教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

10月7日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、野菜湯麵 味噌ポテト オレンジババロアゼリー 
牛乳です。

10月4日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、里芋御飯 鮭のオニオンソース 大根和風サラダ 
かぶの味噌汁 牛乳です。

認知症サポート養成講座 10月3日(木)

画像1 画像1
本日5、6校目に「認知症サポート養成講」を2学年対象に
実施しました。講師の先生は3名です。体育館でしたが、だいぶ涼しくなっていました。
認知症サポートの目的は
○認知症について正しく理解し、関心を深める。偏見をもたずに認知症の
人々およびその家族を温かく見守り支えることができる力と態度を身につける。
○身につけた力や態度をもとに、地域社会の一員としての自覚を深める。
恒例会社会を支えようとする意識を高める。
講義とDVD鑑賞、グループワーク、まとめと質疑など多岐にわたる内容でした。
全体後、教室にもどり、副読本をみて復習しながら感想文を書きました。

10月3日(木)1年防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(木)1学年はお隣の「防災学習センター」で防災体験を行いました。
光一中では、毎月1回避難訓練を行っています。主に地震発生後の火災を想定した訓練ですが、実際にどの程度の揺れなのか、体験することはなかなかできません。今回は、はじめに防災に関する講義を受け、その後ロープワーク、車いすの避難誘導体験、三角巾を使用した応急救護体験、起震車と煙ハウスの体験などを行いました。この学習を通じて災害発生時対応知識を学び、災害時には落ち着いて適切な行動ができるようにしていきたいと感じました。

10月3日(木)防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学年

10月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、御飯と海苔佃煮 肉じゃが キャベツのごまみそ炒め 
みかん 牛乳です。

校内研究授業 10月2日(水)

画像1 画像1
 本日、5校時目に3年2組の技術科の研究授業を実施しました。
本校では、8月30日にICTの機器の研修会を実施して、
9月からは、各教科で実物投影機を活発にしようしています。
 今日の授業は、「情報に関する技術、情報処理の手順とプログラム」
についてでした。パソコンで映像、自作の資料をスクリーンに映し、
また、実物投影機では生徒の作品等を映し、タッチペンを使用して
わかりやすい授業を展開しました。
 その後、協議会では先生方がグループに分かれて協議して発表を
行いました。今日の研究授業を通して、各教科の先生方はITCの活用
に興味関心をもち、これからの活用に期待したいと思います。
 ITC活用のキーワードは
  〇「習うよりなれろ」
  〇「有効に、適切に」 
    活用することが大事です。

校内研究授業 10月2日(水)

画像1 画像1
 本日、5校時に校内研究授業および協議会を開催しました。
3年2組の技術の授業です、8月にITCが導入され、9月中にも本校の
教諭は実物投影機等を授業に積極的に取り入れています。
 今回は「情報に関する技術、情報処理の手順とプログラム」について
ICTを活用して、授業をすすめました。
ねらいは「課題に応じたフローチャートを理解する」
 パソコンから映像、自作の資料をスクリーンに映し、また、生徒の
作成したものを実物投影機で映しました。
 その後、各グループごとに協議して発表しました。
今回の研修は他の教科の先生にもICT活用のノウハウが理解でき、
これから活用がきたしできます。
 ICTを活用するためのキーワードは
 〇習うより慣れろ
 〇有効に、適切に活用すること 
  以上が大切です。

10月2日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ジャンバラヤ コールスローサラダ イタリアンスープ 
牛乳です。

10月2日(水)道徳授業地区公開講座のご案内

9月30日(月)に「道徳地区公開講座」について配布しました。
実施日は10月12日(土)3校時10:50からです。
参加申し込み書の提出が10月9日(水)です。多くの方の参加をお待ちしております。

10月2日(水)風水害時における対応および連絡について

9月30日(月)「風水害時における対応および連絡について」のメール配信について
「練馬区学校連絡メール」に登録がお済みでない御家庭に、「登録のお願い」と「登録手順」の書かれている用紙を配布しました。近日中に御登録いただきますようお願いいたします。

第二回 体力向上イベント 9月30日(月)

画像1 画像1
 体育員会主催、第二回体力向上イベントが昼休みに
開催されました。内容は、学年対抗「泥棒と警察大会」です。
〇昼休みに外で遊ぶ人を増やし、生徒の体力向上と暑さに負けない体づくりを目指す。
〇いろいろな人と仲良くする機会を増やす。
以上の目的で1学期(縄跳び大会)に引き続き実施しました。本日は、実施学年は1学年。体育委員の担当は3年生でした。試合は10分間です。
 1年生は校庭中を楽しそうに走り回っていました。
目的は達成できました。

バレーボール合同練習会 9月27日(金)

画像1 画像1
 旭丘中学校のオリンピック講演会に
バレーボールオリンピック選手の
ヨーコ ゼッターランド様が講師で見えられました。
 講演会後、本校では女子バレーボール部が旭丘中と
合同チームを組んでいることがあり、午後3時半より
大変ご多用の中、ヨーコ ゼッターランド様に
合同練習の指導助言をいただきました。
 生徒たちにとっては、大変貴重な機会となり、
これからの練習や試合でこの経験が活かされるものと
思います。

9月29日(日)吹奏楽部演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(日)光が丘公園芝生ひろばで「どけんねりまフェスタ」が開催され、本校吹奏楽部がステージで演奏しました。雨が心配されましたが、汗ばむほどの晴天に恵まれました。立派なステージで「サザエさん」の演奏を始めると、客席から笑顔がこぼれました。2曲目の「ドラえもん」では、幼い子供さんがステージ前の芝生で楽しそうに踊り始めました。多くの方に演奏を聴いていただきました。
午後からの「ギネス世界記録に挑戦しよう!」同時に釘打ちにも挑戦しました。

9月27日(金)小学生部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中一貫教育として光が丘四季の香小学校6年生を対象に、部活動体験を行いました。 6年生は10部活の中から体験したいものを事前に選びました。
光一中1〜2年生は、丁寧に練習方法などを6年生に教えました。

9月27日(金)校内研修による下校時刻の変更について

本日10月2日(水)の下校時刻変更のお知らせを配布しました。
ご確認ください。

9月27日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、はちみつレモントースト ハンガリアングーラッシュ 
キャベツとコーンのソテー 牛乳です。

9月26日(木)10月予定表

本日10月の予定表を配布しました。
ご覧ください。

9月26日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、さけきび御飯 豆じゃこ すき焼き風煮 磯和え 
牛乳です。

9月25日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ビビンバ たけのこスープ りんご 牛乳です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定表

学力向上計画

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語

課題改善カリキュラム

SNS学校ルール