第3回小中一貫教育合同研修会(研究授業) 11月11日(月)その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 光が丘第一中学校で実施しました。 各学年、9クラスが道徳の授業を公開し、光が丘四季の香小学校の 先生方が各学年に分かれて参観しました。 研究授業 13:45〜14:35 各学年ごとの研究協議会 14:45〜15:15 全体会 15:20〜15:40 各分科会 15:45〜 各学年の研究協議会では、小中の道徳に関しての意見等がたくさんでて 有意義な会になりました。 全体会では、各学年からのまとめの報告がありました。 、 11月11日(月)![]() ![]() 11月11日 (月)学校だより11月号
学校だより11月号を11月8日(金)に配布しました。
オリンピック・パラリンピック教育 ボッチャ体験 1学年 11月9日(土)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリンピック・パラリンピック教育の一環として ボッチャ体験を1学年で実施しました。 全員が競技(体験)ができるよう、各クラスごとに 1時間ずつ行いました。 講師の先生から、基本的な知識として ボールの重さ(280g)、中に入っているものはペレット(プラスチック) ボールの外径の基準、ボールの転がり等の規格があることを教えていただきました。 ゲームの仕方、ルールについて説明があり、その後、体育館を4面に分けで、 ゲームをしました。 始めは、ボールの投げる感覚があわずジャックボールをオバーすることが ありましたが、だんだん要領を覚え、接戦になり、どの班も盛り上がっていました。 いよいよ来年には、東京オリンピック・パラリンピックが実施されます。 今日の体験を活かし、パラリンピックに興味関心をもち、応援をしていきましょう。 11月7日(木)![]() ![]() レンズ豆とトマトのスープ 牛乳です。 11月6日(水)![]() ![]() にんにく醤油和え 牛乳です。 11月5日(火)![]() ![]() 10月31日(木)![]() ![]() かぼちゃマフィン 牛乳です。 10月30日(水)![]() ![]() 10月29日(火)![]() ![]() 豆腐の澄まし汁 牛乳です。 10月28日(月)![]() ![]() けんちん汁 牛乳です。 学年朝礼(3学年) 10月28日(月)![]() ![]() 場所は、体育館・多目的室・校庭です。 3学年は、校庭にて実施しました。 後期各学級委員から、文化発表会実行委員からの 話しがありました。 秋空のもと、学年朝礼が落ち着いてしっかりでき ていました。 文化発表会 10月25日(金)その3![]() ![]() ![]() ![]() 職員合唱。曲目は「おおシャンゼリゼ」 「パプリカ」。生徒たちに負けない歌声を合言葉に 練習を放課後、職員室にて4回しました。 閉会式では、表彰式がありました。 合唱コンクールの各学年優勝クラスは 1年2組 2年3組 3年1組 でした。 各クラスとも、朝・午後の練習等で成果がしっかり でていました。 この経験をこれからの学校生活に活かしてください。 文化発表会 10月25日(金)その2 海外派遣発表、吹奏楽部![]() ![]() ![]() ![]() レベルアップした英語を駆使しながら 上手に説明をしました。 吹奏楽部は、夏の吹奏楽コンクールで 銀賞、地域への演奏活動もして活躍しています。 今回の発表では、演出が工夫され 多くの曲をリズムよく、迫力満点の演奏でした。 文化発表会 10月25日(金)その1 合唱コンクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開催されました。当日は、激しい雨で、体育館の 屋根に雨音がかなり響いていました。 しかし、体育館の中では、外の雨音を感じさせない、 すばらしい合唱コンクールでした。また、 海外派遣報告、吹奏楽部の演奏も日ごろの練習の成果 がしっかりでていました。 雨天にもかかわらず、多くのご来賓・保護者の方々 が早朝よりきていただきました。 ありがとうございました。 10月24日(木)![]() ![]() 牛乳です。 10月24日(木)給食メニューレシピ![]() ![]() ![]() ![]() 人気メニューを自宅でも料理できるように 栄養士の宮崎先生が「給食メニューレシピ」を作りました。 正面玄関前の掲示板に給食コーナーがあります。 今回のメニューは ・キムチチャーハン ・はちみつレモントースト ・こぎつねごはん ・ナルム ・ピリ辛きゅうり ・魚のオニオンソース の6種類です。 興味のある方はチャレンジしてください。 10月23日(水)文化発表会リハーサル![]() ![]() 写真右側にいる1年生は、合唱コンクールの全員合唱で指揮者に集中し、課題曲「マイバラード」を大きな声で歌いました。 10月25日(金)保護者の皆様は、日頃の練習の成果をぜひお聴きください。 10月23日(水) 技術科 練馬大根の育成![]() ![]() 10月23日(水)![]() ![]() 牛乳です。 |
|