1日目昼食
宿舎についてすぐに昼食です。11時とちょっと早めの時間ですが、みんな朝が早かったのでみんなおいしそうに食べていました。この後バスでゲレンデへ移動です。
宿舎へ到着
練馬を出たときは雨も降っていましたが、上里サービスエリアについたときは雨も上がり、10時30分ほぼ予定の時間にベルデ武石に到着したときはすっかり雨も上がり、快晴となっていました。とてもポカポカしていて宿舎の周りには雪はありません。宿舎で昼食をとってからゲレンデに向かいます。雪はあるのかな?
スキー教室2
本日(1月26日)いよいよスキー教室へ出発です。しかし、あいにくの雨模様です。生徒は大きな荷物をもち傘を差し大変な様子です。男子82名、女子70名でバス5台に分乗し元気に出発していきました。また、雨の中でしたが多くの保護者の皆様が見送りに駆け付け、雨に濡れながらバスのトランクへの荷物の積み込みをしてくださいました。さすが大二中です。宿泊行事の時はいつも大泉自動車教習所のご厚意により、出発の際の集合場所として教習所を開放していただいています。ご協力ありがとうございます。
東京は雨ですが、現地では雪だといいですね。では気を付けて行ってらっしゃい。 スキー教室1
本日(1月24日)2年生はスキー移動教室に向け、前日指導を行いました。実行委員、係長など中心になってスキー教室を運営してくれる生徒から最後の確認がありました。
いじめ防止ポスター表彰
昨日(1月23日)、練馬区いじめ防止実践事例発表会が、練馬区生涯学習センターでありました。今年度の取り組みの中にいじめ防止ポスターがあり、区内の小中学生応募作品約30000作品から優秀な30作品(小学校低学年、高学年、中学生の3部門から最優秀賞1優秀賞3入選6)が選ばれ表彰されました。本校の生徒も優秀賞として河口教育長より表彰状をいただきました。
牛乳パック回収の試験実習
1月14日(火)
来年度から牛乳パックの回収方法が変わります。牛乳パックリサイクルを今後も進めていくために学校でパックを開いておかなくてはならなくなりました。どのような方法でやるとよいか本校の3年生がまず試しにやってみることになりました。説明を受けて実際にやっています。慣れないので苦労しながらでもみんな協力的によくやってくれていました。 挨拶運動
1月14日(火)
この日から17日まで挨拶運動を行っています。大二中はあいさつができる学校とみんなが自負しています。朝から元気な挨拶をする習慣をつけていきましょう。 工事のお知らせ
1月8日(水)
本日プリント配布をいたしましたが、12月末より、プール入り口と北側のブロック塀の改修工事を行っています。トラック等の大型車も入りますので登校ならびにご来校の際はお気をつけてお越しくださいますようお願いいたします。 3学期始業式
1月8日(水)
今日から3学期が始まります。始業式にはみんなしっかりした態度で臨んでいました。校長先生、生活指導主任の先生からできることをしっかり頑張る1年にしていこうというお話がありました。2年生はもうすぐスキー教室、そして3月には合唱コンクールもあります。気持ちを入れて頑張りましょう。 新年の活動始まり
1月6日(月)
新年の活動が始まりました。校庭、体育館で部活動も行っています。今年も頑張っていきましょう。 令和元年最終日
12月27日(金)
今日は今年最後の活動日(明日の土曜日に活動する部活もありますが)。多くの部活が今日が活動納めです。 いろいろなことがあった令和元年。ホームページの更新も今年はこれが最後となります。皆さんどうぞよいお年をお迎えください。 冬休み1日目
12月26日(木)
冬休み1日目。校庭と体育館で部活動で生徒たちは活動をしています。底冷えのする寒い日ですが生徒たちは元気に頑張っています。 2学期終業式
12月25日(水)
2学期終業式です。この学期末にシステム障害が起きてしまったために通知表を渡すことができないままで終業式を迎えることになりました。いつもと違う終業式となりましたが生徒たちはいつもどおりにしっかりと式に臨んでいました。部活動の表彰の後に今日を最後に産休に入る2人の先生から休職のあいさつをいただき、新しく入る先生からあいさつをいただき式を終えました。これから2週間の冬休み有意義に過ごしてください。 美化活動
12月24日(火)
2学期も残すところあと1日となりました。今日は大掃除の日。みんなジャージ登校で大掃除に備えて登校です。6時間目の大掃除の時間どの教室もみんなよく仕事をしていました。ピカピカの教室で新年を迎えられそうです。 東京駅伝結団式
12月21日(土)
2月2日に開催される東京駅伝の練馬区代表選手結団式が練馬総合運動場で行われました。本校からも先日の駅伝大会でよい成績を残した2年生女子が1名選ばれました。これから練習会を何回か行い本番を迎えます。頑張ってください。 1年生 総合 「共に生きる」 郡司ななえさん講演会
11月21日(木)、1年生は郡司ななえさんを講師にお迎えして講演会を行いました。
1年生は、総合的な学習の時間に、「共に生きる」というテーマで学習を行っています。 郡司さんは、27歳のときに病気で視力を失い、盲導犬と共に生活をなさっています。 郡司さんの半生を基にした著書「ベルナのしっぽ」はベストセラーになり、2006年には白石美帆さん主演で映画化もされています。 本校では、ご縁もあって毎年1年生が郡司さんのお話を聞ける貴重な機会をいただけております。 今年は事前学習として、盲導犬・聴導犬・介助犬についての学習と、2人1組でペアになり、タオルで目隠しをして歩いたり、階段を下りたり、椅子に座ったりする体験を行いました。 学習のまとめとして、現在の盲導犬のパートナーであるフローラちゃんと一緒に来校した郡司さんにお話を伺いました。 最初のパートナーであるベルナとのお話や、手触りでお札を見分ける方法のお話、 様々な困難を抱えながら生活されている人がいることを分かること、知ること、理解すること、受け入れることの大切さをお話しいただきました。 1年生が熱心に聞き入っている姿も印象的でした。 11月12日 大泉南小学校避難訓練
11月12日に、本校と小中一貫教育連携グループ校となっている大泉南小学校の児童が避難訓練の一環として本校の校庭に避難する訓練を実施しました。
大規模な災害が発生した際は、普段訓練で実施している方法で避難できるとは限りません。いつもと違った訓練でも、大南小の児童の皆さんは落ち着いて静かに行動することができていました。 落ち葉はきボランティア期間変更のお知らせ
〇落ち葉掃きボランティア期間変更のお知らせ
「今年も多くの皆様に落ち葉掃きボランティアとしてご協力いただきありがとうございます。ボランティア募集のお知らせには予備日として12月3日(火)〜6日(金)を掲載していましたが、皆様の負担も考え12月3日〜6日は活動をしないこととしました。皆様には今後ともPTA活動へのご協力をお願いいたします。」(PTA2学年委員会) 11月20日(水)の給食(練馬キャベツ献立)
11月20日の給食を紹介します。
「キムタクご飯・キャベツしゅうまい・わかめと大根のスープ」です。 13日が、ねり丸キャベツ一斉献立の日でしたが、大二中ではその日給食がなかったため、20日に行いました。練馬区では、野菜の中でキャベツが一番多く生産され、東京都でもNo1の生産量だそうです。今回は、キャベツをみじん切りにして、しゅうまいの中に入れました。 11月19日(火)の給食(チュニジア料理)
11月19日の給食を紹介します。
「カレーピラフ・ベジタブルスープ・ブリック・牛乳」です。 今月の食育の日は、チュニジアがテーマです。チュニジア料理の中からブリックを作りました。春巻きの皮に似た薄い皮の上に、さまざまな具材と生卵を包んで揚げたものです。給食では、うずらのたまごにアレンジして作りました。 |
|