「税の標語」会長賞受賞

『公正な 社会づくりの 消費税』3年

全国間税会総連合会が令和元年度に募集した「税の標語」において、貫井中学校の3年生の作品が、「練馬東優申会長賞」を受賞し、その表彰式が11月21日(木)、ココネリで行われました。応募総数5268作品の中から12法人の会長賞に選ばれ、さらに9作品が入選しました。
消費税が10%にアップした今、令和の時代を生きる若者が税制度について考えることは、本当に意義のあることです。この作品をきっかけに、各ご家庭でも税金について話題にしてはいかがでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和元年度後期生徒総会11月15日(金)6校時(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2号議案「後期活動方針案」の審議では、まず、生徒会長や各委員会の委員長から、目標や活動の重点、仕事内容、活動計画の発表がありました。その発表に対して、事前に提出された各委員会への質問を代表者が行いました。該当の委員長の回答に納得せず、さらに質問が続いたり、前期から引き続く内容に関しては3年生の前期委員長も舞台に上がって回答したりと、会場が湧く場面もありました。
 その後、採決に入りましたが、無事に承認され、生徒総会は閉会しました。
 生徒総会で決議されたことが、これから生徒たちの手で実践されていくことでしょう。貫井中の今後に期待しています。
 

令和元年度後期生徒総会 11月15日(金)6校時 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期生徒総会が11月15日(金)6校時に体育館アリーナで行われました。
 まず、副会長の開会宣言で総会が始まりました。次に議長団が選出され、第1号議案の「前期活動報告」の審議を行いました。紙面での報告でしたが、無事に承認されました。
 第2号議案の「後期活動方針」の審議の前に、第56期生徒会役員の退任挨拶が舞台上で行われました。生徒会での経験が自分を成長させたこと、その経験を今後に生かしていきたいこと、担当の先生方に大変感謝していることが、前役員の挨拶から伝わりました。

貫井中学校PTAスポーツ大会11/9(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
貫井中学校PTAスポーツ大会11/9(土)

 本日、貫井中学校のPTAスポーツ大会が実施されました。
 競技は、ソフトバレーボール。教職員チーム、1〜3学年の保護者の方々が4チームに分かれ、変則9人制バレーボールのルールで対戦しました。
 試合は、勝負というよりも交流と親睦。皆さん楽しみながらソフトバレーボールに取り組みました。好プレーよりも、珍プレーが多く、和気あいあいとした時を過ごすことができました。

セーフティー教室 11/9(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セーフティー教室 11/9(土)

 令和元年度のセーフティー教室が、薬物乱用防止教室として実施されました。
 教室には練馬警察署生活安全課のスクールサポーター2名の方が講師としてご来校いただきました。
 生徒たちとのセーフティー教室ではDVDの視聴とともに、ご講演をしてもらいました。
 薬物の恐ろしさ、身近なところにその危険性が存在していることなどを話していただきました。また、、セーフティー教室後は学校、警察、保護司の方々、保護者や地域の方々で情報意見交換をして、少年犯罪の現状や薬物乱用に関する少年非行等について警察の方々から情報提供をしてもらいました。

令和元年度 貫井中学校合唱コンクール11/6(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年度 貫井中学校合唱コンクール11/6(4)

 本日は平日にもかかわらず、保護者や地域、ご来賓の皆様、約400名の方々に練馬文化センターまでお越しいただきました。そして、多くの方々が見守る中で生徒たちは積み重ねてきた合唱練習の成果を披露することができました。ご鑑賞いただきました皆様、本当にありがとうございました。

令和元年度 貫井中学校合唱コンクール11/6(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年度 貫井中学校合唱コンクール11/6(3)

 どの学年も、審査では甲乙つけがたい状況でした。また、各クラスの指揮者の生徒たちも大変よく努力しました。当たり前のことかもしれませんが、指揮とクラスが一体化した合唱となり、各クラスともクラスが一丸となっていることが大変良かったです。
 また、実行委員の生徒たちも舞台の裏でしっかりと全校生徒たちを支えていました。

令和元年度 貫井中学校合唱コンクール11/6(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年度 貫井中学校合唱コンクール11/6(2)

 各学年とも、学年全体合唱で課題曲を歌い、それに引き続いて各クラスごとに、課題曲、自由曲を歌いました。

令和元年度 貫井中学校合唱コンクール11/6(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年度 貫井中学校合唱コンクール11/6(1)


 今年度の貫井中学校合唱コンクールが練馬文化センターで実施されました。どの学年も日頃より準備してきた練習の成果を十分に発揮することができました。
 準備の中では合唱のイメージ画も表現しました。

授業風景 3年生英語少人数授業 11/1(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業風景 3年生英語少人数授業 11/1(2)

 授業は新しい単元Unit5−1に入っていました。本文の題名には
Technology Meets Tradition とありました。訳すと「技術と伝統の融合」という意味でしょうか。
本文の内容には、ロボットが太鼓をたたき、伝統的なリズムが創られていること。また、そのロボットが奏でるリズムは偉大な音楽家のようだ。技術によって創り出された伝統的なリズムを感じてほしいとありました。
単元の指導計画では、この本文を読みながら、各自が考えたことを基に英語でディスカッションをすることとなっています。どのようなディスカッションになるのか。今から楽しみです。

授業風景 3年生英語少人数授業 11/1(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業風景 3年生英語少人数授業 11/1(1)

 3年生の英語の授業を覗きました。
授業の出だしでは、実物投影機で映し出された絵を見ながら、誰が何をしているのか。英語でのペアワークをしながら互いに質問し合うようすが見られました。先生から出された課題は、違う3人の人と会話を重ねる課題。生徒たちは与えられた課題の中で楽しく、違う3人を探し、英会話を続けながら授業を楽しんでいました。

練馬二小・練馬三小の校内見学、リハーサル見学10/31(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬二小・練馬三小の校内見学、リハーサル見学10/31(2)

 合唱コンクールに向けたリハーサル見学は、中学校3年生を見学しました。
 コンクールは来週の6日、水曜日。目前にコンクールが迫った中でのリハーサルは、3年生にとっては緊張感のあるものになりました。その中学生の様子は、小学校の児童たちにはどのように見えたのでしょうか。

練馬二小・練馬三小の校内見学、リハーサル見学10/31(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬二小・練馬三小の校内見学、リハーサル見学10/31(1)

 練馬二小と練馬三小の児童たちが、貫井中学校の校舎内と合唱コンクールに向けた3年生のリハーサル見学に来校しました。
 校舎内は貫井中の先生方が児童を連れて校舎内を案内して歩きました。
 貫井中ってどんなところ?と疑問をもってもらいながら校舎内見学でした。

合唱コンクール 縦割り練習(2) 10/28(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとっては初めての合唱コンクールです。毎日のクラス練習も先日のヴォイストレーニングも、今日の縦割り練習も初めての取組です。特に縦割り練習で先輩の前で合唱を披露する時間は緊張したことでしょう。先輩方からのアドバイスをこれからの練習に取り入れて頑張ってほしいものです。
 2年生、3年生も今は、まだ十分に力を発揮することができていない状態だと思います。これからの頑張り次第で、どのクラスも金賞に手が届くところにいます。
 本番まであと1週間ほどですが、これからの練習でどんな合唱に生まれ変わるのか、当日の発表が楽しみです。

合唱コンクール 縦割り練習(1) 10/28(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月28日(金)の6校時に、合唱コンクールに向けての縦割り練習が行われました。各学年のA組の生徒は第一音楽室に、B組の生徒は体育館アリーナに、C組の生徒は武道場に、そしてD組の生徒は第二音楽室にそれぞれ集まり、これまでの練習の成果を発表し合いました。
 合唱の後に他学年の代表生徒からアドバイスや感想を発表してもらいました。最後には先生方からも講評をいただきました。これらの内容はどのクラスにとっても今後の練習の参考になったのではないでしょうか?

ボイストレーニング 10/25(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
ボイストレーニング 10/25(2)

 学校に来ていただいた合唱の先生方も熱心に指導をしてくださいました。生徒たちにはぜひ、その熱意に応えるようさらにスキルアップしていってもらいたいものです。頑張りましょう。

ボイストレーニング 10/25(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
ボイストレーニング 10/25(1)

 今日も合唱コンクールに向けたボイストレーニングが3年生、1年生を対象に行われました。
 今週から始まったコンクールに向けた練習、準備期間。各学年ともだんだんと熱が入ってきました。

東京都新人柔道大会 10/20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都新人柔道大会 10/20

 本校の男子柔道部が都大会で個人戦で2名が決勝まで進出、団体では準々決勝まで進出し、国士舘中学校に敗れましたが、順位決定戦に回り5位に入賞しました。これからは来年の夏の大会を目指して頑張ります。

教育アドバイザー訪問 10/23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育アドバイザー訪問 10/23

 練馬区教育委員会より教育アドバイザーをお招きして、家庭科の授業研究が実施されました。
 内容は食品の購入、保存に関して学ぶことでした。
 授業では野菜や肉、魚の写真を見ながらどれが新鮮なのか、グループで相談しながら考えました。また、その保存方法についても学びました。ただ、野菜や肉、魚を自分で買いに行くという人はクラスではほとんどいなかったことが印象に残ったのと、自分の家の冷蔵庫の、どこに何が入っているのか。あまり知らないという人が多いようでした。それだけに、今回の授業は貴重な学びになったのではないでしょうか。

ボイストレーニング(2) 10/23

画像1 画像1 画像2 画像2
ボイストレーニング(2) 10/23

 ボイストレーニングは、パートごとに分かれての実施です。
 ソプラノ、アルト、男性パートに分かれて課題曲の練習にしっかりと取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 スキー移動教室保護者説明会(2年)15:00〜第1音楽室にて
心のふれあい相談日
1/26 都立高推薦入試
1/27 朝礼
1/28 練馬区連合ダンス発表会
スクールカウンセラー相談日
1/29 心のふれあい相談日