運動会全体練習 5月21日(火) 6校時![]() ![]() ![]() ![]() 昨日から練習が始まりました。 今日は、雨のため校庭が使えず、体育館で 行進練習、開会式リハーサル、ラジオ体操を しました。全校生徒、集中して各練習できていました。 運動会当日が大変楽しみです。 5月20日(月)![]() ![]() 修学旅行 3日目(最終日)5月17日(金) その3![]() ![]() 新高岡駅にて引率された方々へのお礼の会を 行いました。 新高岡駅、定刻15時に北陸新幹線「はくたか568号」 で出発しました。東京駅着17時52分。その後、各班ごとに 光が丘駅に向かいます。 各班、光が丘駅をでて地上にてチェックを受けて解散となります。 あっという間の充実した思い出がいっぱいできた修学旅行でした。 5月17日(金)![]() ![]() キャベツとトマトのスープ 牛乳です。 修学旅行 3日目(最終日)5月17日(金) その2![]() ![]() ![]() ![]() 中央広場で、自由時間となりました。 買い物等をしています。 修学旅行 3日目(最終日) 5月17日(金) その1![]() ![]() ![]() ![]() 3日間、天気が良く、恵まれています。今日は 岐阜県の白川郷に来ています。快晴で気温は24度 くらいでしょうか。 生徒たちは、暑い中元気に見学をしています。 今日も各クラスごとにガイドさんがついています。 白川郷の歴史、生活面、防火対策等の話をしていただいて います。 修学旅行 2日目 5月16日(木) その3![]() ![]() ![]() ![]() とてもきれいな旅館で本校貸し切りです。 ここは、1300年前からの温泉だそうです。 最上階6階のとても立派な大広間で夕食でした。 夕食は、地元の治部煮、牛肉ときのこの鍋、かに甲羅グラタン 茶碗蒸しなどの豪華なメニューでした。 入浴後、体験学習でさくら小箱の金箔体験をしました。 今日も1日、大変充実した体験、見学になりました。 明日は、世界遺産の白川郷に行きます。 修学旅行 2日目 5月16日(木) その2![]() ![]() ![]() ![]() 砂浜をバスで走りました。千里浜レストハウスで昼食をしました。 その後、また千里浜を8キロ走り、金沢に向かいました。 最初に行ったところは、妙立寺(忍者寺)です。忍者が住んでいたのでは なく、外部からの侵略者を撃退するために、寺の作りにいろいろな工夫 がされていました。 その後、まいどさん(ボランティア)が各班についていただき、金沢 市内を回りました。各班ともいろいろな名所、食べ物や等に連れて行って いただきました。個人ではなかなか回れないところも多くありました。 最後に、あいどさんへのお礼の会をしました。 修学旅行 2日目 5月16日(木) その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食は、7時にしっかりとり、部屋の片づけをして、忙しい中どの クラスも時間通りバスで8時に出発しました。 各民宿では、大変手厚く対応していただきました。感謝感謝です。 バスは、能登島のマリンパーク海浜公園に8時15分に到着しました。 朝から、濡れてもいいようにジャージ、サンダルです。 女子からドラゴンボートをし、男子は浜でレクをし、その後交代しました。 海もきれいで、各班とも大きな歓声、声をあげてボートを漕いでいました。 浜でのレクが次第に海に入り、光が丘一中の海開きになってしましました。 生徒たちは、とても楽しく、童心にかえって遊んでいました。 最後に、観光協会の方々、民泊の方々にお礼をしました。 5月16日(木)職場体験2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの生徒も緊張感をもって取り組むことができました。 事業所から「とても熱心に取り組みました。」という お褒めの言葉をいただきました。 5月16日(木)歯磨き巡回指導![]() ![]() ![]() ![]() 学校歯科医師の講話と歯科衛生士によるパワーポイントを使用した 講話を聞きました。 また、保健委員によるクイズを行いました。 5月16日(木)![]() ![]() 牛乳です。 5月16日(木)修学旅行の様子
5月15日(水)修学旅行1日目の様子が地元の放送局のニュースで放送されました。
NHK金沢放送局 テレビ金沢 の動画ニュースでご覧ください。 修学旅行1日目 5月15日(水) その4![]() ![]() 受入式を行いました。今回、民泊です。6つの宿舎に分かれました。 各宿舎では、まず魚さばき体験をしました。夕食でたべました。 20時からは、民宿の方々と語る会をしました。 今日は大変忙しいそして充実した内容でした。 修学旅行 1日目 5月15日(水) その3![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、金城短大生の方々が各班についていただき 丁寧な説明を受けながら見学ができました。 生徒たちも、短大生と打ち解けて楽しそうにいろいろな ところを回りました。記憶にのこる見学になりました。 修学旅行 5月15日(水) その2![]() ![]() ![]() ![]() 金沢駅でもすごい歓迎を受けました。 観光組合、石川県(ひゃくまんさん)・福井県(テプト)・富山県(とくとく) のゆりきゃらなどたくさんの方々が迎えてくれました。 また、報道関係も多く来て、インタビューを校長、生徒ともにしました。 本日のテレビでその内容が放映されました。 残念ながら、その場面を写真にとることができませんでした。 生徒たちにとっては、すごい歓迎でよい思い出になったと思います。 その後、金沢城の近くで昼食になりました。 昼食の様子と片付けの写真を撮りました。さすが本校の3年生、何も言われずに 男女とも食器をまとめていました。さすが、光一中生!! 修学旅行 1日目 5月15日(水) その1![]() ![]() ![]() ![]() 7時40分より本校出発式を行いました。 7時50分からは、JR出発式が行われました。 今年から、北陸新幹線の連合列車が運行することになり、 本校と目黒第十中学校が最初の乗車になり企画されました。 盛大なセレモニーになりました。五十嵐さんが花束贈呈、 上野くんが記念品をいただきました。 残念ながら、セレモニーの写真が撮れませんでした。 予定通り、東京駅発8時36分に輝き505号が出発しました。 生徒たちは歓声をあげていました。 5月15日(水)修学旅行1日目
5月15日(水)〜5月17日(金)2泊3日で修学旅行を行っています。
本日は、東京駅で出発式がありました。 11時に金沢駅で歓迎式があり、ゆるキャラの「ひゃくまんさん」が出迎えました。 「北國新聞」と地元テレビ局の取材を受け、夕方のニュースでその様子が放送されました。 「北國新聞」のホームページをご覧ください。 5月15日(水)職場体験1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験を実施しています。 1学年の時から準備をしてきました。 学校生活とは違う経験をしました。 働くことの意義を考えることができた 1日でした。 5月15日(水)![]() ![]() |
|