教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

オリンピック・パラリンピック教育 ボッチャ体験 1学年 11月9日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、11月の学校公開日です。
オリンピック・パラリンピック教育の一環として
ボッチャ体験を1学年で実施しました。
 全員が競技(体験)ができるよう、各クラスごとに
1時間ずつ行いました。
講師の先生から、基本的な知識として
ボールの重さ(280g)、中に入っているものはペレット(プラスチック)
ボールの外径の基準、ボールの転がり等の規格があることを教えていただきました。
 ゲームの仕方、ルールについて説明があり、その後、体育館を4面に分けで、
ゲームをしました。
始めは、ボールの投げる感覚があわずジャックボールをオバーすることが
ありましたが、だんだん要領を覚え、接戦になり、どの班も盛り上がっていました。
 いよいよ来年には、東京オリンピック・パラリンピックが実施されます。
今日の体験を活かし、パラリンピックに興味関心をもち、応援をしていきましょう。

11月7日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、アップルシナモントースト 野菜カレーソテー 
レンズ豆とトマトのスープ 牛乳です。

11月6日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、御飯 鮭のもみじ焼き 高野豆腐のもちもち煮 
にんにく醤油和え 牛乳です。

11月5日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ガパオライス 豆腐スープ りんご 牛乳です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

学校だより

行事予定表

学力向上計画

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語

課題改善カリキュラム

SNS学校ルール