9/11授業公開(1年)
9月11日(水)は放課後に6年生保護者対象の学校説明会があり、5時間目には小学6年生の保護者の方が授業見学に見えていました。2年生が職場体験初日で不在でしたので1年生と3年生の授業を見ていただきました。生徒はいつも通り整然と授業を受けていました。旭丘中の生徒の良い面を見てもらえたと思います。
写真は1年生の国語と社会でスクリーンを使って授業をしている様子です。 1学年 家庭科裁縫
1年生は巾着づくりが最終段階です。紐を通してボタン付けに入っていました。
これまで、並み縫い、返し縫い、縫いしろを取って折る、袋口へアイロンをかける、まつり縫いをするなどしてここまでたどり着きました。 第三学年 フクシを知ろう!
東京総合保健福祉センター 江古田の森よりお二人の職員の方をお招きして、高齢者・障碍者福祉に携わるお仕事についてさまざまなお話をしていただきました。
フクシのお仕事に携わるきっかけや、日々のお仕事の内容など具体的なお話をいただきました。 9月生徒会朝礼
昨日は台風のため始業時間を繰り下げたので、生徒会朝礼を本日行いました。
生徒会 1年生の臨海学校での頑張りや、職場体験、定期考査に向けてしっかりやっていきましょうという呼びかけがありました。 運動会ボランティアについて 旭丘小の先生が見えて、28日(土)に行われる旭丘小の運動会で中学生のボランティアを募集している旨お話がりました。競技の手伝いや低学年の面倒をみる役割です。中学生は小学生にとって身近なお手本です。今週の金曜日が締め切りです。時間がとれる生徒はぜひ申し込みをしてください。 学級委員会 職場体験や文化発表会等の行事に積極的なところは旭中の良いところです。これからも積極的に取り組みましょう。改善点として、あいさつや授業中の発言が少し減ってきました。こちらも積極的にしていきましょうと呼びかけました。 選挙管理委員会 10月14日(金)にある生徒会役員選挙の告知、受付期間(9月14日まで)等、1階生徒会掲示板と2階校長室横の掲示板に掲示してあるとのことです。1、2年生は確認しておいてください。 図書委員会 未返却の本があります。借りた本を返却してください。図書館利用の際は、ルールを守って利用しましょうと話がありました。 給食委員会 今月は季節の献立がたくさん出ています。ラグビーワールドカップの応援メニューもありますと紹介がありました。献立表をチェックしておきましょう! 今回は多くの代表生徒が話をしてくれました。これからも委員会活動をどんどん活発にしていきましょう。 倒木を伐採しました
台風の影響で校舎北側の木が倒れてしまいました。学校施設課の手配ですぐに業者さんが来てくださり処理してくださいました。
D組特支学級研究部見学会
学校は台風の影響で1時間遅れの始業となりましたが、今日から学校公開週間、また、本日はD組の特別支援学級研究部の見学会でもあります。午前中から区内小学校の先生が参観に見えていました。
理科の授業を覗くと、「いろいろな単位」の学習をしていました。生徒からは知っている様々な単位が挙げられていました。その中で今日新しく学習したのは「ニュートン」という単位でした。生徒は初めて聞く単位に興味をもって取り組んでいました。 教室には「2学期の目標」も掲げられていました。2学期もD組をよろしくお願いいたします! ねりま遊遊スクール(第2回)
9月7日(土)9時~11時に本校体育館にて今年度2回目の遊遊スクールを開催しました。
近隣の小学校をはじめ、石神井地区や練馬地区のから15名の参加がありました。 今回のメニューは、チームに分かれてのリレー戦・シャトル投げ競争から始まり、ラケットでシャトルのとり方や基本ストロークを指導した後、中学生相手のゲーム練習や児童対児童のゲーム練習を行いました。今までに何回か参加している児童は上達している様子がうかがえました。 次回の開催10月22日(火)が今年度の最終回になります。多くの児童のお越しを待っています。 東京都中体連バレーボール部審判研修会
9月9日(日)に行われた東京都中体連バレーボール部審判研修会に、モデルチームとして参加しました。各ブロック・地区の顧問の先生方が審判研修を行う中で、いろいろな地区の学校とゲームを行うことができました。また、先生方の審判研修を通して、部員のルールに関する知識や理解も深めることができました。今回の経験を、今後の試合運営にも生かしてほしいと思います。
1年生 ハンドスタンプアート
手形を押して東京2020大会に参加しよう!「練馬区発100万人のハンドスタンプアートプロジェクト」
1年生がハンドスタンプを行いました。 このプロジェクトは、病気や障がいがある子供たちと、それを応援する人たちのハンドスタンプ(手形)を世界中から集めてモザイクアートを製作し、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を応援しようという取組です。 練馬区では平成30年の秋から都内の自治体で初めてこの取組を支援し、「練馬区発・・・」として生徒たちも参加しています。来週、手形の上にコメントを書いていきます。また、他学年も来週実施予定です。 3年生理科 自然環境の調査
理科では、「地球と私たちの未来のために」という単元で、自然環境の調査と保全というテーマで学習をしています。
人間が生きるということが自然環境とどのような関係にあるのか、よい影響もあれば悪い影響もあるのでは?人間が増えていくことによる自然環境への影響などについて考えました。 生徒は旭丘中の周りの大気について調べるために校門の付近のマツの葉を取りに外にでました。その後、理科室に戻り顕微鏡で気孔を観察しました。結果はどうだったのでしょか。 2年生数学科 ICT
2年生の数学では「方程式とグラフ」の単元を学習しています。授業を覗くと生徒は授業に集中して取り組んでいました。
今日の課題は方程式をグラフに表すことです。新しく導入されたICTの書画カメラで映し出された教科書の映像に電子黒板機能を使ってにタッチペンで線を記入していました。生徒はスクリーンに映されたものを見ながら教科書の同じ部分にそのまま写すことができます。授業後に積極的な生徒からの質問もそのままスクリーンに書き込んで説明をしていました。 2年生英語科 ALT授業
2年生の少人数授業では"What will you do this weekend?"などの定型表現を使って友達同士で週末や来週にどんなことをするつもりか尋ねあう活動をしていました。
ALTのロッティーが入った活動でしたのでオーセンティックな場面設定になっていました。10人程度の少人数クラスですのでALTとふれあう時間も十分にとれ、充実した活動になりました。 9月専門委員会
9月の専門委員会がありました。
生徒会役員会を覗いてみると、パソコン室で生徒会ジャーナルを作成しているところでした。夏に司会や案内をしてくれたジュニアスポーツアジア交流の様子や2学期が始まったことへの生徒への呼びかけ文を書いていました。また、ジャーナルに載せるイラスを選んだり、生徒会朝礼の話の準備など、和気あいあいと取り組んでいました。 3年生英語科 研究授業
3年A組の授業で中堅教諭資質向上研修として研究授業を行いました。
ガーナのカカオ農園で働く子供たちの様子を説明したナレーション文を聞いて(読んで)内容を理解することをめあてに行いました。3年生も中盤になると「受け身」や「不定詞」、「現在完了」など使われている文も高度になっています。 授業は、ほとんどが英語で進行されていました。生徒が理解できるように平易な表現で言い換えたりするなどの配慮も見られました。ICT機器としてはデジタル教科書やガーナの位置を示す地図を使っていました。夏季休業中に5日間の集中研修や区の英語部主催の研修に参加した成果が出ている授業だったと思います。 生徒もペアでの会話活動など積極的に授業に参加しいました。 2年生理科 手羽先の解剖腱や筋肉の様子、骨とのつながりや、筋肉の伸び縮みで関節が動くことなどを確認しました。 生徒会役員選挙公示
本日、選挙管理委員会が開かれ、生徒会役員選挙公示がされ、立候補の受付が始まります。10月4日(金)が立会演説会・投票日です。定期考査終了後の選挙運動は9月30日からです。
明日の旭丘中のために自分の力を試してみませんか。 ジュニアスポーツアジア交流 寄せ書き
バドミントンの大会会場に行って本校を訪問した選手たちにメッセージを書いてもらいました。校長室前に掲示してあります。ぜひご覧ください。
シンガポールとハノイの大会結果は、 バドミントン(18都市中) シンガポール 8位、 ハノイ 10位 卓球(18都市中) シンガポール 準優勝、ハノイ 15位 でした。選手団は9月2日に離日しました。 数学勉強会再開
毎週火曜日は数学勉強会の日です。夏休みで休止していた勉強会も再開しました。
講師の先生の机間指導を受けながら、黙々と演習に取り組んでいました。 校長先生のお話にあったとおり、「継続は力なり」です。コツコツと頑張りましょう。 ICT機器の活用
夏休みに導入された教室のICT機器を授業で活用し始めました。
国語の授業をのぞいてみると、ワークブックなどを実物投影機で映し出していました。生徒が手元で使っているものと同じものが黒板に張られたボードで見ることができるので、ワークブックに転記するときにわかりやすくなりました。 社会の授業では、夏休みの宿題の国調べの掲示物を映し出し、生徒が書いた内容をもとに先生が解説を加えるなどしていました。 生徒からは見やすくてよいという声が聞かれました。 表彰状の伝達 バドミントン部
始業式で、夏休みに行われたバドミントン部の各種大会の表彰を行いました。
全日本ジュニア大会練馬区予選 女子シングルス 2位、3位、4位 区民大会 2部女子ダブルス 1位、3位(2ペア) 1部女子シングルス 1位 1部男子シングルス 3位 |
|