7/2(火)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ガーリックフランスとココアパン・いんげん豆入りボルシチ・はちみつドレッシングサラダです。
 今日のパンは、ガーリックトーストとココアパンです。ガーリックとは英語で、日本語では「にんにく」のことです。にんにくの生産量日本一は青森県ですが、ここ練馬区でもにんにくが作られていて、今日は練馬区産のにんにくを使っています。今が収穫される旬の時期です。

ハッピーみなみ活動 3回目

画像1画像2画像3
 今日は、朝の時間を使ってハッピーみなみ活動を行いました。もう3回目にもなるので、メンバーにも慣れ楽しく遊ぶことができていました。雨も上がり、外も使えたので、鬼ごっこやドロケイなど、校庭を思い切り走り、楽しんでいました。今日も6年生が中心になり、遊びを考えたり、遊びの進行をしたり活躍していました。

7/1(月)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ごはん・おかかじゃこふりかけ・鶏じゃが・わかめサラダです。
 ふりかけに入っている小さい魚は「ちりめんじゃこ」と呼ばれていますが、この小さい魚が大きくなると何の魚の仲間になるか知っていますか?ちりめんじゃこは、イワシの仲間になります。カルシウムなどよい栄養素が入っています。

メダカの卵の観察 5年生

画像1画像2画像3
 5年生は、理科の学習でメダカを育てています。雌から産まれた卵が順調に成長してきました。今日は、顕微鏡を使って、卵の様子を観察しました。20倍のレンズを使って、調整しながら観察していました。「目がある」「血管みたいなものがある」など、詳細までよく見て、ノートに記録していました。

外国語活動 4年生

画像1画像2画像3
 4年生の外国語活動では、曜日の学習をしていました。「Do you like (sundayなど)?」という問いかけの文を友達同士で繰り返し問答し、学習していました。問いかけを通して、誰が何曜日が好きかワークシートに記録していきます。土日より、平日が好きな子がけっこういました。友達と会えるのが嬉しいんですね。

外国語活動 5年生

画像1画像2画像3
 外国語活動の授業で、CDから流れるアルファベットを正確に聞き取り、線で結んでいくとアルファベットが完成するという活動を行っていました。ALTの先生は、オールイングリッシュ。先生の指示やCDからの音声を正確に聞き取り、完成することができていました。

6/28(金)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ぶどうパンとシュガートースト・ポークビーンズ・マカロニサラダです。
 ポークビーンズは、アメリカの家庭料理の一つで、白いいんげん豆と豚肉をトマト味で煮込んだスープです。豆料理は苦手な人がいますが、このポークビーンズや白いんげん豆のクリームスープは残りが少ないです。豆には、よいたんぱく質がたくさん含まれています。豆が入ったサラダやごはんもたくさん食べてください。

6/27(木)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ごはん・鮭のポテト焼き・細切り昆布の煮物・具だくさん汁です。
 今日の給食は、鮭のポテト焼きです。魚料理で人気のある鮭を使い、マヨネーズをぬり、マッシュポテトをまぶして焼きました。

学校評議員会

画像1画像2
 第1回学校評議員会を行いました。
 学校長から学校経営計画の説明をし、情報交換や意見交換をしました。子供たちの安全やSNSについてなどが話題として上がりました。全国様々ところで、子供たちが事件や事故に巻き込まれています。自分の身は自分で守ることと同時に、大人の目も必要です。町会の方にも、子供たちの登下校時の見守りをお願いしました。
 今年度の学校評議員の皆様方です。
 関 基雄 様 (大泉第二中学校長)
 岡田 馨 様(旭出学園長)
 古田 則子 様(東大泉児童館長)
 関口 俊一 様(学校応援団団長)
 菅沢 博 様(白子川源流水辺の会代表)
 町田 和雄 様(井頭町会見守り隊)
 松澤 総一郎 様(青少年委員)
 大江 浩二 様(父親ソフトボール サザンズ)
 坂本 里加 様(PTA会長)
 乾 加奈子 様(PTA副会長)
 1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

読み聞かせ

画像1画像2画像3
 毎週木曜日の朝は、朝読書の時間です。各教室とも、静かに読書を楽しんでいます。
2年生と3年生の教室では、お母さん方に読み聞かせをしていただきました。子供たちは、本を読んでもらうのが大好きです。お母さん方の読み方も上手で本の世界に引き込まれていました。たくさん練習もされているそうです。いつもありがとうございます。

6/26(水)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・米粉のチキンカレー・コールスローサラダ・スイカです。
 今日の給食は、みんなに人気のカレーライスです。くだものは、夏のくだものの代表であるスイカです。スイカには、いろいろな種類のスイカがありますが、給食で使っているスイカは、小玉スイカと呼ばれる小さいスイカで皮が薄いのが特徴です。

6/25(火)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・冷やし肉うどん・韓国風ドレッシングサラダ・ベイクドマヨポテトです。
 今日のサラダのドレッシングには、9種類もの調味料が使われています。さとう、ごま油、酢、しょうゆ、しょうが、にんにく、たまねぎ、レモン、トウバンジャンの9種類です。ナムルに似た味付けですが、のりが入るので、少し違った味になります。

ロング集会(スタンプラリー)

画像1画像2画像3
 ハッピーみなみの活動の発展として、たてわりのチームでのロング集会を行いました。
 各教室ごとに先生や学童擁護さん方が出題する課題をクリアしながらスタンプラリー形式で校内を回りました。チームみんなで力を合わせ、課題を解決していくというものでした。今年は60周年の年でもあるので、大南小の歴史など、大南小にちなんだ問題がたくさんありました。上級生と手をつなぎ、お話をしながら校内を楽しそうに回っていました。ハッピーみなみの班のメンバーや先生方、学童擁護さんとふれあう楽しい機会になりました。

読書旬間

画像1画像2画像3
 大泉南小学校では、読書旬間期間ということで、先日のお話の会、一人3冊借りることができるなど、様々な取組を行っています。
 今日は雨の日ということもあり、休み時間には本を借りに来たり、本を読みに来たりする児童で、いっぱいになりました。
 図書委員会の企画で、ポイントを集めるとしおりがもらえるという取組も人気で本をたくさん借りる児童が増えているということでした。スタンプを押す委員会の児童もとても忙しそうにしていました。読書旬間が終わっても、いい本をたくさん読んでほしいと思います。

6/24(月)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・わかめじゃこごはん・焼きししゃも・ごまあえ・とり汁です。
 給食で月に一度は出てくる「ししゃも」は、頭からしっぽまで全て食べることができる魚です。成長期に必要なカルシウムをとることができます。今日の給食には、わかめごはんにちりめんじゃこも入っているので、今日の給食はカルシウムが豊富な献立です。

プール開き 4年生

画像1画像2画像3
 今週の月曜日から水泳指導が始まりました。ただ、天候の関係でプールに入ることができていませんでしたが、今日の午後は、気温30度、水温25度といいコンディションのもと、プールに入ることができました。今年の初泳ぎは、4年生。きれいで冷たい水の感触を楽しみ、泳いでいました。下校する低学年の子供たちが、うらやましそうにのぞいていました。来週、入れるといいですね。

6/21(金)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・レタスじゃこチャーハン・いか団子入り中華スープ・大豆もやしのナムル・おかしなおかしな目玉焼きです。
 レタスは、一年中収穫される野菜ですが、6月から9月にかけて一番多く出荷される旬の野菜です。

6/20(木)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・フィッシュドッグ・キャロットドレッシングサラダ・オニオンスープです。
 フィッシュドッグに使われている魚は「ホキ」という白身魚です。さっぱりとした味のホキは、フライにしてソースをつけたり、濃い味付けのソーズがあいます。フィッシュドッグだけでなく、野菜もしっかり食べましょう。

似顔絵集会

画像1画像2画像3
 今日は、集会委員会主催の「似顔絵集会」が行われました。ルールは、担任の先生が画用紙をもって前に立ち、子供たちが前から順番に1人1回1筆だけかきながら、似顔絵を完成させるというものでした。先生方の顔の特徴をとらえ、すてきな似顔絵が完成しました。子供たちも先生方も楽しそうでした。完成したものは、各クラスに貼ってあるはずです。ご来校時にご覧ください。

6/19(水)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・とりごぼうごはん・生揚げとじゃがいも煮・練馬キャベツのだしびたしです。
 生揚げとじゃがいもの煮物の生揚げは、豆腐を油で揚げたものです。しっかり水を切った豆腐を高温の油で揚げて作っています。「生揚げ」という名前の通り、中まで十分揚げず、中身は生の豆腐の状態です。この生揚げという名前ですが、一般的に「生揚げ」と言われるのは関東で、関西では「厚揚げ」と言われています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

小中一貫教育

図書だより