自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は5月15日(水)の3,4校時に自転車の安全な運転の仕方について学習をしました。
 普段何気なく使用することの多い自転車ですが、安全に注意した漕ぎ出し方や信号の渡り方などを改めて学ぶことができました。警察の方に指導していただいた内容を意識しながら慎重に取り組めていました。
 今後の生活に生かしていけるよう指導をしていきます。

岩井移動教室17

画像1 画像1
最後の朝食もセルフサービスです。

岩井移動教室16

画像1 画像1
最後の夕食を美味しくいただいています。

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日(水)の2,3校時に石神井消防署大泉出張所に見学に行ってきました。
 庁舎内を案内していただき、部屋の様子や仕事の工夫について教えていただきました。また、ポンプ車の装備なども実演を交えながら詳しくお話をいただきました。子供たちは、メモを取りながら熱心に話を聞いていました。

岩井移動教室15

画像1 画像1
武石小学校と一緒に地引き網漁の体験をしています。


岩井移動教室14

画像1 画像1
サンドスキーを楽しんでいます。

岩井移動教室13

画像1 画像1
武石小学校と一緒にセルフでの朝食です。

岩井移動教室12

画像1 画像1
雨は上がりました。外で朝会をしています。

岩井移動教室11

画像1 画像1
室内スポーツレクを楽しんでいます。

ブラインドサッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日(火)にブラインドサッカーの日本代表選手をお招きし、第五学年がブラインドサッカーの体験学習を行いました。普段不自由なく生活している子供たちにとって、アイマスクをしながら巧みにボールを操る選手の姿に釘付けになり、歓声もあがりました。実際に自分たちもアイマスクをつけて体験すると、「そっちじゃない!もっとあっちだよ!」というように、目隠し状態の友達に上手く伝えることに苦戦する子供たちの姿が見られました。体験を続けていくうちに、相手の立場に寄り添った声かけができるようになり、視覚が奪われた状態で、走ったり、ボールを目標に向かって蹴ったりすることができるようになりました。ブラインドサッカーの体験を通して、視覚障害についての理解を深めるとともに、相手の立場に寄り添うことの大切さを実感することができました。今回の学習を生かして、日常生活でも相手の立場をきちんと考えて自分の思いを伝えられるようになれると良いです。

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(金)の1・2時間目に、生活科の授業で1・2年生合同で学校たんけんを行いました。1・2年生がペアになり、2年生が1年生をリードして学校を案内しました。
 2年生は、この日に向けて掲示物や各教室の説明、全体の運営などたくさんの準備をしました。当日は緊張した様子の子もいましたが、一生懸命1年生を引っ張りました。
 1年生は、2年生のお兄さん・お姉さんに学校中を案内してもらえてとても嬉しかったようで、笑顔で取り組む様子が見られました。初めて行った教室もあり、たくさんの発見ができました。
 初めて1・2年生合同で学習することができ、とても有意義な時間になりました。

岩井移動教室10

画像1 画像1
武石小学校と一緒に夕食をいただいています。

岩井移動教室9

画像1 画像1
鴨川シーワールドでイルカのショーを見学しています。

岩井移動教室8

画像1 画像1
今朝は昨晩と同じようにセルフサービスでの食事です。

岩井移動教室7

画像1 画像1
曇っていますが、雨はまだ降っていないので、外で朝会をしています。


岩井移動教室6

画像1 画像1
歌ったり踊ったりして、キャンプファイアを楽しんでいます。

岩井移動教室5

画像1 画像1
セルフサービスで夕食の準備をしています。

岩井移動教室4

画像1 画像1
鯵の干物作り体験をしています。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 石神井警察の方をお招きし、道路の歩き方や横断の仕方などの交通安全について、学習を行いました。話を聞いたりビデオを見るだけでなく、体育館後方に学習用の横断歩道や信号機を設置して頂いて、実際に正しい歩き方を体験しながら学習をしました。
 子供たちは、命を守るための大切な学習に、進んで取り組むことができました。今後の登下校や校外学習で、学んだことを生かしていけるようにしていきます。

岩井移動教室3

画像1 画像1
ベルデ岩井に着きました。開校式をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31