2月7日 給食

献立
 コメッコハヤシライス
 シーザーサラダ
 ぶどうゼリー
 牛乳

今日は初登場の「シーザーサラダ」です。
キャベツの甘みと粉チーズの塩味がベストマッチ!です。
みんなにおいしく食べてもらえますように。
画像1 画像1

2月6日 給食

献立
 炊き込みごはん
 キャベツの昆布和え
 すいとん
 牛乳

今日は「食べてみたい!」と要望のあった炊き込みごはんの登場です。
具材にもしっかり味が染み込んでいて、とても良い味に仕上がりました。
組み合わせのすいとんも、もちもちと良い食感に出来上がりました。
画像1 画像1

2月5日 給食

献立
 ごはん
 のり佃煮
 塩肉じゃが
 野菜の甘味噌和え
 牛乳

今日はリクエストのあった「塩肉じゃが」です。
前回初登場し、いつもの肉じゃがとは違う味に驚いた様子もありましたが、みんなよく食べてくれていました。
そして、みんなに大人気ののり佃煮。今日はごはんがすすみそうです!
画像1 画像1

2月4日 給食

献立
 ソース焼きそば
 中華スープ
 型抜きチーズ
 牛乳

今日は、前回初登場で人気だった「ソース焼きそば」です。
2月の献立を見て喜んでいた子や、廊下で「今日の焼きそば楽しみです!」と声をかけてくれる子がいました。
そして、今日は「型抜きチーズ」が初登場!
動物や乗り物の形をしたかわいいチーズです。
みんなにおいしく食べてもらえますように。
画像1 画像1

2月3日 給食

献立
 わかめごはん
 鰯のごま揚げ
 野菜のゆずポン酢和え
 福豆
 味噌汁
 牛乳

今日は「節分」ですね。
給食は節分にちなんで、鰯料理と福豆です。
行事にちなんだ「食」がある日本の良さを、こども達にも実感して欲しいと思います。
画像1 画像1

1月31日 給食

献立
 ごはん
 油淋鶏
 もやしサラダ
 広東スープ
 牛乳

今日はリクエストがあった「油淋鶏」です。
油淋鶏の日は、おかわり争奪戦が繰り広げられるほどの人気。
今日もみんなの元気な声が聞けそうです。
画像1 画像1

2年 おもちゃフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年 生活科「作ってためして」で工夫しながら、試行錯誤しながら動くおもちゃを一人一人が作り上げました。そのおもちゃで遊べるお店を作り、一年生を招待しました。
 おもちゃはよく工夫されていて多様な種類のおもちゃができ、1年生も楽しそうに遊んでいました。

1月30日 給食

献立
 ナン&ライス
 カレー
 キャロットドレッシングサラダ
 ラッシー風デザート
 牛乳

全国学校給食週間最終日の今日は「インド」です。
インドと言えば…カレーですね。
いつもはごはんでカレーを食べますが、今日はナンも付きました。
初めて見るナンに大喜びのこども達。
「食べきれるかな…」なんて心配をしましたが、いつも以上にしっかりと食べてくれました。
画像1 画像1

1年 「ようこそ小学校へ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科「ようこそ小学校へ」の活動の一つとして、保育園の年長さんを春日小へお招きし、交流会を開きました。
 学校案内をしたり、1年生体験をしたり、じゃんけん列車などをして過ごしました。ちょっとお姉さん、お兄さんになった1年生でした。

3年 広めよう練馬大根(沢庵つくり)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は総合的な学習の時間で「めざせ大根博士」「広めよう練馬大根」ということで追求活動や体験活動を進めてきました。
 今までゲストティーチャーとしてJAの方や地域の協力者の方に教えていただきながら、子供たちが世話をして育て上げた練馬大根を漬けた沢庵が1月にはおいしく仕上がりました。

1月29日 給食

献立
 キムチチャーハン
 ナムル
 韓国トックスープ
 牛乳

全国学校給食週間4日目の今日は「韓国」です。韓国といえば「キムチ」をイメージしますね。
キムチを使った献立であれば、もちろん大人気の「キムチチャーハン」です。
教室の移動時、給食室を覗いてくれるこども達。
期待通りに、今日もおいしくできました!

画像1 画像1

あいさつ運動(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から4年生が中心となってあいさつ運動を始めています。
 みんな明るい挨拶ができるよう、朝の昇降口や門のところで声掛けをしています。
 ご家庭・地域でも、保護者・地域の皆様方から声をかけあいさつが進んでできるよう働きかけのご協力をお願いいたします。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年は1月28日に社会科見学で虹の下水道管や中央防波堤埋め立て処分場を見学してきました。
 今、ごみの処分場として活用している中央防波堤埋め立て処理場は50年後にはいっぱいになってしまうと説明を聞いて、「今の自分たちにできることは」と考え、学習をしてきた3R[リデュース(ごみを少なくする)、リユース(ご使用したものをゴミにせず、何度も繰り返し利用する)、リサイクル(使用したものをもう一度資源として製品作りに活用する)]を今日から実践していこうと思いました。

6年 総合「未来の自分を見つめよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年 総合的な学習の時間「未来の自分を見つめよう」では様々な職業の方のお話を伺いながら学習を進めてきました。今回はコピーライターの方をお迎えしてコピーライターはどんな仕事かを学びました。広告の仕事というのはたくさんの手段があるということと、様々な専門分野の人がチームで協力して、一つの作品を作っていくことがわかりました。

1月28日 給食

献立
 ごはん
 鯖の味噌煮
 おかか和え
 根菜汁
 牛乳

 全国学校給食週間3日目は、「日本」の献立です。
 和食(日本食)は2013年12月に無形文化遺産に登録され、世界中から注目されています。和食は単なる料理ではなく「食べるものに関する日本人の習わし」です。様々な種類の豊かな食材の持ち味を生かし、健康的な食生活を支え、自然の美しさや季節を表現し、行事とのかかわりを持っています。
画像1 画像1

1月27日 給食

献立
 スパゲティペスカトーレ
 ハニーマスタードサラダ
 パンナコッタ ピーチソース
 牛乳

 1月24日から全国学校給食週間が始まりました。今年の春日小学校は給食で世界を旅しています。
 初日はALTの先生の母国ケニア料理でした。2日目の今日はイタリアです。
スパゲティペスカトーレとパンナコッタ。給食を食べながら学んでもらえると嬉しいです!
画像1 画像1

6年 「未来の自分を見つめよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年 総合的な学習の時間「未来の自分を見つめよう」で「身近な職業のことを知り、生活と職業について関連を考える。また憧れとする職業を持ち、今しなければならないことを考え、実現を目指して努力しようとする。」というような学習活動を行っています。
 その中で様々な職業につかれている方のお話を聞いてきました。今回は救命救急士の方をお迎えして、消防官の仕事、そして救命救急士として働いていらっしゃるご本人の仕事に着くまでの思いや努力など、そして今の仕事のやりがいなどをはなしていただきました。消防官の仕事に関すること、様々な思いなど子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。1時間では時間が足りないほどでした。
 今後の学習活動の中で、わからないこと、知りたいことなど子供たち自身の追求していってさらにいろいろなことを知ることができることでしょう。

1月24日 給食

献立
 カランガ(トマトシチュー)
 イリオ (ポテトサラダ)
 マンダジ(揚げパン)
 
 本日は、ALTの先生の母国、ケニアの料理です。
 ケニアは東アフリカの国で、首都はナイロビです。
 国土は日本の約1.5倍の広さで、大部分は
 標高1100〜1800mの高地です。
 40以上の民族が暮らしていて、公用語はスワヒリ語と英語です。
画像1 画像1

2年 国語「スーホの白い馬」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年 国語「スーホの白い馬」の学習に関連して、エルデン・ダライさんをお招きしモンゴルのことのお話や馬頭琴の演奏などをしていただきました。
 エルデン・ダライさんは、モンゴルの民族衣装に身を包み、馬頭琴を持って登場しました。馬頭琴は2つの弦を張った楽器で中国の胡弓などのように弓で弾きます。棹の先端部分に馬の頭部の装飾が彫られているので馬頭琴と呼ばれている楽器です。
 馬頭琴の演奏を聴いてのクイズ「どんな乗り物でしょうか」
 すると子供たちは、奏でられる草原の様子や汽車の様子などにじっと耳を澄ませていました。2本の弦を弾いて「乗り物」の動きを表現すると「列車」「汽車」など手を挙げて元気にい答える子供たちの姿がありました。

5年 社会「農業の盛んな地域」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は長野の飯綱町のリンゴに関係する方々をお招きして、飯綱町のことやリンゴ農家のこと、リンゴ栽培についてなどを教えていただきました。
 飯綱町観光課の方には飯綱町の特色、リンゴ農家の方、飯綱町「リンゴ学校」の関係の方には農業のこと、特にリンゴづくりの工夫や苦労についてなどお話をしていただきました。
 春日小学校のリンゴ園の様子、土壌について調べていただきリンゴ栽培についてもご指導いただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/9 なわとび記録会 (第四地区) 練馬小
2/10 全校朝会 安全指導
2/11 建国記念の日
2/12 B・4