【5年生社会科見学】その2みんな大好きな「お菓子の工場」ということで、子供たちも興奮気味です。 でも目の前にあんなに大きなチョコレートが現れたら、大人でも興奮するでしょう。私もお話の中の「お菓子の家」には憧れたものです。 お菓子の魅力ばかりに目が行くと、肝心の学習を忘れて悪い魔女に捕まってしまいますよ。がんばれ5年生。 【5年社会科見学】その1自分たちが住む近隣に所在する産業について学習し、自分たちの暮らしとどの様に関りをもっているのかを学びます。 はじめの見学地「SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ」に到着しました。当たり前に見たり聞いたりしているメディアについて学びます。情報産業と自分たちの暮らしとの関りに、たくさん興味をもって欲しいです。 学芸会その2本校では、隔年で学芸会が開催されるため、2年生も初めての学芸会でした。 「ひらけごま!」の合言葉で動く岩も自分たちで操作し、世界観を作ることができていました。 4年生「魔王の谷に歌が聞こえる」 ミュージカル劇に挑戦しました。 歌がたくさんありましたが、それぞれの曲調に合わせダンスも取り入れた劇となりました。 6年生「グッバイ マイ シンデレラ〜夢見るころを過ぎても〜」 シンデレラを題材としたオリジナル劇を演じました。 歌あり、ダンスあり、笑いあり、涙あり! さすが最高学年という貫禄を見せつけ、立派な舞台となりました。 全学年立派な舞台を見せてくれました。 2年後の成長も今から楽しみです。 学芸会その1どの学年も一生懸命に練習した成果が発揮された劇となりました。 プログラム順に紹介していきます。 3年生「寿限無」 3年生は古典落語でおなじみの「寿限無」を発表しました。 トップバッターでしたが、緊張の表情を見せず、堂々とした大きな声でせりふを言うことができていました。 1年生「おたまじゃくしの101ちゃん」 初めての学芸会でしたが、一人ひとりが役になりきり、舞台上でしっかりと演技をすることができました。 舞台に乗っていない時もひな壇で大きな声で歌うことができました。 5年生「ユタと不思議な仲間たち」 劇団四季の演目で有名な劇を演じました。 照明や小道具にもこだわり、高学年らしい舞台に仕上がりました。 避難訓練(11月)あいさつ運動(2・4・6年)あいさつ運動(1・3・5年)クリーン運動(2・4年)図書委員会 紹介集会低学年、中学年、高学年それぞれに2冊ずつ選び、クイズ形式で行いました。 あらすじや、その本のおすすめの場面なども紹介しました。 「いい本を教えてもらった。」「読んでみたくなった。」などの感想がたくさん聞かれました。読書の秋。たくさんの素敵な本との出会いとなりました。 クリーン運動(1・3・5年)委員会紹介集会(図書委員会)読んでもらいたいおすすめの本を委員が選び、クイズ形式で紹介しました。 低学年、中学年、高学年向けに、それぞれ2冊ずつ選びました。 楽しそうに聞いていて、「読んでみたくなった」との感想をもった子供たちが多かったです。 読書の秋。素敵な本との出会いとなりました。 【避難訓練・防災学習】各学年での防災学習内容2年 … 煙体験(光が丘消防署) 3年 … 通報訓練(光が丘消防署) 4年 … 消火体験(光が丘消防署) 5年 … 応急救護(光が丘消防署) 6年 … 救命入門コース受講(光が丘消防署) 【避難訓練・防災学習】10月28日(金)は全学年での防災学習です。光が丘夏の雲小学校では災害時や非常時にでも冷静に行動できるよう、避難訓練を重ねています。今日はその学習に加えて、緊急時の実際を学びました。それぞれの学年で内容も違いますが、ご家庭でもぜひ話題にしていただきたいと思います。 なつのくも音楽鑑賞会今年の音楽会は鑑賞会でしたので、ゲストのサックス奏者やひまわり金管バンドの演奏、いちょう合唱団の歌を聴きました。 また、最後には全校合唱としてビリーブを歌いました。 きれいな歌声が体育館に響きました。 視覚障害体験授業また、点字体験も行いました。集中して点字を打ち、実際に読んでもらい、たくさんの人とコミュニケーションをとる楽しさについて知ることができました。 全校遠足2低学年は高学年のいうことをよく聞き、高学年は低学年の手本となる行動をとっています。夏雲小の子供たちは本当にみんな仲良しです。 そろそろお昼。お楽しみのお弁当はどんな中身なんでしょう。 全校遠足【台風19号による臨時休校について】
明日(10月12日)は臨時休業日とします。(なつくもひろばや校庭・体育館開放もありません。)なお、職員の安全確保のため、12日は施設管理員も含め学校職員の出勤はありません。あわせてご了承のほどお願い申し上げます。
※ 臨時休業日につき、できるだけ外出を避け、安全に十分配慮して過ごすようにしてください。よろしくお願いします。 6年生研究授業バスケットゴールの授業です。 バスケットボールは重くて大きいので、恐怖心を抱かないように工夫をして進めました。 本時では、攻守交代型の3on2をしました。 どのチームも意欲的に動き、楽しそうに取り組んでいました。 下水道出前授業生活排水は流れ出てしまうので仕方がないことですが、環境に配慮した排水の仕方が必要だということがわかりました。 実験や動画などを通して下水道施設の大切さをよく理解することができたようです。 |
|