陸上競技男子走り幅跳び全国大会出場権獲得7/28(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上競技男子走り幅跳び全国大会出場権獲得7/28(2)

 跳躍している瞬間!
 安納君は全国大会出場と同時に、8月8日(木)から山梨県甲府市で開催される関東大会にも出場します。

 

陸上競技部男子走り幅跳び 全国大会出場権獲得 7/28

画像1 画像1
陸上競技部男子走り幅跳び 全国大会出場権獲得 7/28

 本校の3年生男子、安納隆一郎くんが陸上競技都大会走り幅跳びにおいて、6メートル75センチを跳び、第2位に入賞しました。同時に、全国大会出場標準記録を突破し、全国大会の出場権を獲得しました。
 全国大会は8月21日(水)より大阪で開催されます。
 

海外派遣生、帰国

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月21日、オーストラリアに向かって出発した練馬区中学校海外派遣生が、7月28日、無事に帰国しました。21時55分、海外派遣生が練馬区役所アトリウムに入って来ると、家族や学校関係者が大きな拍手で出迎え、帰着式が行われました。生徒たちはみんな逞しい顔つきで、この海外派遣での経験が大きな成長の糧になっていることがうかがわれました。そして、出迎えた家族とともに、家路につきました。
 本校の代表生徒2名は、9月2日の2学期の始業式に、全校生徒の前で、派遣報告を行います。

貫井中学校避難拠点宿泊訓練 7/26 (3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
貫井中学校避難拠点宿泊訓練 7/26 (3)

 実動訓練では、生徒たちは地域の避難拠点の方々や防災課の人たちと一緒になって、さまざまなスキルの伝達講習を受けていました。
 炊き出し訓練もその一つでした。暑い中少し大変そうでした。

貫井中学校避難拠点宿泊訓練 7/26 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
貫井中学校避難拠点宿泊訓練 7/26 (2)

 訓練では、避難拠点の開設訓練、受付訓練、シミュレーション訓練、実動訓練などが行われています。
 特にシミュレーション訓練では、5人程度のグループで災害時を想定したクロスロードゲームに取り組みました。
 例えば500人の人が避難所に避難してきたけれども、食料は100人分しかない。さて、どうするか。生徒たちはいろいろと工夫を凝らしながらグループでの話し合いをしました。
 

貫井中学校避難拠点宿泊訓練 7/26 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
貫井中学校避難拠点宿泊訓練 7/26 (1)

 本日、貫井中学校では生徒、地域避難拠点、練馬区区民防災課の人たちで避難拠点宿泊訓練が実施されています。
 目的は、災害時に避難拠点で起こり得る問題を体験し、自ら考えて行動できるさまざまなスキルを身に付けるとともに、助けられる人から助ける人への意識の改革です。

柔道都大会個人戦 7/26(金)(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
柔道都大会個人戦 7/26(金)(2)

 奮闘する貫井中学校選手たち。
 選手だけでなく、本校の柔道部の生徒たちは都大会の係生徒としても活躍していました。

 

柔道都大会個人戦 7/26(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柔道都大会個人戦 7/26(金)

 柔道の都大会、男女の個人戦が東京武道館で行われました。
 本校からも多くの選手が出場しました。特に女子63キログラム級、70キログラム級でベスト4まで進出し、関東大会、全国大会出場決定リーグ戦まで勝ち進みました。
 しかし、惜しくも敗退し、両名ともに4位入賞となりました。男子は残念ながらベスト8以上に進出することが出来ませんでした。明日は団体戦です。上位入賞目指して頑張ってください。

小学生部活動体験・見学 バスケットボール部 7/24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学生部活動体験・見学 バスケットボール部 7/24

 本校では近隣の小学校の児童を対象にした部活動体験・見学を7月から9月の期間に実施しています。
 7月24日(水)にバスケットボール部で部活動体験・見学を実施しました。参加者は19名。練習メニューは本校の部員が考え、体験がスタートしました。最初は消極的だった小学生も徐々に声が出るようになり、最後は笑顔で活動を終えました。貫井中学校に入学したらバスケットボール部に入りませんか。

東京都総合体育大会卓球大会 男子団体戦 7/25(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都総合体育大会卓球大会 男子団体戦 7/25(2)

 本校の選手たちは持てる力をしっかりと出し尽くす試合をしました。
 試合を振り返るとどっちに転ぶか分からないシーンがいくつかあり、貫井中にとっては惜敗というゲームでした。
 

東京都総合体育大会卓球大会 男子団体戦 7/25(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都総合体育大会卓球大会 男子団体戦 7/25(1)

 本日、江戸川スポーツセンターで、都総合体育大会卓球大会の男子団体戦が行われました。貫井中学校は練馬区の優勝チームとして、三鷹第二中学校と対戦しました。
 試合は、団体のシングルス、ダブルスとも拮抗した長丁場の熱戦となりました。
 結果は4−1で敗退しましたが、両校の技術をしっかりとぶつけ合う好ゲームとなりました。

貫井中生 関東(水泳)大会出場

画像1 画像1
貫井中生 関東(水泳)大会出場 7/22(月)

 本校の生徒が水泳で関東大会の出場権を得ました。
 種目は100メートル平泳ぎ、200メートル平泳ぎ。都大会で100メートル平泳ぎでは第4位に入賞、200メートル平泳ぎでは8位に入賞しました。
 関東大会は8月の8日、9日に行われる予定です。全力を尽くして頑張ってください。

令和元年度/防火シャッター改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年度/防火シャッター改修工事

 夏季休業と同時に、防火シャッター改修工事が始まりました。
 作業場所では画像のように仮囲いを設置して工事に入っています。西門付近では作業車の出入りがあるため誘導員が立ちます。作業は安全に配慮して進められますが、ご来校の際には十分に注意をしてください。
 工事は9月の中旬頃まで続く予定です。

練馬区立中学校生徒海外派遣出発式 7/21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬区立中学校生徒海外派遣出発式 7/21

 練馬区立中学校生徒海外派遣出発式が区役所アトリウムで行われました。
 本校の代表生徒も元気な表情で式に参列し、午後3時過ぎにバスで成田空港に向けて出発しました。生徒たちは7月28日(日)の午後9時過ぎに帰国予定になっています。

臨海学校水泳訓練 7/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
臨海学校水泳訓練 7/18

 1年生の下田臨海学校に向けた水泳訓練が続いています。
 訓練では普通に泳ぐだけでなく、海を想定した立ち泳ぎなども練習に取り入れられています。また、遠泳をイメージした隊列を組んで泳いでいます。
 先生の「エンヤコーラ−!」のかけ声に応えて、生徒たちも大きな声で「エンヤコーラ!」とかけ声で応えていました。臨海学校は7月30日から8月2日までの3泊4日で実施されます。

1学期の大掃除 7/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の大掃除 7/18

 本日の第6校時は、全校一斉の大掃除。どの学年も一学期の汚れを各フロアーで、しっかりと落としていました。
 明日は終業式。通知表も配布されます。しっかりと1学期の振り返りをしてください。

美術立体作品 7/18

美術立体作品 7/18

 1年生の美術の授業で、身近なものを立体で表そうという授業に取り組みました。美術室には優秀作品が並べられていました。
 近くで見ると美味しそうに見えるものがあったり、本物そっくりな物があり、本当に良く出来ている作品で驚きました。
画像1 画像1

令和元年度練馬区立中学校生徒海外派遣結団式7/17(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年度練馬区立中学校生徒海外派遣結団式7/17(2)

 式では正式に海外派遣生徒となった生徒たちが、教育指導課長より呼名され、元気よく返事をしていました。
 派遣生徒たちは21日(日)にいよいよオーストラリアのイスプイッチに向けて出発します。

 

令和元年度練馬区立中学校生徒海外派遣結団式7/17(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年度練馬区立中学校生徒海外派遣結団式7/17(1)

 令和元年度練馬区立中学校生徒海外派遣結団式が17日(水)に生涯学習センターで行われました。本校の代表生徒もやや緊張した表情で式に参列しました。
 式の開始前に和やかに写真撮影をしました。

PTA成人教育委員会認知症サポーター養成講座7/13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA成人教育委員会認知症サポーター養成講座7/13

 本日PTA成人教育委員会による「認知症サポーター養成講座」が実施されました。講師には中村橋地域包括センターの方々にお出でいただきました。
 講座では認知症の基礎知識とともに、具体的にどのように対応すれば良いのか、シミュレーションスタイルのゲームを通じて学びました。人それぞれの考えがあり、グループになっていろいろな考えを交換することで認知症に対する理解や、対応方法について楽しく学べました。
 本校では2年生を対象に毎年、認知症サポーター養成講座を実施していますが、ぜひご家庭においても親子で話題にしていただけたらと思いました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 期末考査二日目
社・国・保体
スクールカウンセラー相談日
11/20 期末考査三日目
理・音・美
受験用写真撮影(3年)
心のふれあい相談日
11/22 避難訓練
6.パラリンピック競技応援校推進授業
心のふれあい相談日
11/25 朝礼