12月25日 給食

献立
丸パン
ローストチキン
クリスマススープ
スイートポテト
牛乳

今日はクリスマス献立でした。
チキンもスイートポテトも、大喜びしてくれていたこども達。
おかわりに教室を回ると、嬉しそうに、そして元気いっぱいに迎えてくれました。
今年の給食は今日で終わりです。
来年もおいしく・楽しく食べて、元気いっぱい過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1

3年「大根博士になろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は総合的な学習の時間「大根博士になろう」で「沢庵つくり」をしました。地域の沢庵名人に来ていただき、下準備からつけるところまでご指導いただきました。
おいしい沢庵が漬かるのを楽しみにしています。

6年 「薬物乱用防止教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は体育の保健領域の授業で学校薬剤師の沙耶先生をゲストティーチャーとしてお招きし、「薬物乱用防止教室」を行いました。
 喫煙、飲酒、薬物乱用が自分たちの健康に及ぼす影響や害について学びました。
 健康のために飲んでいる薬であっても、飲み方や、使い方によってはかえって健康を害することになることも学びました。
 子供たちは、薬物乱用の恐ろしさを特に強く受け止めていました。

1・2年「体つくり運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は体育「体つくり運動」の学習で、吉田政樹先生はじめ5名の先生をお招きして様々な動きや技に挑戦しました。
 まず、エアートランポリン、マットを使っての運動やブレイクレティックスなどを体験しました。
 子供たちは今まであまり体験したことのない動きにも楽しそうに、元気いっぱい取り組んでいました。

3〜6年「跳び箱運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マット運動に引き続き、跳び箱運動のゲストティーチャーとして川西隆由樹先生をお招きして、ご指導をいただきました。
 開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転、そして首はね跳び、頭はね跳びなど学年や個人の課題に応じた学習に取り組んでいる子供たちにアドバイスや支援をいただきました。
 子供たちは、「担任の先生や川西先生のワンポイントアドバイスで飛べるようになりました。」「友達の技を見ながら、先生方のアドバイスを意識したら、跳び方のコツを掴めまし。」などと嬉しそうに話していました。

5年「モーターを作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年 理科「電磁石の性質」の発展学習としてモーターを作りました。ディレクトフォースのの皆さんにゲストティーチャーとして来ていただき、ていねいにご指導をしただきました。
 コイルを巻いて、エナメル線の端を紙やすりで削り、軸受けにかけ,台の上にフェライト磁石を置き、乾電池をつなぐと,コイルが回ると、子供たちは嬉しそうにしていました。友達同士、見せ合い、教え合いも活発にみられました。

12月24日給食

献立
キムタクごはん
ジャンボシューマイ
はなまるスープ
牛乳

今日は初登場の「キムタクごはん」です。
キムチチャーハンに、食感の良いたくあんがプラスされた感じのキムタクごはん。
キムチチャーハンと同じくらい、みんなの人気者になれますように。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 連合図工展始
1/20 全校朝会
1/21 ユニセフ募金始
1/23 連合図工展終
1/24 ALT ユニセフ募金終 校内書きぞめ展終