2月3日の給食
表彰朝礼
そのあと、陸上部、卓球部、男女バスケットボール部、美術・技術・家庭科区展作品、2年C組ダンス発表の表彰がありました。今後も石西生の活躍に期待しています。 区 連合書き初め展
1月 避難訓練
1月31日の給食
1月30日の給食
校内書き初め展
3学期の初めから、各クラスに生徒の書き初めが展示されています。1年生から、楷書が「新春令月」「平和の祭典」「伝統の継承」、行書が「共生社会」「新しい時代」「令和の初夢」です。生徒一人一人の心のこもった作品を、ぜひ見に来てください。
また、校長室の前には校長先生が書かれた書き初めも展示されています。「着眼大局」「着手小局」です。令和を迎えて初めてのお正月にふさわしい言葉が並んでいます。併せてごらんください。
「英語」地域未来塾
1月29日の給食
1月28日の給食
1月27日の給食
1月24日の給食
1月23日の給食
1月22日の給食
1月21日の給食
1/19練習試合(野球部)
今日は、前日からの雪と雨の影響で、グラウンド状況が悪く、試合自体が出来るか危ぶまれましたが、選手の懸命なグラウンド整備により、試合を行うことができました。 本日の対戦相手は、同じ3ブロックの日大二中です。毎年のように都大会出場している強豪校との試合です。 第一試合、第二試合とも随所に良いプレーもあり、3者凡退に切っている回も何度もありましたが、少しのミスから失点をしてしまい、1試合目・2試合目と敗戦してしまいました。 今回の試合を通じて、都大会チームの意識や技術の高さを痛感し、収穫の多い一日となりました。 頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。 1月20日の給食
生徒会朝礼
まず修学旅行発表会は、スライドショーを利用して現地で経験してきたことをわかりやすくまとめていました。特に、1・2年生にとっては修学旅行で何をすべきでどのようなことに注意しなければならないのか、3年生の経験談を聞くことによってより実感をもって伝わってきたのではないかと思います。 次に体育委員会から「石西杯」についてのお話がありました。昼休みを利用して、学年問わず10〜12人のチームを作りドッチボール大会を行います。積極的に参加をしましょう。 また展示会実行委員長が2月8日に行われる展示会のスローガンの発表をしました。今年のスローガンは「無我夢中〜果てしない芸術の道〜」です。1年間様々な取り組みを行った成果が発揮されます。多くの保護者の方や地域の皆様にご来校いただき、生徒の取り組みをご覧になっていただきたいと思います。 最後に、合唱コンクール実行委員会が歌唱順の公開抽選会を行いました。どの順番になっても一生懸命練習をし、本番に向けてクラス全員で団結していきましょう。 1月17日の給食
1年生 和菓子体験
1年生が和菓子体験を行いました。和菓子職人を先生に迎え、和菓子についての説明を聞き、実演を見た後、自分たちで製作しました。
職人さんの手つきを見る真剣な目、お菓子作りに取り組む集中した姿。作ったお菓子は家に持ち帰り、おうちの方に食べていただきます。保護者の皆さんには子どもたちのレポートにコメントを書く欄がありますので、ぜひご協力をよろしくお願いします。
|
|