2年 とうもろこしの皮むき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残念ながら、むいているときに間に合わず、むいたとうもろこしを給食室に運んでいるようすです。食べたとうもろこしは、とっても甘かったです! 今日の給食は、これ!【7月9日】![]() ![]() 牛乳、チンジャオロース丼、青梗菜としめじのスープ 今日のとうもろこしは、2年生のみなさんが皮むきをしてくれた とうもろこし です。 約140本の練馬産のとうもろこしをむいてくれました。皮を1枚ずつむいたり、茎を折ったり、時には青虫さんと出会ったりしながら心をこめてむいてくれました。 6年軽井沢移動教室(18)
カレーライス、完成!!
![]() ![]() 6年軽井沢移動教室(17)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔です! 6年軽井沢移動教室(16)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、食材はあらかじめベルデの職員の方に用意していただいたもので行いました。 メインは、火起こしと飯盒炊さん、そしてカレーの調理です。 班で協力して・・・うまくできるでしょうか? 6年軽井沢移動教室(15)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年軽井沢移動教室(14)![]() ![]() 6年軽井沢移動教室(13)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室では、6時30分から朝会があります。 宿舎の外に出て、少し冷たい空気を吸いながらリフレッシュ。 体操をして、体を起こします。 6年生、みんな元気です。 6年軽井沢移動教室(12)![]() ![]() 6年軽井沢移動教室(11)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今晩のメインメニューは、「たっぷりきのこのハッシュドビーフ」です! 今日のホームページアップはここまでです。 軽井沢の6年生は、全員元気で活動しています! 6年軽井沢移動教室(10)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨に降られずに予定通りの行程です。宿舎の中庭で職員の方にも入っていただき、開校式です。これから4日間お世話になります! 今日は、中西小60周年Tシャツを着用しています。記念撮影です。カメラマンさんも4日間、お世話になります! 6年軽井沢移動教室(9)![]() ![]() ![]() ![]() 6年軽井沢移動教室(8)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年軽井沢移動教室(7)![]() ![]() ![]() ![]() チェックポイントで、はいチーズ!! 6年軽井沢移動教室(6)![]() ![]() ![]() ![]() 6年軽井沢移動教室(5)![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、これ!【7月8日】![]() ![]() 牛乳、麦ご飯、麻婆豆腐、塩ナムル、スイカ 今日は、ピリッと辛い麻婆豆腐です。辛味のあるトウバンジャンと中華甘味噌のテンメンジャンを使い、麻婆豆腐ならではの辛さとコクのある味にしています。ご飯によくあう一品です。残さずに食べましょう! 全校朝会 〜SNS標語の発表〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生からは、先日のセーフティ教室で学んだことから標語の発表がありました。 とても便利だけど、とても危ないこともあるSNSの使い方について、わかりやすい発表でした。 6年生が不在ということで、いつもやっている朝礼台の運搬は5年生がやってくれました。 6年軽井沢移動教室(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスからの緑が美しいです! 6年軽井沢移動教室(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サービスエリアの休憩所。中西小60周年Tシャツが目印です! |
|