10月8日
海藻サラダ ぶどうゼリー 牛乳 10月7日
揚げ魚の秋の彩りあんかけ じゃがいもの味噌汁 牛乳 北町小まつりがありました
各クラスが考えたお店は工夫がいっぱいでした。 1年生はお店はやらずに、お客としてずっと遊ぶことができました。 来年は、どんなお店をやろうか、今からワクワクしていました。 10月4日
いわし蒲焼 野菜のおかか和え はたけ汁 牛乳 10月3日
ハーブポテト 野菜のスープ煮 牛乳 10月2日
野菜のごまからし和え きのこのすまし汁 梨 牛乳 10月1日
四川豆腐 白菜のスープ 牛乳 1年 はじめての遠足
城北公園では、どんぐりや葉っぱを拾って、秋を探しました。 その後、遊具で遊んだり、学年で様々な鬼遊びをして楽しみました。 最後は、おいしい弁当を仲良く食べました。 学校に帰ってくると、校長先生の付けていた万歩計は1万歩を超えていました! たくさん歩いてたくさん遊んだ遠足となりました。 2年 町探検出発
二日間かけて、1丁目から3丁目のほうまで、学年で列を作って歩きます。 商店街にはどんなお店があるのか、どんなことに気を付けて歩かなければならいのか、いろいろなことを確認しながら歩きました。 もちろん横断歩道では、手を挙げて渡ります。 町の方々に元気よく挨拶することもできました。 本番は、10月。 今からお店への質問の準備です。 9月30日
ユーリンチー 野沢菜のごま炒め 中華スープ 牛乳 9月27日
鶏肉ときのこのクリーム煮 ポテトスープ 牛乳 9月26日
ひじき入り卵焼き キャベツのもみ漬け 豚汁 牛乳 9月25日
たまごスープ 柿 牛乳 9月24日
ハンバーグ トマトソース ボイルキャベツ 野菜スープ 牛乳 9月20日
華風大根 ワンタンスープ 牛乳 9月19日
サバの味噌煮 うすくず汁 牛乳 ※本日、多古町(千葉県)産直の梨を出す予定でしたが、先日の台風の影響で出すことができませんでした。 10月に出す予定ですが、状況によって、多古町以外の梨を出すことになる可能性もあります。 ご了承ください。 9月18日
ラタトゥイユ レタスのスープ 牛乳 9月17日
豚キムチ ゴーヤの揚げ煮 わかめスープ 牛乳 9月13日
焼きししゃも ひきずり お月見団子 牛乳 スーパーマーケットの見学に行きました。
お店で働く人の様子を見たりインタビューに答えていただいたりしただけでなく、陳列や表示、品ぞろえなどの様々な工夫についても気付くことができました。また、環境問題への取り組みや誰でもがお店を利用しやすいようにする工夫についても学ぶことができました。 |
|