お話コンチェルト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日(金)秋の読書週間の最後を飾って洗足学園音楽大学の「たんぽぽの会」の皆さんをお招きし、「お話コンチェルト」を行いました。
 今年は、低学年、高学年の2部構成で素敵な音楽に合わせて読み聞かせをしていただきました。子供だけではなく、保護者や地域の方にもご案内したところ、平日にもかかわらず多くの方においでいただきました。

 子供たちは「知っているお話だったけど、音楽がついてとっても素敵だった」「楽しいお話会だった」など満足した顔が見られました。また「音楽があったからすうっとお話に入れた」などの感想も聞かれました。
 保護者の方の「感動しました」の一言がとても強く心に伝わってきました。

4年 車いす体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年 総合的な学習の時間「様々な人と共に生きる」の中で車いす体験をしました。
 車いすを押したり、車いすに乗っていろいろなコースを移動したりしました。
 ちょっとの段差がどれほど超えるのに大変なのか、乗っている人も不安定さを感じ、補助の仕方によっては大変怖い思いをするということを実感としてとらえることができました。

11月5日 給食

献立
三色丼
大学芋
具沢山味噌汁
牛乳

今日は大学芋です。
さつま芋のおいしい季節になったので、みんなの大好きな大学芋にしました。
今日もおいしくできました!
画像1 画像1

11月1日 給食

献立
昭和カレー
福神漬け
フレンチサラダ
フルーツポンチ
牛乳

今日は、昨年の初登場以来すっかり人気メニューになった「昭和カレー」です。
おいしさの秘密は最後に加える生クリーム。ぐっとまろやかになり、コクが出ます!
今日も「おかわり!」の声がたくさん聞こえそうです。
画像1 画像1

秋の読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日までが秋の読書週間です。
 図書委員会では春日タイムの時間に3年までの教室に入って読み聞かせをしました。
 図書委員が学年に応じた楽しい本を選び電子黒板を活用して絵本の絵もよく見えるよう工夫して読み聞かせをしました。

 また休み時間や図書の時間に、図書委員、図書支援員の方や担任が読み聞かせをしています。子供たちは目をキラキラさせながら聞いています。

10月31日 給食

献立
ガーリックトースト
かぼちゃ入りクリームスープ
アセロラゼリー
牛乳

今日はハロウィンですね。
ハロウィンにちなんでかぼちゃのスープにしました。
スープにほんのりかぼちゃの色がうつり、見た目にもおいしいできあがりになりました。

画像1 画像1

10月30日 給食

献立
ごはん
塩肉じゃが
カリカリ油揚げのサラダ
牛乳

今日は初登場メニューの「塩肉じゃが」と「カリカリ油揚げのサラダ」です。
肉じゃがはさっぱりとした塩の味付けですが、豚のもも肉とバラ肉の2種類を使っているので、豚肉の脂と旨味が出てボリューム感あり!です。サラダは、油揚げをオーブンでカリカリになるまで加熱しているので食感が良いです。
みんなにおいしく食べてもらえますように。
画像1 画像1

10月29日 給食

献立
チャーハン
ナムル
広東スープ
牛乳

今日はチャーハンです。いつもは具材をみじん切りにして調理するのですが、今日は5ミリの角切りにしました。すると…いつも以上に彩りが鮮やかになりました。もちろん味付けもgoodですよ。
画像1 画像1

10月28日 給食

献立
ごはん
さんまの蒲焼き
かぶの香り漬け
味噌汁
牛乳

今日はさんまの蒲焼きです。秋の魚といえば「さんま」ですね。給食の蒲焼きは、「焼き」ではなく「揚げ」で作ります。
カリカリに揚げたさんまに、甘辛だれがベストマッチ!
とてもおいしくできました。
画像1 画像1

1年生活科「かぞくにこにこだいさくせん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は生活科「かぞくにこにこだいさくせん」の活動の一つとして掃除のプロの方をお招きして「きれいのたねまき教室」をしました。
 子供たちは「もっとじょうすにおそうじをしたい」「きれいにしたい」「ふきそうじのしかたをしりたい」などの思いをもって今日の活動をしました。
 特に、うまくぞうきんをしぼったり、ぞうきんで拭いたり、きれいに掃いたり、塵取りを使ってごみをとったりするなど、名人の技を目を輝かしてみていました。その後、実際にほうきを使ってはいたり、ぞうきんを絞って、拭いたりする活動もしました。
 今日の掃除時間にはこの活動を生かして意欲的に取り組む子供たちの様子が見られました。

5年「軽井沢移動教室のまとめ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は軽井沢移動教室のまとめの一つとして移動教室での係や当番についてまとめたものを、4年生に向けて発表しました。伝えたいことを明確にし、簡潔にまとめ、パワーポイントを使ったり、寸劇をしたりしながらわかりやすく伝える工夫をしていました。
 4年生はこの発表を見て、移動教室に行くときには「こんなことをやってみたい」「係や当番をみんなで分担して楽しくしたい」などというようにやりたいことが少しずつ見えてきたようでした。
 

4年 算数科研究授業「計算のきまり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度、本校は算数授業の指導法を研究しています。
 10月23日は、4年生の「計算のきまり」の授業を行いました。
 子供たちは一人一人の課題にあったコースで、自己解決につとめながら学習します。
 教師は授業の展開を工夫し、個別の支援等もしながら課題解決ができるようにしています。

高学年 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日に高学年は、川西先生をお迎えしてマット運動の学習を行いました。
 大きな前転・後転、開脚前転・後転、側方倒立回転、ロンダート(側方倒立回転とび1/4ひねり後ろ向き)など一人一人の課題に向けて取り組んでいました。
 友達同士で見合いアドバイスをしたりもらったりするのに加え、川西先生に見本を見せていただいたり、コツを教えていただいたりして技がよりよいものになっていったようです。

10月25日 給食

献立
ごはん
肉豆腐
ミソドレ♪サラダ
牛乳

今日は肉豆腐とミソドレ♪サラダです。ミソドレサラダは味噌味のドレッシングです。
酢の酸味と味噌の旨味のバランスの良いサラダです。
画像1 画像1

10月23日 給食

献立
味噌ラーメン
手作りメンマ
煮玉子
くだもの
牛乳

今日の給食には、長野県飯綱町のやまじゅうファームのりんご「シナノスイート」がつきました。とてもおいしいりんごです。こども達の笑顔が目に浮かびます!
画像1 画像1

10月21日 給食

献立
焼きとりごはん
野菜のゆずポン酢和え
味噌汁
牛乳

今日は根強い人気の「焼きとりごはん」です。食べる時はおいしくてあっという間に食べ終わってしまう焼きとりごはんですが、作るのには手間がかかっているのです。
しかしながら、片付けの時からっぽになっている食缶をみると作る大変さなどどこかへ…。
今日もおいしく食べてもらえますように。
画像1 画像1

10月18日 給食

献立
ほうとう風うどん
ちくわの磯辺揚げ
ぶどうゼリー
牛乳

今日は食育の日「山梨県の郷土料理」です。
山梨といえば「ほうとう」ですね。つゆにかぼちゃの甘みが溶け出しておいしさアップ!
急に冷え込んできたこの季節にぴったりのメニューです。

画像1 画像1

10月17日 給食

献立
麦ごはん
回鍋肉
ワンタンスープ
牛乳

今日は回鍋肉とワンタンスープです。
回鍋肉はキャベツを軽く茹でてから炒めて、水分が出にくくしています。
ワンタンスープは、スープにワンタンの皮を入れる時に散らすように入れて皮どうしがつかないようにしています。
給食室のこの一手間が給食をおいしくするコツなのです!
画像1 画像1

10月16日 給食

献立
ポークカレーライス
福神漬け
コールスローサラダ
牛乳

今日は人気メニューのひとつ「カレーライス」です。
今日のカレーはスパイスを使うタイプ。
ちょっぴりスパイシーですが、後引くおいしさのカレーです。
今日も「おかわり!」の声が聞こえそうです。
画像1 画像1

10月15日 給食

献立
ごはん
生揚げと野菜の旨煮
千草和え
牛乳

今日は生揚げと野菜の旨煮です。生揚げの中までしっかりと味が染みこんでとても良い味にできあがりました!

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/25 連合書きぞめ展始
1/26 連合書きぞめ展終
1/27 全校朝会  (南校庭 芝養生期間始 4月末まで)
1/28 社会科見学(4)