「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

11月29日(金)

画像1 画像1
チリビーンズライス
キャベツのマリネ
牛乳

11月28日(木)

画像1 画像1
ごはん
ハンバーグきのこソース
ボイルブロッコリー
ジュリエンヌスープ
牛乳

11月27日(水)

画像1 画像1
麦ごはん
酢豚
春雨スープ
牛乳

11月26日(火)

画像1 画像1
ソース焼きそば
ちくわ入り野菜サラダ
黒糖ミルクゼリー
牛乳

11月25日(月)

画像1 画像1
鶏ごぼうごはん
厚焼きたまご
あしたばうどん入り吉野汁
牛乳

電磁石のはたらき

画像1 画像1
理科では「電磁石の性質」を学習しました。キットを使って実験を重ね、電磁石の性質を理解した後は、楽しみにしていたロボット作り。友達と教え合って、無事に完成させることができました。ロボットを使って鬼ごっこをしたり、一緒にお散歩したりと、工夫して楽しむ姿が見られました。

おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日(水)に、2年生が生活科の学習で作ったおもちゃを使い、「おもちゃまつり」を開催しました。お客さんは、もちろん1年生。(その他に校長先生をはじめ、いろいろな先生方も来てくださいました。)射的やコリントゲーム、工作など、みんなが楽しんで遊ぶことができました。1年生に喜んでもらおうという2年生の気持ちがよく伝わる、素晴らしいお祭りになりました。

学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年の音楽会に引き続き、今年の大きな舞台となったのは、学芸会。2年生は、「0が笑ってる」を演じました。音楽会とはちがい、せりふや物語の内容から気持ちやそれにあった動きを考えて、表現しました。はじめはなかなか声が出なかった子供たちも、練習を重ねるごとに、日に日に体育館でも響く声を出すことができるようになってきました。身振り手振りをつけて体を大きく使うことで、表現の仕方も工夫しました。小道具、大道具が仕上がってくると、ますます演じることに気合が入った様子で、本番への緊張と期待で胸を膨らませていました。本番では、練習の甲斐あってかやり切ったという満足感に満ち溢れた表情の皆がとても印象的でした。
 子供たちは、学芸会を通して、全員で協力して大きな一つの作品を作り上げることの大変さと喜びを感じ、また一つ成長することができたのではないかと思います。さらに、自分たちの演技を見て拍手をもらう達成感を感じ、他の学年の演技を見て様々な感想をもったのではないでしょうか。この、学芸会で学んだことを今後の学習や、学校生活に生かしていってほしいと思います。今後の活躍も楽しみです!お疲れさまでした!
 保護者の皆様においては、様々な場面での御協力、どうもありがとうございました。

下水道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、東京都水道局が主催する出前授業「下水道教室」を体験しました。実験や映像を中心に児童が自ら考えながら進行する「問題解決型授業」でした。子供たちは、楽しみながら下水道の仕組みや、そこに関わる人、水の循環などを学習できました。

学芸会が終わって・・・

画像1 画像1
 学芸会が終わって2週間が経ちました。いまだに教室からは「お〜かしがすき!」と元気な歌声が聞こえてきます。子供たちにとって思い出に残る学芸会になったようです。来年度は作品展。来年も楽しみですね。

令和元年度「エルコスの祈り」

5年学芸会 5年学芸会
「令和元年〜エルコスの祈り〜感動の演技でお客さんを楽しませよう」というスローガンのもと、五年生の学芸会の練習がスタートしました。
まずは、劇団四季の演技との出会いです。本物の舞台をDVDで観て、本物のすごさを感じました。そして、セリフ練習から動作を入れた練習、舞台稽古へと発展していきました。練習を進めるうちに、子供たちの気持ちが劇の中に吸い込まれていくように感じました。一人一人の演技力も高まりました。仲間同士で演技のよさや修正点を話し合う場面も多く見られました。それと同時進行したのがダンスです。振付を子供たちが中心となって考え、練習も主体的に行いました。演技とダンスが重なって、いよいよ劇の形が出来上がっていきました。また、照明係や大道具係など、見えない仕事を頑張る子供たちも出てきました。
いよいよ本番です。今まで練習してきた成果を出し切って、素晴らしい舞台を仕上げることができました。ストーリーだけでなく、登場人物たちの思いが伝わってくる劇となりました。子供たちにとって、小学校生活最後の学芸会。よい思い出となって、心に残ってくれると嬉しいです。

11月21日(木)

画像1 画像1
コメッコチキンカレー
ごまドレッシングサラダ
牛乳

11月22日(金)

画像1 画像1
アップルシナモントースト
ポテト入りフレンチサラダ
白菜のクリームシチュー
牛乳

11月20日(水)

画像1 画像1
さつまいもごはん
大根と里芋のそぼろに
野菜のごま酢あえ
みかん
牛乳

11月19日(火)

画像1 画像1
まいたけごはん
野菜のごまあえ
かぼちゃすいとん
牛乳

11月15日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
かじきまぐろのマリアナソース
白菜のみそ汁
野菜のナムル
牛乳

11月14日(木)

画像1 画像1
コッペパン
ムサカ(ギリシャ風ラザニア)
キャベツスープ
牛乳

11月13日(水)

画像1 画像1
ホイコーロー丼
わかめと卵のスープ
牛乳

小学校生活最後の『学芸会』

画像1 画像1 画像2 画像2
とうとう、終わってしまったね・・・。

やりきった気持ちとともに子供たちの中に押し寄せてきた感情だったように思います。
『自分の役割に全力で取り組む!仲間の全力を受け止め、応える!』が6年生の学芸会のスローガンでした。練習中だけでなく、本番中も舞台袖から仲間のことを見守る子もいました。とても温かい光景でした。
どの子も自分のことだけでなく、仲間のことを心から応援する姿をたくさん見ることができました。


劇が終わり、会場に響いた鳴りやまない拍手・・・。
とてもうれしかったです。
これをパワーに卒業までの80日をみんなで力を合わせ『ONE TEAM』で頑張ります。

10月19日(金) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽朝会では、桜台地区音楽祭に向けて活動してきた開四合唱団の発表がありました。ディズニー「アラジン」より、「フレンド・ライク・ミー」のダンスを踊ったり、「A Whole New World」の合唱したりしました。合唱団は1学期からずっと練習をしてきました。合唱団のみなさん、お疲れさまでした。とても素晴らしい発表でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

学校のやくそく

学年だより

学校いじめ防止基本方針

さくらひろば・校庭開放