教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

9月29日(日)吹奏楽部演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(日)光が丘公園芝生ひろばで「どけんねりまフェスタ」が開催され、本校吹奏楽部がステージで演奏しました。雨が心配されましたが、汗ばむほどの晴天に恵まれました。立派なステージで「サザエさん」の演奏を始めると、客席から笑顔がこぼれました。2曲目の「ドラえもん」では、幼い子供さんがステージ前の芝生で楽しそうに踊り始めました。多くの方に演奏を聴いていただきました。
午後からの「ギネス世界記録に挑戦しよう!」同時に釘打ちにも挑戦しました。

9月27日(金)小学生部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中一貫教育として光が丘四季の香小学校6年生を対象に、部活動体験を行いました。 6年生は10部活の中から体験したいものを事前に選びました。
光一中1〜2年生は、丁寧に練習方法などを6年生に教えました。

9月27日(金)校内研修による下校時刻の変更について

本日10月2日(水)の下校時刻変更のお知らせを配布しました。
ご確認ください。

9月27日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、はちみつレモントースト ハンガリアングーラッシュ 
キャベツとコーンのソテー 牛乳です。

9月26日(木)10月予定表

本日10月の予定表を配布しました。
ご覧ください。

9月26日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、さけきび御飯 豆じゃこ すき焼き風煮 磯和え 
牛乳です。

9月25日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ビビンバ たけのこスープ りんご 牛乳です。

9月24日(火)2学年職場体験 全体発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(月)〜5月16日(火)に実施した職場体験の個人新聞を事後学習として作成しました。9月からクラス発表を行い、上位作品を本日5〜6校時「総合的な学習の時間」に全体発表会を行いました。6名の発表部門優秀賞受賞者は、新聞の割り付けに工夫があり、聞き手に分かりやすい発表内容でした。
サプライズとして新聞部門優秀賞6名を表彰しました。

9月24日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、秋の香りご飯 ししゃもの青のり焼き 酢味噌和え 
けんちん汁 牛乳です。

9月20日(金) 風水害時における対応および連絡について

本日、標記のお知らせを配布しました。ご確認ください。
光一中「練馬区学校連絡メール」に登録がお済みでない場合は、ご登録いただきますようお願いします。
未登録の方に、登録手順書を配布します。
ご協力のほどよろしくお願いします。

9月20日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、カレーうどん わかめサラダ 大学芋 牛乳です。

9月19日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、豚たま丼 はんぺん入り澄まし汁 なし 牛乳です。

生徒会役員選挙 9月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、生徒会役員選挙が実施されました。
会長候補2名、副校長6名、総務2名が立候補しました。
立候補理由と抱負について大変大きな声で
自信をもって全員が立派に演説をしました。
大変頼もしく感じました。
また、推薦者も候補者の推薦理由を的確に話していました。
次期、生徒会役員には、さらに一中がよりよい学校になるよう
期待します。

9月18日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、エビクリームライス ジャーマンポテト すりりんごゼリー 牛乳です。

9月17日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯 さんまの蒲焼 わさび醤油和え 具沢山味噌汁 牛乳です。

避難訓練 9月14日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
大規模な地震発生に対応した避難訓練を実施しました。
地震発生後、安全を確保して避難を開始し、校庭に
集合整列・人員確認をしました。
集中して、整然と行動、集合ができました。
日頃より防災に関して意識をもって行動してください。

9月13日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、切り干し大根ご飯 新じゃがのそぼろ煮 豆腐の澄まし汁 月見団子 牛乳です。

9月12日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、パエリア ポトフ チーズサラダ 牛乳です。

9月11日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、米粉のフィッシュカツバーガー 豆と麦のトマトジュース 冷凍みかん 牛乳です。

情報モラル講習会 9月10日(火)

画像1 画像1
 本日、教育ネットから先本先生を講師にお招きして、
情報モラル講習会を実施しました。
 5時間目は、保護者向けで内容は、
  ・携帯電話が子供に与える影響
  ・ネット遊ぶの実態
  ・子供に携帯電話を与える前にすること
  をプレゼンを使いながら分かりやすく丁寧にお話を聞くことができました。
 6時間目は、体育館にて第2学年の生徒が講習をうけました。
  ・携帯電話を使った被害
  ・人を傷つける携帯電話の問題点
  ・携帯電話を使用する際に配慮する事項
 プリントを利用して問題、質問等をしたり、生徒が発表したり
 内容が豊富でした。
 体育館は暑い中、扇風機を回しながら生徒たちは集中して
 話を真剣に聞いていました。
  この講習会で学んだことをこれからの生活に役立ててください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定表

学力向上計画

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語

課題改善カリキュラム

SNS学校ルール