英語の研究授業
学校の先生たちも、授業力を向上させるために研修をします。今日は、練馬区の小学校と中学校の英語の先生たちが川島先生とバネッサ先生の英語の授業を見て勉強するために、石神井西中学校に来校しました。初の体育館での授業でしたが、3年F組の生徒たちは、普段と変わらず熱心に授業に取り組みました。今日は、地下鉄の路線図を使い、英語で案内をする内容でした。100人近くの先生方に近くで参観されても積極的に手をあげてしっかり答える生徒たちはとても立派でした。講師の先生からも「生徒の英語を使ったコミュニケーション力はすばらしいですね」「とても良い授業でした」とたくさんほめていただきました。さすが、石西中の3年生ですね。
小学生のインタビュー
今日は可愛いお客様が来ています。立野小学校2年生が生活科授業の「町探検」で、中学校の先生にインタビューしています。「先生の好きな遊びは何ですか?」「先生は学校は楽しいですか?」などの質問に先生は何て答えたのでしょうか?インタビューの後で、先生に連れられて中学校の見学しました。どんな印象をもったでしょうか?
授業風景(家庭科)
今2年生は、家庭科の授業で「ハーフパンツ」を作成しています。時々、「痛っ!」という声も聞こえますが、みな、集中して針を動かしています。ミシンも今はすべて電動ミシンです。自分で縫った「ハーフパンツ」できあがりが楽しみですね。
技術授業風景(菊の栽培)
1年生が技術の授業で大切に栽培してきた「菊」の花が咲き始めています。大輪の花を咲かせるために、つぼみはひとつだけにします。今日の授業では、咲き始めた花の下に輪台を取り付けています。きれいな花が咲くといいですね。
3ブロック優勝及び都大会出場11/4野球部(練習試合)第一試合の瑞穂中•瑞穂二中戦。秋季の都大会ベスト8の実力を感じました。ヒットやバントを上手に絡めてコンスタントに失点されます。西中は数少ないチャンスをものにできず6-0で敗戦となりました。 続く国分寺四中との第二試合。両校投手の立ち上がりが良くスムーズに試合が進みます。中盤に投手のコントロールが定まらず1-2の僅差で敗戦となりました。 球場に近い作りでのびのびとプレー出来ていました。しかし、どちらの試合も投手の制球と打撃の質が課題として残りました。また、遠方にも関わらず多くの保護者が応援に来ていただき多くの声援と拍手をいただきました。ありがとうございます。 頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイネにご協力お願いします。 11/3野球部(多摩武蔵杯)序盤、相手のエラーで先制し、主導権を握ることができました。その後コンスタントに得点を重ねるも、中盤に相手の猛追に同点に追いつかれます。後半にかけシーソーゲームのような展開となりましたが、粘り強さや勝負強さが足りず、相手に逆転されて敗退となりました。 第二試合は練習試合を行いました。1年生で継投をし、無失点に抑えることが出来ました。光るプレーもあり、終盤に得点を挙げて勝利することが出来ました。 今日も多くの保護者が来て頂きました。保護者に勝利をプレゼント出来るようこれからも頑張ります。 頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイネにご協力お願いします。 11月1日の給食豆腐団子は調理室で手作りしています。白玉粉と木綿豆腐をあわせてよく練り、団子状に成形します。お雑煮に入ったおもちのようなもっちりとした食感です。絹ごし豆腐をつかうと、よりなめらかになります。 10月31日の給食今日はハロウィンにちなんでかぼちゃを使ったシチューを作りました。本来ハロウィンは秋の収穫を祝うと同時に亡くなった人が戻ってくるとされている日です。亡くなった人と一緒に戻ってきてしまう悪霊を払うため、カボチャをくりぬいて作ったランプを飾ります。かぼちゃが溶けだしてきれいな黄色のシチューができました。 |
|