ≪子供たちの感想より≫ 〇 先生の見本を見ていると簡単そうに見えたけれど、やってみたら難しかったです。でもコツがとても分かりやすかったです。 〇 開脚後転や倒立前転など教えてくれてありがとうございました。これから技に取り組んでできるようにしていきたいです。 〇今日はありがとうございました。前転や後転が少しうまくできたような気がしました。 5年「水産業を知る」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漁師さんたちが漁で使う道具や1日の仕事内容などを具体的に話していただき、水産業に携わる方々が自然環境を守りながら、魚を大切に獲って売っていることを学びました。 また、後半は、漁師さんから網を作る技術を教えていただき、ビニール紐を組んで風船が入る大きさの網を作りました。 10月11日 給食
献立
さつまいもごはん 和風ツナサラダ 白玉入りけんちん汁 牛乳 今日は「十三夜」にちなんだ給食です。 あいにくの悪天候ですが、おいしい給食を食べて元気に連休を過ごして欲しいと思います。 ![]() ![]() 10月10日 給食
献立
ごはん 厚焼きたまご のり佃煮 五目呉汁 牛乳 今日はリクエストには入らないものの、根強い人気の「のり佃煮」です。 給食室で朝から時間をかけて、丁寧に作っているからこその味!なのかもしれません。 今日もみんなよく食べてくれました。 ![]() ![]() 10月9日 給食
献立
ココアあげパン ミートボール入りトマトスープ コーンサラダ 牛乳 今日は初登場以来、人気ベスト3に入るようになった「ココアあげパン」です。 献立を配布すると、お家でチェックしてきてくれている様子のこども達。 数日前から「ココアあげパン楽しみ!」と声をかけてくれました! ![]() ![]() 10月8日 給食
献立
ごはん 魚のごまだれかけ おかか和え 具だくさん味噌汁 牛乳 今日は魚のごまだれかけです。 ごまだれは甘辛くごまの風味が良いので、魚の苦手な子もしっかりと食べてくれます。 今日もおいしく食べてもらえますように! ![]() ![]() 朝会から![]() ![]() 低学年 「フライングディスク」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、日本フライングディスク協会の方をゲストティーチャーとしてお迎えをして、ディスクの持ち方、飛ばし方などを教えていただき、投げて楽しく運動をしました。 ディスクを遠くに飛ばす、相手に取りやすいように飛ばす、みんなで協力してできるだけ早く、落とさないようにつなげてとばすなどいろいろなゲーム的な要素も加えて授業をしました。 子供たちはフライングディスクの楽しさ面白さ、友達と協力する喜び、楽しさを体験しました。 4年 水道キャラバン![]() ![]() ![]() ![]() 寸劇を通して、わかりやすく、上水道について教えていただきました。 また、子供たち自身も水をきれいにする実験を行い、上水道についていろいろ学ぶことができました。 10月7日 給食
献立
ごはん 四川豆腐 バンサンスー 梨 牛乳 今日はデザートに梨がつきました。うれしそうな声をあげていたこども達。 たべものの旬を知り、季節のものを食べる!これも大切な食育ですね。 ![]() ![]() 10月4日 給食
献立
鮭ごはん 五目きんぴら 豚汁 牛乳 今日は五目きんぴらです。春日小学校の五目きんぴらは豚ひき肉が入るのがポイントです。 他の献立に入るごぼうはちょっぴり苦手なこども達ですが、今日のきんぴらはよく食べてくれていました! ![]() ![]() 10月3日 給食
献立
あんかけ焼きそば タピオカサイダーポンチ 牛乳 今日は前回初登場し、大人気となったタピオカサイダーポンチです! 朝から楽しみにしていてくれたこども達。「今日サイダーポンチだよね」なんて声があちこちから聞こえてきました。 少し残ったおかわりを持って教室に行くと、歓喜の声をあげて迎えてくれました。 ![]() ![]() 10月2日給食
献立
ゆかりごはん つくね蒸し 大根の甘酢づけ 味噌汁 牛乳 今日はつくね蒸しです。鶏つくねの真ん中にうずら卵を入れて蒸します。 おいしさの秘密は赤味噌!肉の臭みを消し、旨味がアップします。付け合わせの大根の甘酢づけのさっぱり感とも相性バッチリ!でした。 ![]() ![]() 9月30日 給食
献立
キムチチャーハン 甘酢づけ ふわっと卵のコーンスープ 牛乳 今日はみんなに大人気のキムチチャーハンです。なかなか出てこないメニューにも、根気よくリクエストをくれるこども達。そんな姿が嬉しくなります。 今から「おかわりください!」の声が楽しみです。 ![]() ![]() 9月27日 給食
献立
ごはん 鶏と野菜の旨煮 じゃこの和風サラダ 牛乳 今日はじゃこの和風サラダです。 ちりめんじゃこをごま油で香ばしくなるまで炒ってから、サラダの具材と混ぜ合わせるのがおいしさの秘密です。 ![]() ![]() 9月26日 給食
献立
ブラジルホットドック フェジョアーダ ミルクコーヒー 今日はオリパラ献立ブラジルです。 ブラジルは春日小学校の担当国。ブラジルのことを知ってもらいたい!とこの献立にしました。 ホットドックはボリューム満点!フェジョアーダは豆とじゃが芋の入った塩味のスープで、ブラジルの国民食ともいえるメニューだそうです。 そして忘れてはいけないのが「コーヒー」。ということで、今日はミルクコーヒーでした。 ![]() ![]() |
|