校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

税の標語表彰

12月12日、練馬西税務署主催に「税の標語」コンクール表彰式がありました。本校からは、3名の生徒が、署長賞、優秀賞、佳作に輝き表彰されました。
 入賞者の標語は校内に掲示しますので、ごらんください。
画像1 画像1 画像2 画像2

アメリカ大使館との交流

12月6日、アメリカ合衆国大使館から外交官が来校し、3年生と交流しました。本校が「世界ともだちプロジェクト」でアメリカ合衆国を担当していることから、昨年度に引き続きの訪問でした。今年の3年生対象の特別授業の内容は、主に外交官の仕事についてのお話でした。英語を中心にしたプレゼンテーションやクイズ、給食や放課後の交流を通し、英語や外国語の学習方法についても興味深く学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

税についての作文

12月5日、練馬西納税貯蓄組合連合会主催の「中学生 税についての作文コンクール」表彰式がありました。本校では5名の生徒が、それぞれ、会長賞や教育長賞、優秀賞に輝きました。
画像1 画像1

練馬区中学校海外派遣生徒報告会

練馬区の姉妹都市であるオーストラリアのイプスウィッチに学校を代表して派遣された2名の生徒による報告会をしました。12月5日は、学区域の石神井西小、立野小、関町小学校の6年児童を招いて、生徒向けには、23日の朝礼時に行いました。
 貸与された山吹色の派遣団ブレザーを着用し、事前研修の内容や現地の学校、ホームステイなどについて、映像を見せながら話をしました。
 時々、英語やクイズを交えた内容に、児童生徒はとても熱心に興味深く聞いていました。1・2年生は来年度の派遣生にふるって応募してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

12月4日、本校生徒の健康課題について、学校医、学校薬剤師の方々から専門的な助言をいただきながら、改善に向けた取り組みを進めることをねらいとした学校保健委員会が、保護者代表の方々に参加していただき、開かれました。
 最初に、養護教諭の篠原先生から、今年度の定期健康診断結果と分析について説明がありました。その後、質疑応答や活発な意見交換をしました。
 生徒の手洗いアンケートの結果も報告されました。それによると、本校の生徒は、石鹸で手洗いする習慣はよく身についていますが、ハンカチを持っていないため手を拭かない生徒もいるようです。
 インフルエンザの予防に向けて、石鹸でよく手を洗い、咳エチケットを実行しましょう。

全校朝礼

今日の全校朝礼の校長先生のお話は、12月4日から始まる「人権週間」に関することでした。プレゼンテーションの画面を見ながら、すべての「人」が人として大切にされる学校について、皆で考えました。石西中では「言われてうれしかった言葉」「心が温かくなった言葉」を生徒一人一人が一枚の羽根に書き、学年ごとにまとめた「思いやりの翼」をつくりました。
 お話の最後に、宮澤章二さんの「詩」が紹介されましたが、これからも、人(友達)の痛みに気付き・考え・思いやりのある言葉かけや行為ができる石西中生であるよう心がけていきましょう。
画像1 画像1

英語劇(都大会)

12月1日(土)豊島区の千登世橋中学校で、英語劇の都大会が開かれました。練馬区代表の本校も参加し、「オズの魔法使い」を演じてきました。
今回は、バイオリンによる生演奏も加わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日の給食

画像1 画像1
1月10日の給食は牛乳、あんかけやきそば、お汁粉、きゅうりとわかめの中華漬けです。

1月9日の給食

画像1 画像1
1月9日の給食は牛乳、キャロットライスのエビクリームソース、大豆入り中華サラダ、イチゴです。

1月8日の給食

画像1 画像1
1月8日の給食は牛乳、七草ごはんと松風焼き、紅白すまし汁、黒豆の甘煮です。

12/21練習試合(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/21(土)、小金井一中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は秋の都大会にも出場した小金井一中です。

第一試合。両チーム、ランナーを許すも失点を許すことなく試合は進みます。中盤の西中の攻撃。2死ながらも2、3塁でタイムリーが飛び出して先制します。その後シーソーゲームのような展開となり4-3で最終回を迎えました。勝利を目前としたところで立て続けにミスが重なり逆転を許してしまい敗戦となってしまいました。

続く第二試合。1試合目の雰囲気をそのまま引きずり連敗となりました。

連敗となりましたが、クリーンヒットの数も増え成果を感じる場面も増えました。しかし、勝利を目前として逆転されてしまったことは反省し、日々の練習で改善していきたいところです。この日はとても寒かったですが多くの保護者がいらして選手たちに応援を送ってくれました。これを当たり前と思わず勝利やプレーでお返ししたいと思います。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイネにご協力お願いします。

12/15練習試合(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/15(日)東村山六中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は実力校でもある東村山六中です。

第一試合。西中は投手の制球に苦しみながらもなんとかピンチを抑えて失点を許しません。打撃では相手のテンポの良い投球に対応できずフライとゴロを重ね、チャンスを作ることができません。中盤に守備の乱れがあり、失点を重ねてしまい差を埋めることができず敗退となりました。

続く第二試合。同じような試合展開となります。ピンチでおさえる場面こそあったものの打撃がふるわず連敗となりました。

連敗とはなったものの、少しずつ成長している様子も見られた試合でもありました。何よりも遠征にも関わらず多くの保護者が来ていただき、声援を送ってくれました。これを当たり前と思わず期待に応えられるチームでありたいと思っています。保護者に勝利をプレゼントできるよう、これからも日々の練習に励んでいきます。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイネにご協力お願いします。

12/8練習試合(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/8(日)石西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の対戦相手は定期的に試合を行なっている清瀬二中です。

第一試合。両校の投手の立ち上がりが良くスムーズに試合が進みました。しかし、守備の判断ミスなどにより失点してしまいます。打撃も不調で凡打を重ねます。しかし2死ながらチャンスを何度か作りますが、ここ1本のタイムリーが出ずなかなか得点に結びつきません。最終回、先頭バッターの長打で出塁するもそのチャンスを生かしきれず敗戦となりました。

第二試合。投手のコントロールに苦しみ、四球を起点にタイムリーを打たれ、序盤から離されます。中盤に得点をあげるも、その後も相手に追加点をとられ連敗となりました。

連敗となりましたが、自分たちの課題を掴むことができた実りある試合だったと思います。練習で立て直して応援に来てくださっている保護者の方々に成長を感じさせたいです。

頑張れ!西中野球部!!今度もイイねと応援にご協力お願いします。

11/30練習試合(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/30(土)石西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の対戦相手は西東京市の明保中•保谷中の合同チームです。

第一試合。お互い、走者を出すも失点を許さず試合を進めました。1-2でリードしたまま最終回を迎え、あと1アウトというところまできましたが相手のタイムリーと守備のエラーで1打サヨナラで敗戦となりました。

続く第二試合。西中は投手の制球に苦しみ、無駄に失点を重ねてしまいました。時間のため3回終了、敗戦となりました。

久しぶりの練習試合で感覚が鈍ってしまった選手もいる中で好走塁や守備での好プレーで試合を支えた選手もいました。また、寒空の中応援に来ていただいた保護者の声援も響きました。

頑張れ!西中野球部!!今後もイイネと応援にご協力ください。

1年 校外学習

 11月20日(金)、1年生の校外学習が行われました。この校外学習では、班ごとに事前に計画を立て、生徒たちだけで公共交通機関を利用して、国立科学博物館、江戸東京博物館、浅草周辺を見学しました。電車の時間や施設までのルートなど、班のメンバーで協力をして、確認をしながら行動をしていました。
 江戸東京博物館や国立科学博物館では、事前に個人で設定した学習テーマを中心に、資料を集めていました。展示物を見ながら一生懸命メモを取っている姿も見られました。浅草周辺では、仲見世通りで出会った外国人の方に、英語でインタビューを行いました。生徒たちから、「とても優しかった」や「おもしろかった」などの感想があり、インタビューが成功したことを喜んでいました。
 昼食をとる場所も自分たちで決めて、班のメンバーで一緒に食べました。レンタルスマホに付いているカメラ機能を使って、お店の写真や昼食の写真を撮影していました。
 道に迷ってしまったり、電車に乗り遅れてしまったりした班もありましたが、仲間と協力することで、トラブルを乗り越えることができました。今回の班行動で学んだことや身に付いたことを、2年生の校外学習、そして3年生の修学旅行へと繋いでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月28日の給食

画像1 画像1
 11月28日の給食は牛乳、中華丼、きゅうりの中華漬け、フルーツヨーグルトです。

 中華丼は“中華”と名前がついていますが、日本発祥の料理です。上に乗せるあんの具材は八宝菜とほぼ同じで、野菜や肉、魚介、うずらの卵などを使います。今日はしめじやきくらげといったきのこ類も入れています。

朝ごはんコンクール展示のお知らせ

画像1 画像1
 練馬区で行われている「自分でつくる朝ごはんコンクール」は今年で13回目となります。
 練馬区役所のアトリウムでは現在、全28校4642作品の中から選ばれた優秀作品の展示を行っています。

 期間:令和元年11月22日(金)〜12月3日(火)の午前
 場所:練馬区役所 本庁舎1Fアトリウム

 お時間がありましたらぜひ足を運んでみてください。

11月27日の給食

画像1 画像1
 11月27日の給食は牛乳、スロッピージョー、ほうれん草とコーンのソテー、秋の香りシチューです。

 スロッピージョーはアメリカ料理でサンドイッチの一種です。料理名を直訳すると“だらしないもの”になり、食べるときにぽろぽろと具がこぼれてしまうことからこの名前がついたと言われています。セルフ方式でミートソースをパンに挟んで食べてもらいました。

11月26日の給食

画像1 画像1
 11月26日の給食は牛乳、ナシゴレン、ソト・アヤム、おさつチップスです。

 ナシゴレンとソト・アヤムはどちらもインドネシアの料理です。ソト・アヤムはスープ料理で、“ソト”はスープ、“アヤム”は鶏肉を意味します。給食では鶏のささみ肉を使って作りました。

11月25日の給食

画像1 画像1
 11月25日の給食は牛乳、ごはん、鰆の西京焼き、五目春雨、けんちん汁です。

 西京みそは白みその一種で、塩分が低く、甘みが強いのが特徴です。西京みそは関西ではお雑煮などにも使われますが、魚につけて焼く西京焼きが一番よく聞く料理だと思います。白身魚と相性が良く、鮭やタラでも美味しくいただけます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

証明書

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学校評価

安全・安心・防災

いじめ防止対策推進方針

卒業生の主な進路

教養委員会「教養PARK」

学校だより H30