ボイストレーニング 10/25(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
ボイストレーニング 10/25(2)

 学校に来ていただいた合唱の先生方も熱心に指導をしてくださいました。生徒たちにはぜひ、その熱意に応えるようさらにスキルアップしていってもらいたいものです。頑張りましょう。

ボイストレーニング 10/25(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
ボイストレーニング 10/25(1)

 今日も合唱コンクールに向けたボイストレーニングが3年生、1年生を対象に行われました。
 今週から始まったコンクールに向けた練習、準備期間。各学年ともだんだんと熱が入ってきました。

東京都新人柔道大会 10/20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都新人柔道大会 10/20

 本校の男子柔道部が都大会で個人戦で2名が決勝まで進出、団体では準々決勝まで進出し、国士舘中学校に敗れましたが、順位決定戦に回り5位に入賞しました。これからは来年の夏の大会を目指して頑張ります。

教育アドバイザー訪問 10/23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育アドバイザー訪問 10/23

 練馬区教育委員会より教育アドバイザーをお招きして、家庭科の授業研究が実施されました。
 内容は食品の購入、保存に関して学ぶことでした。
 授業では野菜や肉、魚の写真を見ながらどれが新鮮なのか、グループで相談しながら考えました。また、その保存方法についても学びました。ただ、野菜や肉、魚を自分で買いに行くという人はクラスではほとんどいなかったことが印象に残ったのと、自分の家の冷蔵庫の、どこに何が入っているのか。あまり知らないという人が多いようでした。それだけに、今回の授業は貴重な学びになったのではないでしょうか。

ボイストレーニング(2) 10/23

画像1 画像1 画像2 画像2
ボイストレーニング(2) 10/23

 ボイストレーニングは、パートごとに分かれての実施です。
 ソプラノ、アルト、男性パートに分かれて課題曲の練習にしっかりと取り組みました。

ボイストレーニング(1) 10/23

画像1 画像1 画像2 画像2
ボイストレーニング(1) 10/23

 各学年とも、11月6日(水)の合唱コンクールに向けた練習期間に入っています。その練習で二年生ではボイストレーニングを実施しました。
 専門家を招いての指導を受ける中で、どのように声を出せばよいのか、その強弱を含め専門的な指導を受けました。わずかな時間ですが、声の出し方が少しずつ上達していくのがわかりました。

令和元年度 練馬区中学校英語学芸会10/19(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和元年度 練馬区中学校英語学芸会10/19(2)

 劇は、生徒がそれぞれの役になりきり、楽しい雰囲気のあるものになりました。少ない人数でしっかりと頑張りました。

令和元年度 練馬区中学校英語学芸会10/19(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年度 練馬区中学校英語学芸会10/19(1)

 本日、練馬区中学校英語学芸会が生涯学習センターで行われました。
 貫井中学校からは英語部が参加し、劇でヘンデルとグレーテルを演じました。
 少ない部員数での参加でしたが、しっかりと英語でやりとおしました。

中学校区別教職員研究協議会10/18 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校区別教職員研究協議会10/18 (2) 

 授業後の分科会協議は、言語系(国語、社会、英語)、理数養護系(理科、算数、数学、養護)、実技系(音楽、美術、図工、保体、技術、家庭)に分かれて実施しました。
 分科会では課題改善カリキュラムを通じて、身につけさせたい能力・資質、指導の工夫、改善視点等をポイントに話が進められました。
 分科会終了後の全体会で、各分科会からまとめの発表がされました。

中学校区別教職員研究協議会10/18 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校区別教職員研究協議会10/18 (1) 

 今年度二回目の校区別教職員研究協議会が実施されました。
 練馬第二、練馬第三小学校の先生方が貫井中学校に来校し、5時間目の授業を参観するとともに、授業後には課題改善カリキュラムについて協議をしました。

令和元年度 貫井町会親子スポーツ大会(2) 10/14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年度 貫井町会親子スポーツ大会(2) 10/14

 競技が途中で打ちきりとなった後に、吹奏楽部の演奏が練馬第二小のピロティーで行われました。
 演奏場所には大勢の人たちが集まり、予定していた曲の演奏後には「アンコール」の掛け声も入り、吹奏楽部にとっては間近な鑑賞者の前で、充実した演奏を展開することができました。3年生にとっては部活動最後の演奏となりました。

令和元年度 貫井町会親子スポーツ大会(1) 10/14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年度 貫井町会親子スポーツ大会(1) 10/14

 本日、貫井町会親子スポーツ大会が実施されました。
 残念ながら、競技は雨天により途中で打ち切りとなりました。しかし、本校の吹奏楽部が、予定していた演奏を練馬第二小学校のピロティーで実施させていただきました。

小学6年生による部活動体験・見学会(2) 10/10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 部活動体験・見学会では、貫井中のすべての部活動が活動しました。
 体育館や武道場、校庭で活動する運動部に多くの6年生が参加していました。校舎内で活動する文化部でも中学生が6年生に教えたりしながら一緒に活動しました。
 活動時間は約1時間ほどでしたが、どの部活動もとても楽しそうでした。

小学6年生による部活動体験・見学会(1) 10/10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日(木)の午後に練馬第二小学校と練馬第三小学校の6年生が貫井中学校で部活動の体験と見学会を行いました。
 小学生は最初に体育館で中学生から体験や見学について説明や注意を聞いた後、各部活動に分かれて体験に参加したり、いろいろいろな部活動の見学をしたりしました。

2019 練馬区立中学校連合音楽会 10/9(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2019 練馬区立中学校連合音楽会 10/9(2)

 音楽会の2曲目、「SING SING SING」は会場内の他校生からも手拍子をもらい、演奏する貫井中性と会場にいる生徒が一体となって、演奏を楽しく展開することができました。

2019 練馬区中学校連合音楽会 10/9(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2019 練馬区中学校連合音楽会 10/9(1)

 本日、練馬文化センターで練馬区立中学校の連合音楽会が実施されました。
 本校からは、吹奏楽部が参加し、「バビロン川のほとりで」と「SING SING SING」を演奏しました。
 3年生にとっては最後の連合音楽会、しっかりとした、悔いのない演奏ができました。

パラリンピック競技応援校推進講演会(3) 10月2日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あらかじめ10名ほどの選抜された生徒がパラパワーリフティングを体験しました。中には女子生徒もいましたが、20kgのシャフトだけは全員が持ち上げることができました。40kg、60kg、本日最高の70kgに挑戦した生徒もいて、体育館中に声援と拍手が響きました。
 楽しい1時間の授業になりました。

パラリンピック競技応援校推進講演会(2) 10月2日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の講演会では、まずパラパワーリフティングについての説明がありました。その後、奥山一輝選手に実演していただきました。シャフトだけで20kgもあるバーベルに重りを足し、台に寝た状態で40kg、60kg、80kg、100kgの重さを順に持ち上げて見せてくださいました。
 実際には最高136kgの記録をもっているそうです。

パラリンピック競技応援校推進講演会(1) 10月2日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日(水)11時40分から本校の体育館で、パラリンピック競技応援校として今年度初めての授業が行われました。
 JPPF日本パラパワーリフティング連盟の方々にお越しいただき、パワーリフティングという競技について説明をしていただき、生徒の代表が実際にバーベルを持ち上げる体験もさせていただきました。
 今回は2019年全日本選手権49Kg級で第3位に入賞した奥山一輝選手が来てくださいました。奥山選手の逆立ちのパフォーマンスに会場が湧きました。

校内研究授業 9/25(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
校内研究授業 9/25(2)

 保健体育では男子はバレーボールの授業。プレイの中で協力して、技能を高め合い、楽しくプレイするには等をテーマに対話的な学習を進めました。
 女子はがん予防についてグループで話し合いをしました。健康習慣について話し合い、よい意見を取り上げながら、早期発見・治療が重要なことについて学びを深めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/25 終業式
2.学年集会
12/26 冬季休業開始