今日の給食は、これ!【10月26日】![]() ![]() 牛乳、麦ご飯、海苔の佃煮、筑前煮、もやしのピリ辛炒め 筑前煮はごぼうなどの根菜はお腹の調子を整える食物繊維がたっぷりふくまれています中西の筑前煮はさつまあげが入り、ボリューム満点です。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【10月25日】![]() ![]() 牛乳、きつねご飯、焼きししゃも、根菜の味噌汁 今日は、生姜が香るきつねご飯です。油揚げが入っているのできつねの名前がついています。きつねは神様としてあがめられることが多く、お供えものとして油揚げが使われていたそうです。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【10月24日】![]() ![]() 牛乳、バジルトースト、肉団子入り野菜スープ、おかしなお菓子な目玉焼き おかしなお菓子な目玉焼きは黄桃、アガー、牛乳、砂糖などを使ってつくられたほんのり甘いデザートです。真ん中には甘いデザートです。真ん中には丸い黄桃があり、まわりは牛乳を使った白いゼリーにおおわれています。誰が見ても目玉焼きそのものです。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【10月23日】![]() ![]() 牛乳、カレーライス、コールスローサラダ 今日は、みんなの大好きなカレーライスにインデラカレー粉を使いました。 インデラカレー粉は練馬区の豊玉北でこだわりの原料を使って65年前から製造販売されています。練馬とカレーは深いつながりがあります。香辛料がよく効いたカレーライスです。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【10月21日】![]() ![]() 牛乳、プルコギ丼、春雨スープ、なし 今日は、甘じょっぱいタレでいただくプルコギ丼です。タレに付け込んだお肉と野菜をジューっと焼き上げていく「プル」は火「コギ」は肉という意味があります。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【10月18日】![]() ![]() 牛乳、スパゲティミートソース、海藻サラダ、みかん 今日はトマトケチャップとトマトピューレをたっぷり使ったミートソースです。また、海藻サラダはわかめなどの様々な階層を醤油ベースのタレであえています。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【10月17日】![]() ![]() 牛乳、きびご飯、さんまの生姜煮、沢煮わん 今日は、さんまをじっくり煮込んださんまの生姜煮です。さんまをねぎでくさみを取り生姜と昆布と調味料で煮込みました。きびご飯とよく合います。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【10月16日】![]() ![]() 牛乳、麦ご飯、豆腐とエビのケチャップ煮、野菜の和風胡麻和え 今日は、豆腐とエビをトマトケチャップで煮ています。干しシイタケのうまみやエビのプリプリの食感が楽しめます。隠し味は中村橋の糀屋さんの赤味噌です。残さずに食べましょう! 音楽の全国大会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 〜校長先生のお話から〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、台風19号の全国の被害についてのお話でした。 全国の大きな被害にあわれた皆様、ご家族の皆様、お見舞い申し上げます。 3年生からは、10月の生活目標の取り組みについて発表でした。 校舎への入室は、行進で入ります。5年生は最高学年のマーチング演奏に向けて行進をそろえることを意識しています。 今日の給食は、これ!【10月15日】![]() ![]() 牛乳、中華丼、スイミータン スイミータンは、中国のコーンスープです。このスープはクリームコーンと粒コーンと両方使っています。とうもろこしの甘味で塩の量も少なくてすむし、食物繊維もたっぷり取れる体に優しいスープです。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【10月11日】![]() ![]() 牛乳、麦ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、白菜の甘酢和え、むらくも汁 今日は、鮭のちゃんちゃん焼きです。鮭の上にキャベツ、玉ねぎ、にんじんなどの野菜を味噌やバターで炒めて作った具をのせます。鮭と野菜を混ぜて食べます。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【10月10日】![]() ![]() 牛乳、麦ごはん、いかのチリソース、塩ナムル、うすくず汁 今日のいかのチリソースはいかに下味をつけて油で揚げてみじん切りにした、にんにく、生姜、ネギを炒め、豆板醤(辛味)を入れ、いかを加えよく混ぜてできあがり!豆板醤が入っているので少し辛いのですが、ごはんにとってもあうおかずです!残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【10月9日】![]() ![]() 牛乳、味噌ラーメン、メンマの炒め煮、果物(巨峰) 今日は、みんな大好きな味噌ラーメンです。メンマは炒めて麺とのあいしょうが抜群です。果物の巨峰は、日本の研究所でつくられました。研究所から見える富士山にちなんでつけられた名前です。味わって食べてください。今日も残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【10月8日】![]() ![]() 牛乳、麦ご飯、洋風肉じゃが、ジャンサラダ 今日は、トマトケチャップとカレー粉で味付けをした洋風肉じゃがです。肉じゃがにはじゃがいもを30kg使いました。今日も残さずに食べましょう! 合唱団、中村西町会敬老会に出演!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 〜校長先生のお話から〜![]() ![]() 校長先生からは、日曜日に行われた中村西町会の敬老会に合唱団や2年生の児童が演奏を披露して、地域の長寿の皆様に喜んでいただけたことの紹介がありました。 今日の給食は、これ!【10月7日】![]() ![]() 牛乳、四川豆腐丼、白菜スープ 今日は、たっぷり豆腐の入った四川豆腐丼です。さっぱりした味であつあつの四川豆腐です。さっぱりした味であつあつの四川豆腐をご飯にかけます。七味唐辛子がピリ辛のアクセントになっています。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【10月4日】![]() ![]() 牛乳、ミルクパン、ラザニア風グラタン、キャベツとハムのスープ 今日はリボンマカロニを使ったラザニア風グラタンです。たっぷりのミートソースリボンマカロニを混ぜてチーズをかけてこんがりと焼きあげています。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【10月3日】![]() ![]() 牛乳、キャロットライス、揚げぎょうざ、わかめスープ 今日は、ぎょうざをカリッと油で揚げた揚げぎょうざです。中国では、ぎょうざはとても縁起の良いものとされ、春節というお祝いのときに長寿を願い、食べたり、大みそかには年越しぎょうざを食べたりするそうです。給食室では、今日は500個のぎょうざをつくりました。残さずに食べましょう! |
|