いちょう学級宿泊学習10月23日の給食
10月23日の給食
・ごはん ・魚のごまダレ焼き ・茎わかめのサラダ ・さつまいものみそ汁 魚には、ごまを付けて焼きました。 サバは脂がのっていて、子供でも食べやすいです。 10月21日の給食
10月21日の給食
・パインパン ・ミートパイ ・野菜スープ ・ぶどう ミートパイは、イギリス生まれの料理です。パイの中にケチャップで味付けをしたひき肉が入っています。 かつて植民地であったオーストラリアやニュージーランドでも親しまれ、食べられています。 1年遠足(10/10)10月17日の給食・食パン ・手作りジャム ・ゴマドレッシングサラダ ・コーンシチュー 手作りジャムはみかん缶とみかんジュースから作っています。 市販のマーマレードと違い、皮が入っていないので、苦さがなく子供でも食べやすい味付けです。 試食会がこの日に開催されましたが、手作りのジャムに保護者の皆さん、驚かれている様子でした 10月15日の給食・ポークカレー ・野菜サラダ 今日は、給食アンケートごはん部門1位のカレーです。 カレーは、スパイスを数種類使っていて、スパイシーな味わいです。 10月10日の給食・もみじごはん ・ししゃものピリ辛焼き ・焼き豆腐と麩の煮もの 10月10日は目の愛護デーです。にんじんに多く含まれるビタミンAは、目の機能を維持するために必要な栄養素です。 ごはんに混ぜていただきました。 10月9日の給食
10月9日の給食
・ミルクパン ・フィッシュアンドチップス ・スコッチブロス ラグビー日本代表が対戦予定のスコットランドの料理です。 フィッシュアンドチップスは、炭酸水を入れた衣を魚につけて揚げています。 サクッとした食感で、普段は苦手でも食べやすかったようです。 スコッチブロスは、野菜たっぷりのスープです。押し麦も入っています。 10月8日の給食
10月8日の給食
・ビビンバ ・にらたまスープ ビビンバは、日本でもおなじみの韓国料理です。 「混ぜるごはん」という意味があるそうです。その名前の通り混ぜていただきます。 10月4日の給食・わかめごはん ・豆腐ナゲット ・けんちん汁 「ナゲット」と聞くとチキンを思い浮かべやすいですが今日のナゲットは豆腐で作りました。ツナも入れて食べやすくしています。 元々、「ナゲット」は金の塊という意味だそうですが、「一口大に揚げた」と解釈されることが多いです。 10月3日の給食
10月3日の給食
・ごはん ・ひじき入り卵焼き ・ごまじゃこ和え ・生揚げのみそ汁 給食では、ご飯、あえ物などちりめんじゃこを使うことが多々あります。 見た目はほぼしらすとの違いは乾燥具合だそうです。しらすは半乾燥であるのに対し、ちりめんじゃこはしっかり乾燥させてあります。さらに煎ると香ばしくなりますよ。 9月30日の給食
9月30日の給食
・奄美の鶏飯 ・魚の塩焼き ・土佐和え 奄美の鶏飯は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。 炒り卵やたくあんを混ぜたご飯にだし汁をかけていただきます。 給食では使っていませんが、パパイヤのみそ漬けを使うそうです。 4年生遠足(9/27)原爆先生(9/20)9月27日の給食
9月27日の給食
・ミルクパン ・シェパードパイ ・野菜スープ シェパードパイは、イギリスの料理です。 ミートソースの上にマッシュポテトを乗せて焼いています。 9月25日の給食
9月25日の給食
・きびごはん ・ぎせい豆腐 ・にんじんのじゃこ炒め ・八戸せんべい汁 ご飯にきびを混ぜて炊きました。 きびそのものに味はありませんが、もちもちとした食感です。 また、せんべい汁は青森県の郷土料理です。この料理で使うせんべいは、米ではなく、小麦粉からできています。 2年生遠足(9/20)9月20日の給食・焼きカレーパン ・コールスローサラダ ・ウハー(ロシア料理) ラグビーのワールドカップが開催されることにちなんで、ロシア料理のウハーが給食に登場しました。聞きなれない料理ですが、魚の切り身が入った野菜スープです。給食では、たらを使いましたが、鮭やチョウザメを使うこともあるそうです。 名前はインパクトがありますが、野菜とバターの風味が優しい料理です。 9月19日の給食
9月19日の給食
・ごはん ・畑のお肉甘辛煮 ・しょうが醤油和え ・塩豚汁 大三小ではおなじみにして、人気メニュー・畑のお肉です。 甘辛煮は、しょうゆや砂糖のたれと絡めて味付けしています。 大豆そのままだと苦手な子が多いですが、このメニューだと大豆であることに気づかないほど食べやすいです。 9月18日の給食・ゆかりごはん ・切り干し大根カミカミサラダ ・肉じゃが 煮物だと残りがちな切り干し大根ですが、このサラダだと残さずに食べます。 酢や砂糖、しょうゆを合わせたドレッシングで味付けをしています。 |
|