6年岩井移動教室3日目(その6)マザー牧場昼食
ジンギスカン鍋を使った豚肉バーベキューです。野菜を敷いて肉を乗せて蒸し焼きにします。1時間以上かかってたっぷりと堪能しました。美味しかったです!
6年岩井移動教室3日目(その5)大山千枚田についての学習を少し深めることができました。カエルやバッタなどの生き物に出会うこともできました。 6年岩井移動教室3日目(その4)スポーツ大会6年岩井移動教室3日目(その3)スポーツ大会26年岩井移動教室3日目(その2)スポーツ大会1
ベルデ岩井のグラウンドはとてつもなく広いです。バレーボール、フリスビー、長縄、サッカー、野球などを思い切り楽しみました。
6年岩井移動教室3日目(その1)朝の海岸散歩6年岩井移動教室2日目(その13)房州うちわ作り体験26年岩井移動教室2日目(その12)房州うちわ作り体験1
2日目夜のイベントは、伝統工芸品である房州うちわの製作体験です。うちわ職人の汐見さんにご指導いただきました。後を継ぐ方がほとんどいないため、現在指導できる方が2人しかいないそうです。
今日は、竹の骨に両面から紙を貼って、型紙で型取りをして余分な部分を切り、縁を貼り、耳で仕上げるところまでやりました。 6年岩井移動教室2日目(その11)お風呂上がりは6年岩井移動教室2日目(その10)地引網体験36年岩井移動教室2日目(その9)地引網体験2
砂を引きずらないように網をピンと張りながら送っていく作業はとても力が必要でした。
6年岩井移動教室2日目(その8)地引網体験1
すぐ近くの砂浜で地引網体験です。現場に行く前に、地引網とはいかなるものか、どうやって引くのか、などのレクチャーを受けてからやりました。みんなで協力して、魚が獲れるかワクワクしながら網を引きました。初めは120m位のロープ、その後網を送っていきます。
6年岩井移動教室2日目(その7)アジの開き体験26年岩井移動教室2日目(その6)アジの開き体験1
地元の干物屋さんにやり方を教わって、一人3匹のアジを開きました。「こわいよ〜」「気持ち悪〜」という声もチラホラありましたが、包丁を持ってさばき始めると、うまく開きたい気持ちの方が勝って、頑張りました。エラを引っかけて腸とともに引っ張りだすところがうまくいくと、とても気分がいいです。
6年岩井移動教室2日目(その5)砂山36年岩井移動教室2日目(その4)砂山26年岩井移動教室2日目(その3)砂山1
館山市の砂山です。バスを降りた目の前の斜面ではなく、そこを乗り越えた向こう側に素晴らしいサンドスキー場(?)があります。
6年岩井移動教室2日目(その2)朝食
朝食はバイキング方式です。一人一人取る物がかなり違いますねえ。班のメンバーがそろったところから「いただきます」をします
6年岩井移動教室2日目(その1)朝会6年岩井移動教室1日目(その6)夕食
初日の夕食前には、連合校の豊玉小学校との対面式がありました。それぞれ代表の児童が自校の特徴などを紹介し、お互いに宿舎で一緒に生活するのでよろしくお願いします、という挨拶を交わしました。
デザートに房州名産のびわが出ました。皮むきのコツを教わったので、上手に食べることができました。 |
|