2年生数学科 ICT

 2年生の数学では「方程式とグラフ」の単元を学習しています。授業を覗くと生徒は授業に集中して取り組んでいました。
 今日の課題は方程式をグラフに表すことです。新しく導入されたICTの書画カメラで映し出された教科書の映像に電子黒板機能を使ってにタッチペンで線を記入していました。生徒はスクリーンに映されたものを見ながら教科書の同じ部分にそのまま写すことができます。授業後に積極的な生徒からの質問もそのままスクリーンに書き込んで説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生英語科 ALT授業

 2年生の少人数授業では"What will you do this weekend?"などの定型表現を使って友達同士で週末や来週にどんなことをするつもりか尋ねあう活動をしていました。
 ALTのロッティーが入った活動でしたのでオーセンティックな場面設定になっていました。10人程度の少人数クラスですのでALTとふれあう時間も十分にとれ、充実した活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月専門委員会

 9月の専門委員会がありました。

 生徒会役員会を覗いてみると、パソコン室で生徒会ジャーナルを作成しているところでした。夏に司会や案内をしてくれたジュニアスポーツアジア交流の様子や2学期が始まったことへの生徒への呼びかけ文を書いていました。また、ジャーナルに載せるイラスを選んだり、生徒会朝礼の話の準備など、和気あいあいと取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生英語科 研究授業

 3年A組の授業で中堅教諭資質向上研修として研究授業を行いました。
 
 ガーナのカカオ農園で働く子供たちの様子を説明したナレーション文を聞いて(読んで)内容を理解することをめあてに行いました。3年生も中盤になると「受け身」や「不定詞」、「現在完了」など使われている文も高度になっています。
 授業は、ほとんどが英語で進行されていました。生徒が理解できるように平易な表現で言い換えたりするなどの配慮も見られました。ICT機器としてはデジタル教科書やガーナの位置を示す地図を使っていました。夏季休業中に5日間の集中研修や区の英語部主催の研修に参加した成果が出ている授業だったと思います。
 生徒もペアでの会話活動など積極的に授業に参加しいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科 手羽先の解剖

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業で、骨格のつくりを学習するため、手羽先の解剖を行いました。
腱や筋肉の様子、骨とのつながりや、筋肉の伸び縮みで関節が動くことなどを確認しました。

生徒会役員選挙公示

 本日、選挙管理委員会が開かれ、生徒会役員選挙公示がされ、立候補の受付が始まります。10月4日(金)が立会演説会・投票日です。定期考査終了後の選挙運動は9月30日からです。
 明日の旭丘中のために自分の力を試してみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジュニアスポーツアジア交流 寄せ書き

 バドミントンの大会会場に行って本校を訪問した選手たちにメッセージを書いてもらいました。校長室前に掲示してあります。ぜひご覧ください。

 シンガポールとハノイの大会結果は、
  バドミントン(18都市中)
   シンガポール 8位、 ハノイ 10位
  卓球(18都市中)
   シンガポール 準優勝、ハノイ 15位
 でした。選手団は9月2日に離日しました。
画像1 画像1

数学勉強会再開

 毎週火曜日は数学勉強会の日です。夏休みで休止していた勉強会も再開しました。
 講師の先生の机間指導を受けながら、黙々と演習に取り組んでいました。
 校長先生のお話にあったとおり、「継続は力なり」です。コツコツと頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT機器の活用

 夏休みに導入された教室のICT機器を授業で活用し始めました。
 国語の授業をのぞいてみると、ワークブックなどを実物投影機で映し出していました。生徒が手元で使っているものと同じものが黒板に張られたボードで見ることができるので、ワークブックに転記するときにわかりやすくなりました。
 社会の授業では、夏休みの宿題の国調べの掲示物を映し出し、生徒が書いた内容をもとに先生が解説を加えるなどしていました。
 生徒からは見やすくてよいという声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰状の伝達 バドミントン部

始業式で、夏休みに行われたバドミントン部の各種大会の表彰を行いました。

全日本ジュニア大会練馬区予選 女子シングルス 2位、3位、4位
区民大会 2部女子ダブルス 1位、3位(2ペア)
     1部女子シングルス 1位
     1部男子シングルス 3位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰状の伝達 バレーボール部

始業式で、夏休みに行われたバレーボール部(光一中との合同チーム)の各種大会の表彰を行いました。

すずしろ杯 準優勝
久留米カップ 優勝
むさし国中学バレーボール大会 準優勝
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰状の伝達 ソフトテニス部

 2学期始業式で、夏休みに行われた桜台地区ソフトテニス大会と区民大会の賞状の伝達を行いました。

 桜台地区大会 女子個人戦 1位、3位
 区民大会   女子個人戦 5位
画像1 画像1

表彰状の伝達 吹奏楽部

2学期始業式にて、夏休みに行われた都吹奏楽コンクール銀賞の賞状の伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 令和元年度2学期始業式が行わました。
 3年生の指揮・伴奏で歌われた校歌は変わらず大きな声で美しい調べとなって体育館に響きました。

 校長先生からは1学期終業式で話された「継続は力なり」の話や夏休みを4つの期間にわけて取り組む話について振り返りがありました。
 また、臨海学校、吹奏楽のコンクール、部活動の大会、アジア交流など、夏休み中の活動に対するお褒めの言葉ありました。
 2学期の予定として、バレーボールバルセロナ五輪銅メダリストのヨーコ・ゼッターランドさんの講演会(9月27日)の予告もありました。

 今学期も「笑顔あふれる旭丘中」をつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 むさしの国中学バレーボール大会・決勝

8月31日(土)、むさしの国中学バレーボール大会の決勝トーナメントが行われました。予選リーグを勝ち上がってきた8校によるトーナメント戦を行い、決勝戦まで勝ち上がることができました。決勝戦では熱戦となりましたが、フルセットの末惜しくも負けてしましました。
この夏休みを通して上達した部分がプレーにたくさん表れたと思いますが、新たに出た課題を改善し、9月に行われる新人戦に向けて頑張ってほしいと思います。
【準々決勝】旭丘・光一 25−8  25−9  ひばりが丘
【準決勝】 旭丘・光一 25−16 21−25 国分寺五
  ※2セットマッチで行われたため、得失点差で勝ち上がり
【決勝】  旭丘・光一 22−25 25−12 22−25 東村山三

大会を開催するにあたりご協力をいただいた協賛企業の皆様、準備・運営していただいた各校の皆様、誠にありがとうございます。また、遠方にもかかわらずたくさんの保護者の方々に応援に来ていただき、誠にありがとうございました。
なお、今大会の様子が月間バレーボールに掲載予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜台地区際 相撲大会

 地区際のメインイベントは相撲大会です。少年相撲教室で稽古を積んだ小学生が成果を発揮する場です。
 友綱親方、旭大星関などが来て、子供たちを激励しました。途中、本校校長、旭丘小校長による力士への挑戦もあり会場は大盛り上がりでした。児童・生徒の熱い声援が聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

桜台地区際 PTA

 8月最後の土曜日、本校を会場にして桜台地区際が行われました。PTAは例年どおり、たこやきづくり&販売を担当しました。
 たくさんの保護者&OBが大活躍しました。途中から教員の手伝いもあり、終了時間前に完売となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アジア交流会(10) お別れセレモニー

 昼食会のあとはお別れセレモニーです。
 旭丘中代表生徒からのあいさつはバドミントン部の部長が務めました。
 両都市訪問団からのあいさつでは本日の体験が楽しめたことと旭中生への感謝のことばが述べられました。
 生徒がデザインを描き加えた「うちわ」とバドミントンや卓球の漫画本をお土産としてプレゼントしました。なお、バドミントンの漫画は練馬区内在住の漫画家の作品を選びました。
 最後は全員で記念撮影をして半日の活動を終わりました。

 選手のみなさん大会でがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アジア交流会(9) 昼食会

 午前中のプログラムがすべて終了し昼食会の時間となりました。4つの教室に分かれておいしいお弁当をいただきました。交流で仲良くなった選手に声をかけたり、通訳の方に手伝ってもらって話をしたりしました。

 黒板には事前に歓迎の言葉が書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アジア交流会(8) バドミントン部

 バドミントン部員が待ちに待った交流試合です。ハノイ、シンガポール両都市の代表選手との対戦です。海外選手と試合をする機会はめったにないと思います。良い思い出となったことでしょう。
 
 試合が進むと国を超えたミックスダブルスも実現しました。体育館は蒸し暑くて少し大変できたが、友情の絆が深まったように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

きまり・校則

入学案内

相談室だより

月行事予定

旭丘SNSルール

課題改善カリキュラム