12月6日(金)カレーシチューはいつものカレーとは違って生クリームが入っており、辛みが少なくまろやかな味付けになっています。 12月5日(木)東京都八丈島産のとびうおを使ったつみれ汁で、普段の汁物とはまた違ったうま味のあるメニューです。 12月4日(水)キムチチャーハンは辛みが控えめなので辛さが苦手な子でも食べやすいです。 スープはワンタンから手作りをしました。 12月2日(月)世界都市農業サミットで引っこ抜き大会が行われ、そこでとれた練馬大根を使った練馬スパゲティをつくりました。 11月29日(金)コロッケは給食室で1個1個丁寧に手作りをしました。 11月28日(木)勤労感謝給食の日なので、大人も子供も笑顔になれるカラフルなメニューにしました! 11月27日(水)ビビンバ丼はひき肉とこんにゃくを炒めたものとナムルに分けてごはんにのせて食べるようにしました。 学芸会〜アラジン〜セリフ、動き、歌、ダンス…様々な形でアラジンの世界観を表現し、目標としていた「台本を超える演技」を実現することができました。 参観してくださった皆様、励ましのお言葉や温かい拍手をありがとうございました。 11月26日(火)11月24日(いいにほんしょく)は和食の日です。 給食ではさつまいもがたくさん入ったさつまいもご飯や、おせちの定番料理である松風焼きなど旬や季節を感じられるメニューにしました。 11月21日(木)昆布ご飯は子供たちが食べやすいように刻み昆布を使用しました。 11月20日(水)ターメリックライスの香りとホワイトソースがよく合うメニューです。 11月19日(火)毎月19日は食育の日で、今月はオリンピックパラリンピックで出場する国の料理を知ろう!ということでロシア料理であるピロシキを給食用にアレンジしたピロシキサンドを作りました。初めて食べたと思う子も多いと思いますがたくさん食べてくれました。 11月18日(月)いかの照り焼きは、酒、醤油、みりんのみで味付けをしており、家庭でも簡単に作れるメニューです。 11月15日(金)森のキッシュは、しめじやしいたけなどのきのこがたくさん入った卵焼きのようなものです。 薬物乱用防止教室薬物に対しては「ニュースで見たことがある。」と話していた子供たちですが、 講演を通して、脳に与える影響や、薬物乱用の恐ろしさを知ることができました。 「ダメ、ゼッタイ。」を合言葉に、 この先の生活に役立てていってほしいです。 ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。 なわとび発表会実行委員が曲や構成をすべて考え、前でマイクを握って指示を出しました。 6年生は大縄演技ができるため、「今までにない、新しい大縄に挑戦したい」と一生懸命に取り組みました。 朝練習も自分たちで取り組み、本番では心配だったクラス大縄も成功しました。 きっと、最高学年であることへのプレッシャーを感じ、葛藤が多くあったのだと思います。 6年間の縄跳びの集大成を披露できたのではないでしょうか。 11月14日(木)とりすき煮はすきやきのような甘めのタレで煮込んでおり、野菜やお肉にしっかり味がしみ込むようにつくりました。 11月13日(水)今日は練馬産キャベツの一斉給食の日で、練馬区内の全ての小中学校に練丸キャベツが配られ給食で登場しました。 南が丘小学校ではキャベツをたくさん使ったホイコーローを作りました! 11月12日(火)吉野汁とは、澄まし汁にとろみがついたもので、片栗粉でとろみをつけました。 西京焼きは漬け込みのみそダレに三温糖をいれていてコクのある甘さになっています。 11月11日(月)家常豆腐は厚揚げの炒め物のようなものでみそ味で少し辛みがあり、ごはんにあうメニューです。 |
|