合唱学年リハーサル 1学年 10月18日(金)6校時![]() ![]() 10月25日(金)の文化発表会に向けて、各学年ともに 合唱の練習をしています。朝練習、午後練習では校舎内から 素敵な合唱が聞こえています。 文化発表会は、本校の伝統ある行事です。当日が大変楽しみです。 10月16日(火)![]() ![]() 10月15日(火)道徳授業地区公開講座日程変更のお知らせ
10月15日に配布しました。
10月21日(月)に変更します。 ご参観ください。 10月15日(火)![]() ![]() 10月11日(金)![]() ![]() 牛乳です。 台風19号の対応について
本日配布しました。ご確認ください。
道徳授業地区公開講座は、10月21日(月)に実施します。 10月10日(木)![]() ![]() ブルーベリーポンチ 牛乳です。 10月9日(水)![]() ![]() じゃが芋のハニーサラダ 柿 牛乳です。 10月8日(月)![]() ![]() 10月7日(月)![]() ![]() 牛乳です。 10月4日(金)![]() ![]() かぶの味噌汁 牛乳です。 認知症サポート養成講座 10月3日(木)![]() ![]() 実施しました。講師の先生は3名です。体育館でしたが、だいぶ涼しくなっていました。 認知症サポートの目的は ○認知症について正しく理解し、関心を深める。偏見をもたずに認知症の 人々およびその家族を温かく見守り支えることができる力と態度を身につける。 ○身につけた力や態度をもとに、地域社会の一員としての自覚を深める。 恒例会社会を支えようとする意識を高める。 講義とDVD鑑賞、グループワーク、まとめと質疑など多岐にわたる内容でした。 全体後、教室にもどり、副読本をみて復習しながら感想文を書きました。 10月3日(木)1年防災学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 光一中では、毎月1回避難訓練を行っています。主に地震発生後の火災を想定した訓練ですが、実際にどの程度の揺れなのか、体験することはなかなかできません。今回は、はじめに防災に関する講義を受け、その後ロープワーク、車いすの避難誘導体験、三角巾を使用した応急救護体験、起震車と煙ハウスの体験などを行いました。この学習を通じて災害発生時対応知識を学び、災害時には落ち着いて適切な行動ができるようにしていきたいと感じました。 10月3日(木)防災学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)![]() ![]() みかん 牛乳です。 校内研究授業 10月2日(水)![]() ![]() 本校では、8月30日にICTの機器の研修会を実施して、 9月からは、各教科で実物投影機を活発にしようしています。 今日の授業は、「情報に関する技術、情報処理の手順とプログラム」 についてでした。パソコンで映像、自作の資料をスクリーンに映し、 また、実物投影機では生徒の作品等を映し、タッチペンを使用して わかりやすい授業を展開しました。 その後、協議会では先生方がグループに分かれて協議して発表を 行いました。今日の研究授業を通して、各教科の先生方はITCの活用 に興味関心をもち、これからの活用に期待したいと思います。 ITC活用のキーワードは 〇「習うよりなれろ」 〇「有効に、適切に」 活用することが大事です。 校内研究授業 10月2日(水)![]() ![]() 3年2組の技術の授業です、8月にITCが導入され、9月中にも本校の 教諭は実物投影機等を授業に積極的に取り入れています。 今回は「情報に関する技術、情報処理の手順とプログラム」について ICTを活用して、授業をすすめました。 ねらいは「課題に応じたフローチャートを理解する」 パソコンから映像、自作の資料をスクリーンに映し、また、生徒の 作成したものを実物投影機で映しました。 その後、各グループごとに協議して発表しました。 今回の研修は他の教科の先生にもICT活用のノウハウが理解でき、 これから活用がきたしできます。 ICTを活用するためのキーワードは 〇習うより慣れろ 〇有効に、適切に活用すること 以上が大切です。 10月2日(火)![]() ![]() 牛乳です。 10月2日(水)道徳授業地区公開講座のご案内
9月30日(月)に「道徳地区公開講座」について配布しました。
実施日は10月12日(土)3校時10:50からです。 参加申し込み書の提出が10月9日(水)です。多くの方の参加をお待ちしております。 10月2日(水)風水害時における対応および連絡について
9月30日(月)「風水害時における対応および連絡について」のメール配信について
「練馬区学校連絡メール」に登録がお済みでない御家庭に、「登録のお願い」と「登録手順」の書かれている用紙を配布しました。近日中に御登録いただきますようお願いいたします。 |
|