9月19日の給食
9月19日の給食
・ごはん ・畑のお肉甘辛煮 ・しょうが醤油和え ・塩豚汁 大三小ではおなじみにして、人気メニュー・畑のお肉です。 甘辛煮は、しょうゆや砂糖のたれと絡めて味付けしています。 大豆そのままだと苦手な子が多いですが、このメニューだと大豆であることに気づかないほど食べやすいです。 9月18日の給食・ゆかりごはん ・切り干し大根カミカミサラダ ・肉じゃが 煮物だと残りがちな切り干し大根ですが、このサラダだと残さずに食べます。 酢や砂糖、しょうゆを合わせたドレッシングで味付けをしています。 9月17日の給食・ごはん ・魚のごま付け焼き ・五目豆 ・みそ汁 この日の給食は、「まごわやさいしい」です。 健康で長生きのために1回の食事に取り入れたい食材、 まめ、ごま、わかめ(海藻)、やさい、さかな、しいたけ(きのこ)、いも の頭文字をまとめた標語です。 豆が苦手かなと思っていましたが、箸できれいに掴んでおいしくいただきました。 縦割り班遊び(9/12)9月13日の給食・ごはん ・魚の生姜焼き ・ごま酢和え ・月見団子汁 9月13日は十五夜なので、お供えされることが多い団子を汁に入れました。 給食室での手作りで白玉粉と上新粉の両方を使っています。 もちもちとした食感です。 9月12日の給食
9月12日の給食
・コーンえびピラフ ・ミネストローネ ・ぶどう ぶどうはシャインマスカットです。 皮ごと食べることができる種類で、酸味が少ないので食べやすいです。 知っている子が多く、姿が見えた途端、大喜びでした。 9月11日の給食
9月11日の給食
・タンメン ・ごまポテト タンメンには、メンマを入れました。 たけのこからできていることを知らない子もいました。 一度、しょうゆで炒めながら味付けし、柔らかくしているので、いつもは硬くて苦手だという子も食べられたようです。 9月6日の給食・キャロットライスのクリームがけ ・ハニーサラダ ご飯にクリームソースをかけていただく料理です。 パンと一緒に食べることが多いので、ご飯との組み合わせに驚いている様子でした。 ご飯にも味付けをして食べやすくしています。 連合水泳記録会(9/5)9月5日の給食
9月5日の給食
・豆腐と豚のあんかけ丼 ・春雨サラダ 6年生が水泳記録会のため、早出しメニューです。 あんかけ丼は、見た目が麻婆豆腐ですが、しょうゆ味で具沢山です。 9月4日の給食
9月4日の給食
・きなこ揚げパン ・鶏団子と白菜のスープ ・白ごまプリン 給食も始業式と同じ9月2日から始まりました。 9月は給食委員会がアンケートでとった人気の給食が登場します。きなこ揚げパンはそのひとつで低学年も高学年も好きな給食です。 2学期始業式7月19日の給食
7月19日の給食
・夏野菜カレー ・オリーブドレサラダ 今日のカレーには夏野菜を入れました。 夏野菜の好き嫌いは分かれますが、水分が多く、夏の体にはよい食べ物です。 1学期終業式社会科見学
昨日社会科見学に行ってきました。予定通り自動車工場と藍染め体験を行うことができました。
7月16日の給食・ガパオライス ・ローペンタン ・すいか ガパオは日本でもおなじみになりつつあるタイの料理です。 「ガパオ」とは、あるハーブを指すそうです。タイ料理はハーブを使うことで、香りや風味が豊かになります。その味わいが苦手に感じる場合もありますが、おいしそうに食べていました。 デザートは、すいかです。雨が続いて夏らしさがまだまだ感じられませんが、夏が旬の果物です。 7月12日の給食・ごはん ・魚の花火焼き ・野菜とわかめのごま酢和え ・冬瓜汁 冬の瓜と書いて冬瓜と読みます。 冬の野菜のようですが、夏に収穫されます。 暗くして涼しいところで保管すると冬までもつことからこの名前になったそうです。 給食では煮物風のすまし汁でいただきました。 7月11日の給食
7月11日の給食
・ねぎチャーハン ・しゅうまい ・わかめスープ しゅうまいも手作りです。 家などでよく食べるものより大きめとなっています。 7月10日の給食・ジャンバラヤ ・米粉マカロニスープ ・メロン 夏の食べ物の代表のメロンですが、キュウリの仲間。野菜に分類されることはよく知られています。苦手だという声もありましたが、熟した甘い味に「おいしい!」と感じたようでした。 7月8日の給食・ココアパン ・なすとズッキーニのグラタン ・ポテトスープ 夏野菜のなすとズッキーニをたくさん使ったグラタンです。 なすとズッキーニが苦手な子もいましたが、ミートソースと一緒だと食べやすかったようです。 |
|